雑記帳 : 154ページ目
ゼノブレイドクロス
発売まであと12日。
主人公の名前は例の如く「ルシカ」でいくとして、声と所属ユニオンをどうするかが悩ましい。キャラメイクの顔を見てから声を決めようかな。
ベイスターズ
現在3連敗中。今日から神宮でスワローズと三連戦。可能であれば三タテしたいし、最低でもカード勝ち越ししたい大事な初戦。先発は今シーズン全く信用ならない井納さん。対するスワローズの先発は小川さん。前回対戦時は全く歯が立たなかった。
で、前回同様全く打てずに1-3で敗戦して4連敗。今日の負けでついに貯金がなくなった。まずい。
投手陣は持ち直してきたっぽいから後は打線だよなぁ。最近酷すぎ。今日の試合とか中軸がノーヒットじゃ勝てないよ。大村コーチが何とかしてくれることに期待しよう。
まぁ貯金がなくなっただけだし、ここからここから。とりあえず明日勝とう。
今日発売だったらしい。Amazonからの発送完了メールを見るまで注文したことすら忘れていた。
ガルモ3が全く終わってないし、ゼノクロが控えてるし、FLOWERSは土日で何とかしよう。
ゼノブレイドクロス
発売まであと13日。
今日は公式サイトの更新日。先日のドール編の動画の内容に応じた更新が主。
そういや、公式Twitter曰く、頭装備の表示非表示を選べるらしい。
ベイスターズ
今日も負けた。いかん流れだ。
ジャイアンツとの3連戦の3戦目。1-7で完敗。打線冷えすぎ。
うーん、この調子でオールスター前まで勝率5割をキープできるんだろうか。対戦一巡目の好調っぷりはどこへやら。最終的にいつもの定位置に戻ってしまいそうで怖い。
ゼノブレイドクロス
発売まであと14日。紹介映像が公開されてた。
残り二週間になったけど、まだ先は長い。
ベイスターズ
ジャイアンツとの3連戦。0-3で完敗。金城さんの一撃で沈められた。悔しい。ドラゴンズは今日も勝ってるし。明日負けると厳しいな。首位云々以前に貯金がなくなってしまう。
その他
GIRLS MODE 3 キラキラコーデ
例の如くDL版を購入。少しだけ遊んでみた。
前作よりUIが子供っぽくなった印象。Twitterでseaさんが言ってたけど、スマホのセーブボタンは何とかならなかったんだろうか。フォントとアイコンの間延び具合が最高にダサい。
今回は前回みたいな現実世界のショップじゃなくて、謎の小人が住むファンタジー世界のショップの店長をやることになる。何だそれ。全体的なUIといい、前作までよりちょっとターゲットの年齢層の下限を引き下げた印象を受ける。
進行役のキャラクター、ノノさんがあざとカワイイ。
髪型が前髪と後ろ髪で別々に指定できるようになったのは〇。メイクやら髪型の色バリエーションを増やすのに写真撮りまくらないといけないのはちょっと面倒。
メイクアップアーティストになれる、とか謳ってるけど、前作とメイクシステムそのもので出来ることは変わってないので、何だかもにょる。客の要望に応えるミニゲームが追加された、という感じ。美容師についても同様。
基本的にどこでも好きなタイミングでスクリーンショットが撮れるようになったのも良くなったとこのひとつ。Yボタン押すだけと操作も簡単なのが嬉しい。R+何かのボタンとかそういう操作になってたら、撮影のタイミングを逃したりして残念なことになってたと思う。
前作にあったメンズ服ってどうなったんだろ。アレはアレで面白かったんだけどな。
そういや、ガルモやってて思うんだけど、男性向けの衣服よりも女性向けの衣服の方がデザイン等にバリエーションが多くて羨ましい。
閑話休題。少ししか遊んでないからよくわかんないんだけど、完全リアルタイム連動になったっぽい。前作には日付の概念はなくて、朝から深夜まで4つの時間帯がゲーム内でループするだけだった。展示会で取り扱っているものについては現実の季節と連動している。今回は深夜に遊ぶとゲーム内の時間も深夜。ただそれだけなら別にかまわない んだけど、「リアルで○○分経過しないとこれ以上進められない」と、ソシャゲのスタミナ制みたいなのとか、「△△するのにリアルで××分」みたいな要素がないことを祈ろう。私そういうの大っ嫌いなんだよね。好きなときに好きなだけ遊べないゲームはクソ。
とまぁ気になるポイントはあるものの、とりあえず前作ファンは買っておいて損はないはず。
ダウンロード版とパッケージ版
ゲームソフトを購入する際、ここ最近は基本的にDL版しか利用していない。DL版のメリットは以下の通り。
- ソフトの入れ替えが不要
- ゲームメディアの収納スペースが不要
- ソフトとハードによってはDL版の方がロード時間が短い
- ソフトによっては0時から遊べるので感覚的には前日から遊べていい感じ。
デメリットは、初回限定版のようなものはない、もしくはあってもフィギュア、設定資料集などの物理的な特典が当然付かないこと、メディアがない分所有してる感が薄い。任天堂のゲームに至ってはソフトとハードが紐づいてしまうので鬱陶しい、ってとこか。
どう考えてもメリットの方が大きいので、初回限定版の特典がどうしても欲しい場合を除いてDL版を買うことにしてる。
スターオーシャン5が発表されたらしい。
主人公の名前が変更できれば買うし、そうでなければ買わない、いつものパターンで。とはいうものの、SOはいわゆるJRPGだからなぁ。無理だろうな。
そういや、何故PS3でも出すのかわからない。縦マルチって原則的に性能が低いハードが性能の高いハードの足を引っ張る から止めて欲しい。発売が今年ってならまだしも来年なのに。PS3出たの2006年だよ? さすがにもう切り捨てていいんじゃないかなぁ、と。まぁ、SO5を買わないからどうでもいいと言えばどうでもいいんだけどさ。
ゼノブレイドクロス
発売まであと15日。
ベイスターズ
案の定、今日の試合は雨天中止。明日は出来るんだろうか。去年終盤の地獄の連戦みたいなのは避けたいから、なるべく試合を消化したいよね。まぁ中継ぎが休めたからラッキーとでも思っておこう。
こんなん泣くわ。ずっとベイスターズでやって欲しい。いいコーチになってくれそう。っていうか、ベテランっぽい扱いになってるけど、山崎(パン)さんってまだ20代なんだよね。86年生まれだから、元キャップと同い年か。
その他
公務員の仕事にやりがいを感じるかどうかは人それぞれだからどうでもいいとして。
「仕事=趣味」の人以外の大半は好きで仕事してるわけじゃないと思うよ。仕事が全ての人じゃない人もたくさんいるでしょ。私みたいなそういう人間は、仕事しないと生きていけないから仕方なくやってるわけ。ぶっちゃけ、定時に帰ることができて、給料が安定していて、土日きちんと休める仕事であれば何でもいいんだよ。仕事にやりがいなんて不要。やりたいことは別にあるし、仕事以外でやりがいを感じているわけで。
あと。「やりがい」ってのは職種でその有無が決まるわけじゃなくて、その仕事が好きな人が自分で見出すものなんじゃないかと私は思ってる。
というわけで、私は働きたくないし、嫌々今の仕事をしているだけなので、やりがいなんてものは不要だし、一刻も早く宝くじの一等が当たってニートになりたい(謎)
ゼノブレイドクロス
発売まであと16日。
デザイナーが同じ柳瀬さんだからだろうけど、フレームアームズのバーゼラルドとドールがかなり似てる。やっぱコトブキヤに立体化してもらうしかないな(謎)
公式Twitterによると「ゲームをある程度進めると「スコード」の選択が可能になります。ソロプレイ向き、マルチプレイに参加したい人向きが選べます。
」素晴らしい。ソロプレイ向きのスコードに所属しよう。一人でちまちまやりたいし、知らない人とか怖いし。
ユニオンはどこにしよう。活動内容見る限りだと、ランドバンクが地味っぽいから人少ないかな。なるべく人がいなさそうなユニオンで頑張りたい。
発売日が待ち遠しいな。とりあえず今週発売のガルモ3で凌ごう。
ベイスターズ
9勝6敗で貯金3。ドラゴンズと同率首位。
ドラゴンズとの首位攻防戦は結局1勝2敗だった。3戦目は引き分けたかった。好投した三嶋さんに負けがつかなかっただけよかったと思うべきなのかな。というか3敗しなかったから上出来なんだろうな。
相変わらずリリーフ陣への負担が大きい。何とかしないと夏に入る前に投手陣が崩壊しそう。
火曜日からハマスタで巨人戦。最低でも2勝1敗、できれば三タテしたいところ……ではあるけど、天気がなぁ。昨シーズン終盤の鬼のような連戦がめっちゃ厳しかったから、できるだけ試合を消化したいところではある。
パ・リーグ
大久保さんが監督になったことでイーグルス応援するのは止めたので、贔屓チームがなくなった。
なので、あんまりパの状況とか見てなかったんだけど、バファローズ酷いな。去年のベイスターズですら15試合消化時点で4勝してたのに、まだ2勝で早くも借金二桁とか。
ファンの心が折れかねない、っていうか悟り開いてそう。去年は私も半分死にかけみたいになってたからなぁ。