rusica.net

雑記帳 : 116ページ目

どうでもいい雑記その1295

FGO

第六特異点が実装されたのでストーリー消化中。

第11節の途中まで進んだ。過去最大規模とか謳ってるから、第五特異点の22節より長いのかね。アレはストーリー面白かったけど、若干長くてしんどかったからなぁ。もう少しコンパクトにまとまってくれると嬉しいけど、どうなることやら。話的には今のところ菌糸類っぽくて面白い。第五特異点以上にヘビーな展開が多いので苦手な人はダメかもね。

難易度がそこそこ高めかなぁ、とか。道中の円卓騎士戦が相手のスキルのせいでわりとしんどい。特にガウェイン。1戦目がイベント戦扱いで5ターンくらいで強制終了だったので、2戦目も似たようなもんだろと適当なパーティ構成で挑んだら全滅して令呪を3画使う羽目になった。フレンドも含めてアーチャーとNP補助礼装で固めて宝具ブッパで短期決戦に持ち込むのが安全だと思う。あまりフレ鯖に出してる人がいないから実践できないけど、前衛と後衛に一人ずつダビデいれてオーダーチェンジするといいかもね。スキルで2回相手の宝具しのげるし。もしくはスキルMAXの玉藻と孔明とアタッカー(オリオンが理想)でチャージ減させまくるとかもありか。

しっかし、この調子だといずれ戦うことになるであろう獅子王とか勝てる気しないんだが。

どうでもいい雑記その1294

PSO2

ノーヴィカッツェが欲しかったのでスクラッチ券をまとめ買いして12回引いた。が、欲しいものが出ないまま終了。ロビアクの「腰掛ける」が出たから、それを売り払って資金確保して、ベースとアウターを購入した。ベースの色は雪にしておいた。価格はそれぞれ3.7M、0.4M。ちなみにロビアクは26Mで売れたので大幅黒字。

ノーヴィカッツェのベースウェアは汎用性高くてよさげな感じ。一方、アウターはいろいろ装飾がついてるので、帽子かぶるなり、頭になにかアクセサリーを付けないとバランス悪い。

ベイスターズ

ビジターでのスワローズ三連戦は2勝1敗でカード勝ち越し。上出来でしょ。勝ち方としては昨日が最高。一昨日はもっと楽に勝てたはずなのに投手陣がアレすぎた。

筒香さんがこの調子を維持してくれればこの先も簡単に負けることはない、はず。あとエリアンさんが超優秀。ランナーがいる状態なら本当に頼りになる。

どうでもいい雑記その1293

FGO

イベント

2億DPは達成した。あとは交換用アイテム集めてる。各種素材の交換くらいはどうにかしたいところ。

レイドクエストの鬼級は以下の構成で回してた。

その他

ここ最近はずっとカルデア戦闘服で戦ってる。オーダーチェンジが便利すぎる。というか、オーダーチェンジ前提でパーティ構成考える癖がついてしまったので、ほかの魔術礼装使うのはわりと厳しい。

どうでもいい雑記その1292

FGO

イベント進行中。

丑御前の鬼級を回せるようになったので、DP報酬はどうにかなりそう。パーティ構成はいろいろ試した結果以下に落ち着いた。

オルタちゃんが落ちたら終了なので、その前にお供を無視して丑御前を全力でどうにかする。

どうでもいい雑記その1291

FGO

イベント進行中。

お供の清姫とライダークラスにバッチリかみ合ったジャックちゃんの所為なのかどうかはしらんけど、赤鬼が瞬殺されてしまった。

丑御前クエストは超級までは楽勝っぽい。師匠に槍投げてもらってたけど、お供ごとノッブにぶち抜いてもらうのもアリだな。試そう。