雑記帳 : 136ページ目
MHX
村の四天王連戦クエまで終わらせた。一通り村クエ終わったら飽きてしまった感がある。ニャンターなかったらもっと早く投げてただろうけど。
っていうか、やっぱ1クエストに時間がかかるのがしんどいわ。特に集会所。クエストの参加人数でモンスターの体力を増減させてほしい。
なんだかんだで狩ゲーはGEの方が好き。めんどくさがりの私に合ってる。早ければ数分で1ミッション終わるし。
ひとまず中断して放置してるオメガラビリンスと、アップデートがあったGERやろう。気が向いたらMHXに戻るかもしれないけど、そのままになりそう。
GER
アルバレがひっそり弱体化されていた。アルバレ弱体化もそうだけど、スナイパー以外の火力を上げりゃいいとおもうんだけどなぁ。銃と近接のバランスについても、銃を弱体化するんじゃなくて近接の火力を上げてバランス取ってほしい。 下方修正でバランス調整し続けるとクソゲー化するでしょ。GEにはインフレ上等精神で行ってほしい。Nerfの連続で萎えるのはPSO2だけで十分。
ヘッドホン
自分へのクリスマスプレゼント(謎)として「BeoPlay H8」を買った。Parrot Zik 2.0を使ってたんだけど、マルチポイント接続に対応してなかったのがわりと面倒だった。Zik 3.0もそのうち出るらしいんだけど、見た目が酷くなっていたのでパス。
音質はH8の方が好みかな。まぁZikはアプリで調整できるから単純な比較が難しいけど。見た目はどう見てもH8の方が高級感漂ってると思う。H8とZikはどちらも右ハウジングでタッチ操作できる。ハウジングが大きいから、Zikの方が操作しやすいと思う。慣れの問題もあるかもしれないが、H8は音量調節が特にやりづらい。それと、Zikはオーバーイヤーで、H8はオンイヤーなので、H8の方が側圧が強くて、長時間着けていると耳が痛くなるかも。特にメガネかけてると。ノイズキャンセリングをオンしたときの遮音性もZikの方が上だと思う。H8のノイズキャンセリング能力が劣っているとかそういうことではなく、単純に形状の問題。
音質求めているなら同価格帯の有線ヘッドホンかった方が幸せになれると思うけど、Beoplay H8は無線でそこそこの音質といい感じの見た目と使い勝手の良さを兼ね備えてるいいヘッドホンだと思う。
FGO
またイベントあるんか。本能寺みたいに色々きついのかね。ハロウィンくらい緩いとありがたいんだがどうなることやら。
その他
- http://b.hatena.ne.jp/entry/jin115.com/archives/52110610.html
- ブコメでツッコミ入ってるけど、BIOSデータがないとPS2のエミュレータは動かんし、本体からBIOS吸い出すのってハードル高いよね。どっかの海外サイトから落とすのとかアウトだし、その辺に触れずにエミュの話するとかホント刃とかいうゴミサイトはクソ。
MHX
ニャンターモードのおかげで続いてる。ハンターだけだったらまた積んでたと思う。
ようやくレベル15になってサポート枠が5になったので、空き枠にシビレ罠をセット。ギザミ捕獲に突撃してクリア。そのまま村☆5緊急のガルルガもクリアして、現在☆5攻略中。ライゼクス、ガムート、タマミツネは3匹とも捕獲した。シビレ罠は神。このまま村クエクリアまでならネコだけでいけそう。集会所はどうなんだろ。村終わったらいけるとこまで行く予定。
FGO
何だかんだで150万ポイント到達。
好きなゲーム会社
私の場合、この会社が好きってのは特にないなぁ。デベロッパーとかパブリッシャーでソフトやハードの購入を決めることはないし。私の感覚に合うかどうかが全て。もうずいぶん長い間ゲームしづづけてるけど、やりたいゲームを探すのを苦に感じたこともない。っていうかちゃんと吟味しないとつまらんゲーム買うことになってお金がもったいない。
面白そうなソフトだったらどこが出していても買うし、つまんなそうだったらどこが出していても買わない。
ハードを買う基準はやりたいソフトがあるかどうか。1つでもあればハードごと買う。とかやってると結局全部買うことになるんだけどね。なんつーか、自分の持ってるハードに○○が来ないとか思い悩むのはアホらしいと思う。
FGO
ピックアップ召喚で30連まわした。目ぼしいのは以下のとおり。
- ドレイク
- ランスロット
- メディア リリィ
- カレイドスコープ
新鯖のスカサハ は出なかった。流石に前回みたいにうまくいかんか。まぁドレイクさんが出たからよしとしよう。 あと無料石が7つあればもう1回10連まわせるので、とりあえず今回はこの辺で。
MHX
全く進んでいない。ニャンターのレベル上がるの遅すぎ。
MHX
相変わらずモンハンやってる。今回はニャンターのおかげで続けられそうだ。
使ってるニャンターのサポ枠を5にするべくレベルを上げてるので未だに村☆4 。まだ枠が4つしかないから「毒々落とし穴 」「緊急撤退」「巨大ブーメラン」「貫通ブーメラン」で枠が埋まっちゃって、捕獲クエで欲しい「シビレ罠」がセットできないんだよね。
今は、厳選作業が面倒だから妥協したブーメランニャンターでプレイしてるけど、ホントはもっとスキルとかをしっかり吟味したい。
厳選するにあたって
以下の条件を満たしたネコを引ければ、村クエくらいは余裕なんじゃないかと思ってる。
前提条件
まず、アシストタイプにする。ブーメランあてた時のサポートゲージの伸びがいいからね。貫通ブーメラン付いてるファイトもいいけど、こっちは「鬼人笛」の方を厳選して近接特化にした方がいいと思う。
必須条件
絶対ついてないとダメ、または伝授しないとダメな項目。
- 巨大ブーメラン
- ないのは論外。
- 貫通ブーメラン
- アシストには絶対つかないので、伝授させる。伝授の枠はこれで埋まってしまうことが確定。
- ブーメラン上手
- ないのは論外。他のスキルが良ければ伝授させても可。
- 緊急撤退
- 体力回復ももちろんだけど、状態異常回復に便利。アシストには標準でついてるのがいるので伝授不要。
- シビレ罠
- 個人的に必須。落とし穴より便利。アシストに固定でついてる毒々落とし穴は消費ゲージが5名のがネック。
十分条件
あると嬉しいスキル・行動。
- 攻撃強化
- 会心強化
- 属性攻撃強化
- 防音
- 風圧無効
- こやし玉
- 超音波笛
FGO
100万ポイントは超えた。150万は無理かな。
MHX
ニャンターで村クエ4に到達。集会所の方は星2にはなった。装備が欲しいからガルルガ狩りたいんだけど、村クエ緊急の方がいいかなぁ。ニャンターで結構プレイしたので雑感を箇条書きに。
- 武器を構えたままスタミナ無限で走り回れるので、回避性能は高い。
- レベルが低いからってのもあるだろうけど火力不足気味。とはいうもののモンスターを狩れないほどではない。
- 採集・採掘は楽。各種アイテムが不要なので、アイテムポーチの容量をフルに使えるのも大きい。
- 捕獲も楽。罠は攻撃したりして貯まるゲージを使用して設置するので回数制限がハンターのときより緩い。麻酔玉はモンスターを罠にかけた状態で近づいたらAボタンで使える。数は無限。
- 近接攻撃とブーメランで遠近どちらも対応可能だけど、ブーメランの射角を任意に調整できないので、部位破壊の難易度は高め、かつ敵の弱点を狙いづらい。
難点もあるけど、今のところハンターでプレイするより楽しめてる。狩ることだけに専念していればよくて、余計なこと考えなくていいのが素晴らしい。