rusica.net

雑記帳 : 105ページ目

どうでもいい雑記その1348

FGO

バレンタインイベント進行中。

材料チョコ集め

よくよく考えたらモニュメントとピースの交換は必要なかったので、材料チョコ集めは既に完了していた。モニュ・ピースを除いて、マナプリも含めたアイテムを交換して終了。

あとは自然回復でチョコ集めてQP稼ごうと思ったけど、QP稼ぐなら宝物庫の方がAP当たりの効率が上だな。周回が楽なスイート級でガチャ礼装積みまくって材料チョコがだいたい30*14=420個。チョコが5個で10000QPなので、(420/5)*10000=84万。一方、宝物庫はモナリザ礼装を積んで130万~200万QP。スイート級はガチャ礼装積むとそれなりに時間かかるのに対して、宝物庫は3ターンで終わる。スイート級も宝物庫もAP40消費するから、時間効率もAP効率もQPだけ考えると宝物庫の方が上。副産物の頁と歯車 *1が出ることをどうとらえるかってこと次第か。

チャレンジクエスト

高難易度のチャレンジクエストもクリア。

パーティ編成はジャック(凸イマジナリ)、マーリン(欠片)、マシュ(凸欠片)、サポ鯖ジャック(桜礼装)、槍ニキ(月霊髄液)、適当。色々間違えて途中で自前のジャックが落ちた以外は特に苦戦することなくクリア。最終盤に出てくる敵鯖がセイバーだったから殿は槍ニキじゃなくて適当な弓鯖の方が良かったかも。

敵側は1Wave構成。サーヴァントの出現順序は、ドレイク、婦長、槍オルタ、三蔵、イシュタル、静謐、メイヴ、エウリュアレ、酒呑、ブリュンヒルデ、術玉藻、Xオルタ、武蔵、嫁王、となっていた。

宝具が痛くない婦長と術玉藻を残して処理するために、単体宝具鯖をアタッカーに据えた方がいい。私の場合は、敵側が全員女性ってことでアタッカーにジャックを据えた。単純にアタッカー候補の中で一番宝具レベルが高かった *2ってのもある。

ジャックのNPがたまり次第、バフマシマシで槍オルタを解体 *3、運が良ければEXアタック込みでドレイクも処理できる。次に、三蔵とイシュタルが出てくるけど、チャージのたまりが早いイシュタルの撃破を優先する。うまいことやると三蔵のチャージがたまる前に静謐さんが出てくるから、即死防止のために三蔵を放置して撃破。続いてメイヴ出現。彼女の宝具食らうとマーリンがワンパンされるので、三蔵を放置してメイヴを解体。途中で三蔵ちゃんが宝具放ってくるのはマーリンかマシュのスキルで回避しよう。次は酒呑童子。宝具のデバフが厄介なので優先撃破。続けてブリュンヒルデ。これも三蔵ちゃんを放置して撃破。術玉藻が出てきたら三蔵を撃破。あとは婦長と術玉藻を放置して出てくる鯖を撃破していけば終了。ちなみに道中では、NPがたまり次第マーリンには王の話をしてもらうのと、マシュのスキル・宝具で防御バフを切らさないようにすることを徹底する。防御バフさえしっかりしていれば三蔵と術玉藻の通常攻撃をジャックが食らっても何とかなる。三蔵の宝具はどうにもならんのでしっかり守ってあげないとダメ *4

まとめると、自前でアタッカー *5を用意できれば、あとはマーリンを借りて、マシュをサポートにつければ何とでもなる。

その他

日曜日はワンフェス。人ごみ嫌いなのでイベントにはいかない。ねんどろぐだ子のオンライン受注販売があるから申込み忘れないようにしよう。こないだ買ったねんどろマシュ、ジャンヌと並べて飾りたい。ねんどろばらきーとかねんどろジャックちゃんとか出ねーかなー、と。

  1. スイートでなくロイヤル級を周回するなら各種レア素材。[]
  2. 現状、私のカルデア内の星5鯖で一番高い3になってる。[]
  3. 槍オルタの宝具は防御無視なので、マシュのスキルと宝具でバフってても死ぬから要注意。[]
  4. 私は途中でしくじって自前のジャックちゃんが吹き飛んだ。[]
  5. ジャック、カーミラ、単体宝具バーサーカーあたりが無難かも。死の芸術つけた裁マルタとかもあり?[]

どうでもいい雑記その1347

FGO

バレンタインイベント進行中。

チョコ礼装とイベント配布礼装の交換が終わった。あとは各種素材のための材料チョコ集め。コインチョコを交換しまくって2万まではたまった。あと1万5千くらい必要。

どうでもいい雑記その1346

FGO

本日からバレンタインイベントで、限定ピックアップ召喚開始。

貴重なメガネっ子鯖なので何としてもXオルタを引くという強い決意のもと、3万ぶち込んで1人やってきた。宝具重ねたかったのでさらに追加予算を投入したものの爆発四散。宝具のレベルアップは狙ってやるもんじゃないな。

その他の戦果は、ジャックちゃん*1、カーミラ*1、セイバーオルタ*1、ゴルゴーン*1、ナーサリー*1、槍オルタ*1、限定星5礼装*3、限定星4礼装*15、限定星3礼装*12。星4礼装出すぎ。セイバーオルタとゴルゴーンは初召喚。

肝心の性能は今一つ。優秀な通常攻撃と微妙なスキルを所持。ステータスは耐久寄りでATKが低い。婦長よりはATKが高いっぽいけどその程度。メインアタッカーに据えるにはやや攻撃力不足。

巌窟王みたいに星を吸わないスター生産サポ鯖として運用するのがよさそうなんだが、バーサーカーってところが何とも微妙。せめて騎乗スキルが付いていればなぁ、と *1。微妙なスキル群はクールタイムが短めなのが唯一の救い。スキルレベルを10にできればすべてのスキルがCT5になるので、使い勝手が大幅に上がりそう。とはいうものの、スキル上げの素材に勲章と呪獣胆石が結構な数要求されるのが厳しい。だったら他の鯖に素材まわすわ、ってなる人が多そう。私はとりあえず全スキル6にはしておこうと思う。

ジャンヌオルタ、マーリンと組んで、第三スキルの王の見えざる手をマーリンに使って星をジャンヌに集中させるってのは有りかもわからん。第一スキルの∞チョコレートでマーリンの宝具のリジェネを強化できるし。アタランテと組んで宝具強化してとかも考えたけど微妙そう。メインアタッカーを務めるよりサブアタッカー兼サポート要員として使った方がよさそう。

絆レベル上げてない状態しか確認できてないけど、マイルーム性能はめっちゃ高い。ローテンション腹ペコオルタとか新しい。立ち絵の変なポーズ取ってる左手がかわいいし、口元までまかれてるマフラーもかわいい。あとメガネかわいい。

まとめると。かわいいは正義と思ってる人にはオススメだが、これから始める人がリセマラして狙う鯖ではない。なお、体験クエストやるとお迎えしたくなると思うので要注意。

見た目も性格も個人的にストライクすぎるので聖杯を捧げたい勢いなんだけど、マシュを強化するまでは我慢。

その他

わかる。

ずいぶん前にウイスキー飲もうと思って初めて買ったのがトリスエキストラだったんだよね。それで不味すぎて敬遠してた。ただ、ジョニ黒飲んでからはその美味しさが分かるようになった(気がする) *2。お酒に限った話じゃないのかもしれないけど、初めて味わうものはある程度お金出した方がいいと思う。

  1. 文系だから馬乗れそうにないし仕方ない気もする。[]
  2. 安いウイスキーについても安いなりの飲み方もわかってきた感がある。それでもトリスはもう買わないけど。[]

どうでもいい雑記その1345

FGO

イベントの予告来た。ピックアップの限定鯖は貴重なメガネキャラなのでぜひお迎えしておきたいところ。破滅しない程度に頑張っておこう。

男女別に限定礼装が用意されてる極悪仕様ではあるけど、男性礼装は諦める方向で。そんな余裕はない。

その他

無双スターズのファミ通の記事でキャストからのコメントが云々とかあって思ったんだけど、中の人ってそんなに重要なのかな。あくまで私個人はって話なんだけど、あまり声優の人の顔を見たくないんだよね。キャラクターの声を聴いたときに、その人の顔が浮かんできて何とも微妙な気分になってしまう。

どうでもいい雑記その1344

ファイアーエムブレム ヒーローズ

インストールしてチュートリアルだけ触ったけど、スタミナ制だったのでアンインストールした。スタミナ制のゲームを複数同時にプレイすると、ルーチンワークが増えて厳しいし *1

  1. デレステとFGOを同時に遊んでた時期もあったけど、デレステのランキング制イベントと、デレステ・FGOのスタミナを両方消費する義務感みたいなのに嫌気がさしてデレステはやめた。[]