rusica.net

雑記帳 : 100ページ目

どうでもいい雑記その1373

ベイスターズ

信頼と安心の村瀬氏のインタビュー記事。

読んでる途中から梶谷さんのチームに対する熱い思いが伝わってきて泣きそうだったんだけど、8ページのベイスターズ、すごくいいチームですからで無理だった。

FGO

まさかのCCCピックアップ召喚その2が実施。あとで適当に引こう。欲しくないけど、欲しいし、彼女。

泣けるゲーム

私は涙腺がぶっ壊れてるのでゲームやってて結構泣いてる。パッと言われて思い出せるのはこの辺かなぁ。

あとギャルゲとかでも結構泣いてると思う。これ泣かせに来てるやんってところでだいたい泣けるので、私は優良顧客の部類なんだろう(謎)

どうでもいい雑記その1372

連休中はひたすらFGOをやっていた。

あとは新妻ラブリケを少し進めたり。つーか、シナリオとかヒロインのキャラとか悪くないのに、いろいろストレスフルで勿体ないなぁ、と。フルスクリーンも含めて画面を拡大するとジャギる問題はいつ修正されるのか *1

FGO

現時点でクリアできるミッションはすべて終了。サクラチップの取得数は17000ほど。頑張って周回しなきゃいけないのか、ミッションクリアの過程でどうにかなるのかが今後のミッションしだいで決まるので、とりあえず5月10日のミッション解放までは待ち、で。

メルトに引き続き、リップの最終再臨を済ませた。レベルマはまだ。スキルについては、全部6にしたかったんだけど、6、2、6でストップ。弓と狂のスキル石が足りん。BBちゃんはミッションが解放されないと再臨できないので、ひとまずレベル40にはしておいた。なんとなくだけど今後のミッションにBBちゃんの再臨が含まれてそうだから無駄にはならないと思う。

ストーリーについて賛否両論あるようだけど、個人的にはすごく良かった。CCCでの失恋 *2を経て、すごく前向きに次の恋に向かって頑張ってる描写がたくさんあって、「ああ、菌糸類はメルト(とリップ)を救いたかったからCCCイベントやりたかったんだなぁ」ってのがすごく伝わってきた。最終幕ではメルトとリップがCCC時から精神的に成長したこととか、その身を犠牲にしても救いたい人ができたこととか、CCCのときザビーズがめっちゃ頑張ってたもんなぁ *3とか、色々考えてしまってちょっと泣きそうになった。

ベイスターズ

相変わらず勝ったり負けたりしていて現在借金1。なかなか勝率5割の壁を越えられない。先発が7回3失点くらいを安定してやってくれないと、やっぱり厳しいよなぁ、と。あとは筒香さんがいつ爆発してくれるのかにかかってる。素人目に見ても調子が上がってきてるのはわかるので、そのうちホームランを量産してくれるとは思うんだけど、それが秋とかだと終戦してしまうし。交流戦にはどうにかなってほしい。

その他

  1. サントラ欲しさにVita版のブルーリフレクション限定版を中古で購入。新品でもよかったんだけど、売ってなかったから仕方あるまい *4
  2. ゲーム内特典のコードは当然使われてたけど、サントラとかは未開封だったので前所有者に感謝したい。
  3. 限定版買わないとサントラが手に入らないゲームをちょくちょく見かけるけど、アレやめて欲しい。ゲームやってなくても公式サイト見て音楽が気に入ってCD欲しいってなる人もいると思うんだよ。いない?
  4. で、そのサントラのできなんだけど、本当に素晴らしい。ここ最近で買ったアルバム *5のなかではトップクラスに良かった。
  5. 戦闘曲の疾走感あふれるドラムンベースも、戦闘外の透明感あふれるピアノベースの曲もどちらも私の音楽的好みをクリティカルヒットしてきてヤバかった。
  1. と思ったら公式曰く次の修正パッチで直る予定らしい。ホントかなぁ。今一つ信用できない。[]
  2. メルトの場合、相手がザビだったり無銘だったりするけども。[]
  3. まぁやったことは言葉攻めだったりするからちょっとアレだが。[]
  4. ヤフオクでサントラだけ買おうとすると5,000~6,500円が相場っぽくて値上がり傾向にあるみたい。メルカリの相場も似たような感じ。[]
  5. まぁ最近そんなにCD買ってないんだけどね。[]

どうでもいい雑記その1371

FGO

イベントの進行状況

極めて順調。今日解放されたクエストでのリップ戦で令呪使っちゃったけどね。あれはチャージ減宝具持ち連れて行くのが正解っぽい。神性特攻持ちで速攻をかけようとしても長期戦になるのは避けられないから、いかにリップの宝具を撃たせないかってことを考えて戦った方が良さげ。もう一回戦いたい。ストーリー終了後に再戦できたりしないかな。

それにしてもどいつもこいつも怪しくて、ストーリーの先が読めない。楽しい。次のストーリー解放は明日か。ゴールデンウィーク中にメインクエストは全部クリアできそうかな。

ガチャ

FGOの最大のダメ要素であろうガチャの渋さ。〇〇円使っても出ねー的なのをTwitterで見る限り、私はわりとガチャ運良い方なのかなぁ、とかたまに思ったりする。明確に爆発四散したのは師匠 *1、頼光さん *2、弓王 *3くらいか。あとは大体10連*7くらいまでにだいたい何とかなってる。ああ、えっちゃんピックアップだけは一目惚れして絶対お迎えしようとめっちゃ頑張った。それでも頼光さんの爆死金額よりは少なく済んだな。

私がガチャるときは基本的に10連だけ。単発教とやらは信じていないし、単発で10回引くのは面倒だし。それと触媒やら大成功教やらも信じていないので、特に何も準備せず、何も考えずに引いてる。結局のところ出るときは出るし、出ないときは何度引いたって出ない。

  1. 一度目のピックアップで死んだあと、2度目のピックアップで何とか召喚。[]
  2. 結構な勢いでガチャって無事に死亡。[]
  3. とはいうものの、副産物として裁マルタさんの宝具レベルが4になったので結果オーライではあった。[]

どうでもいい雑記その1370

FGO

イベントは順調に進行中。今回のフリークエストは2Waveしかないからすぐ終わっていいね。そのぶんドロップアイテム数が減るからガチャ礼装で敵増やせってことなんだろう。

今回ストーリーがいい感じ。黒幕が誰だかちっともわからんし、ガウェインもメルトも信用していいのかどうかわからないし。そして何よりあの生き残りの職員が怪しい。

マイルーム会話を聞く限りではリップもメルトもCCCでのザビとの出会い(と失恋)を経て成長した印象を受ける。特にリップ。変化した宝具名と全体回復効果に心の成長を感じて泣ける。

モーション改修の入ったロビンとエリちゃんはどちらもいい感じだった。一部ボイスまで変更されてるのには驚いた。ぼえー。

そういやいつの間にかイベント名変わってたのね。さっきのメルトとリップの件もそうだけど、イベント中に使われてるBGMとかその他諸々含めてCCCやった人の方が感慨深くて楽しめると思う。

どうでもいい雑記その1369

ソードアート・オンライン -ホロウ・リアリゼーション-

メインシナリオと蒼空の闘士をクリア。幻霧の探求者はどうしようかなー、と。装備品を強化しないと先に進めない感が出てきたので、いったん中断予定。

新妻ラブリケーション

主人公の名前が変更できるギャルゲシリーズなので毎回買ってる。

どうも体験版からゲームエンジンを変更したらしく、いろいろ酷い。

とかまぁ色々。いずれも体験版では問題なかった部分なので、どうしてこうなった的なアレ。割れ対策を頑張るのも必要だけど、きちんと動くゲームを作るのはもっと大切だと思う。ゲームコンセプトとかテキストの品質はいいのにこういうくだらないところでケチが付くのホント勿体ない。

色々不便なのを我慢しながら石動さんルートだけ結婚までもっていった。今回、「結婚後」もあるからだろうけど、結婚までのシナリオはアッサリ気味 *2。人によっては結婚までが妙に早くて微妙に感じそう。それと、主人公が非常に良くできた社会人男性 *3なので、人によっては感情移入度が下がるかも。私はそもそもギャルゲやるときに主人公と自分を重ねないので全く問題なかった。っていうかむしろ、普通にモテそうないい人である方が望ましいので、今回の主人公はとてもよかった。

バグさえどうにかなるようであればかなりオススメのゲーム *4

パワプロ2016

2017シーズンアップデートが配信された。これだけ色々修正・改善があって無料だっていうんだからいい時代になったなぁ、と。

相変わらずマイライフしかやってない。3年目に入ったところで気づいたところとかを適当に。

ベイスターズ

4月終わって借金1。昨シーズンの同時期を考えると悪くはない。抑え投手がいまいちピリッとしないのが最大の難点だな。個人的に今年いっぱい抑えをヤマヤスさんに戻さない方がいいと思ってるので、パットンさんに頑張ってほしい。っていうか抑えって難しいんだなぁって改めて思った。9年連続で30セーブしてたドラゴンズの岩瀬さんのおかしさがよくわかるというかなんというか。年々セーブ数での名球会入りの難しさを感じる。25セーブを10年続けるのって大変だなぁ、と。

FGO

今日からイベントだが、案の定メンテ延長してた。いい加減に運営は終了予定時間の設定を考えなおすべき。

とりあえず適当にガチャった結果、メルト*1、リップ*5、鈴鹿御前*4、ドレイク*1、イベ限礼装一通りを入手。予想よりだいぶ少ない予算で一通りそろったのは良かった。メルトは性能的に宝具レベル2以上の方が真価を発揮できそう。さらに追加予算投入するかどうかは思案中。

メルトはレベルマ・フォウマ・全スキル6にした。リップも育成したいけど、スキルレベルは石がなくて上げられない。セイバーは過剰戦力気味なので、JKセイバーは放置する方向で。

ちなみに、メルトもリップも再臨にモニュとピースしか使わないし、スキル上げには石しか使わないので、スキル上げはともかく再臨については初心者に非常にやさしい。一人で殺騎術に有利に立てるのでわりとおすすめ。メルトはスキル性能に癖があるので、リップの方が使い勝手いいとは思う。ただし、有利なのは攻撃相性だけで防御相性は等倍なので耐久面に注意が必要。攻撃相性についても、殺騎術の有利相性のように2倍ではなく狂と同様に1.5倍なのでその点も注意。3クラスに有利攻撃ができる若干耐久力のあるバーサーカーという認識で概ね正しい。

イベントそのものは終章クリアが参加条件なだけあって難易度高め。ストーリークエストは変にイベント礼装積まずにガチ構成で挑んだ方がいい。メルト、リップがいると道中の雑魚狩りに便利。ボス戦用の有利相性単体宝具鯖、メルトかリップ、サポート用のマシュとかマーリンとか、そんな感じの構成でだいたい何とかなる感じ。なお、アルターエゴを相手にするときはマーリン・孔明が割と役立たずで集中攻撃食らうと瞬殺される。BBちゃんについては、裁マルタさんがいる、もしくはフレンドから借りられるのであればボコボコにしてくれるので頼りにしよう。月の海が舞台だからなのか、水辺の聖女の攻撃バフまで発動してすさまじい。リップとメルトには有利取れないと思いきや、神性持ちだからヤコブが刺さると、このイベントはマルタさんのためのイベントといっても過言ではない、かもしれない。あとはクラス混成のクエストが多い、かつ開幕デバフが多い関係でばらきーをメインアタッカーに据えるのも良さげ。

その他

どうでもいいけど、爆死報告のTweetとかブログ記事に「40連で出ました」とか「呼符で来ました」とかクソリプしてる人をたまに見かけて、何とも言えない気分になる。

  1. これはバグじゃないし、このゲームに限った話じゃないが。ゲームやってると、モリサワフォントくらい使っておけよ、って思うことが多い。[]
  2. 石動さんルートが短いだけかもしれない。[]
  3. とはいうものの、取引先の学校の女子生徒に手を出しちゃうのはクズ度高い気がするけど、そうしないとゲームにならないから仕方ないか。せめて手を出すのは高校卒業まで待てよ、とは思った。[]
  4. 5/2に修正パッチ出すとか出さないとか。休日返上して作業してたことになるので、お疲れ様としかいいようがない。ただし、最初からパッチ出さずに済む製品に仕上げておけよ、とは思う。[]