雑記帳 : 148ページ目
ベイスターズ
土曜日で12連敗。日曜日は試合中止。最後にいつどうやって勝ったのかもう忘れてしまったよ。18連敗する前に止めたい。新記録樹立とかは勘弁して欲しい。
とはいうものの、12連勝すれば連敗分の借金帳消しだからね。よゆーよゆー(謎)
ファイアーエムブレムif
途中でほぼ確実に積むと思うけど、主人公は俺ゲーなので買おうかな、と。もちろんDL版を買う。
ストーリーを楽しみたいだけなので一番温い設定でプレイしよう。
その他
平日の夕食はサラダチキンと適当なサラダ、あと牛乳か、気分で炭酸水とかいうのが最近続いてる。
全然関係ないけど、Fate/EXTRAの新作はもう出ないのかね。あれすげー好きなんだけど。
ベイスターズ
11連敗。
その他
マルチメインのゲームは買わん宣言しておきつつ、Twitterのタイムライン眺めてると楽しそうなので、今更ながらイカゲーを買おうか悩んでいる。
とまぁそういう流行ってて楽しそうだから理由だけで買うと、大抵すぐ飽きるので買わずに堪えた方がいい。ここ最近だとモンハン4がそのパターン。
Twitterで「#自分の人生においてトップ10に入るゲームをあげてけ」とかいうハッシュタグが少し前流行っていてそれに乗っかってみたのが以下のゲーム。Twitterだと文字数が足らんので、できなかったから各ゲームについて簡単にコメントしてみる。
- Diablo2 Lord of Destruction
- 間違いなく今まででいちばんプレイ時間が長かったゲーム。本編および拡張版が死ぬほど遊べるのはもちろんのこと、有志のMODで別ゲーと化すのが最高に楽しかった。Nezeramontiasには超ハマった。第一志望の大学に落ちたのはこのゲームと私の意思の弱さの所為(謎)
- 処女はお姉さまに恋してる
- 私が生まれて初めて買ったエロゲ。この手のゲームの主人公に対しての私の理想を決定づけたタイトル。やっぱ主人公はかっこよくないといかんでしょ。そうでないとヒロインからモテるわけないもん。
- The Elder Scrolls V: Skyrim
- これもよく遊んだ。私の考えた最強のRPGに限りなく近かった。TES6はいつ出るんですかね。オンラインとかどうでもいい。
- ジンコウガクエン2
- 初代が楽しかったのでこれも良作に決まってるだろ、と思ってたら名作だった。妄想力さえあればいくらでも遊べると思う。ユーザーの頑張りでMODが充実しているのもいい。
- わがままファッション GIRLS MODE よくばり宣言!
- 初代と迷ったけど、こっちで。以前書いたけど最新作の3よりはこっちの方が個人的に好きだし、出来がいいと思う。好きなブランドの服を入荷して、それが好きな人がお客さんとしてやってきて、同じく好きなブランドで身を固めたバイトちゃんと一緒に働く。3ではそれができない。2ではできないことが3ではできるようになってるだけど、私が求めていたものとは違ってた。
- エルミナージュ3
- エルミナージュシリーズが今後もう二度と新作が出ないことを思うと哀しくて仕方ない。小宮山さんが作ったあの世界観が好きだった。
- ドラゴンクエスト3
- ドラクエ全作の中で一番好きだし、一番遊んだ。現行機でリメイクしてくんないかなぁ。同系統の新作でもいいけど。
- ワーネバ2
- 仮想の国で生活するゲーム、ってコンセプトがもう楽しそうでいいよね。実際楽しいんだけど。PAR使って不老長寿の仙人プレイとかやって国の状況をひたすら見守るってのも楽しかったりする。
- ファントムクラッシュ
- メカデザインとかキャラクターとか世界観とかBGMとか設定とか、全部が好き。これも続編はもう二度と出ないだろうから哀しい。せめてXbox Oneで遊べるようにDL版配信するとかしてくんないかな。
- ファミリースキー
- 場内の案内放送とか、かかってるBGMとか、乗ったまま景色が楽しめるリフトとか、林間コースでゆっくり滑ってる人を抜くのが難しいとか、スキー場の再現度が素晴らしい。スキー場そのものをうまくゲームとして再現している。日本国内のどっかのスキー場を滑りたい人は初代「ファミリースキー」を、雪山滑りたい人は「ファミリースキー ワールドスキー&スノーボード」、スキー以外のミニゲームも遊びたい人は「ゴーバケーション」がオススメ。
夏色ハイスクル
弥生先輩ルートをクリア。これ攻略チャートないと無理ゲーすぎるでしょ。チャートにある辰神関連のイベントは9月1日以外のは発生しなかったけど、問題なくエンディングを迎えられた。あと9月19日の同伴帰宅を無視したら夜に9月20日のイベントメールが来なかった。たぶん、同伴帰宅をブッチした抗議メールの方が優先されちゃうからだと思う。
面倒だけど残りのヒロインもクリアしよう。
それにしても、あと少し親切心を発揮するだけで、大分マシなゲームになると思うんだけど、何故こうなってしまったのか。素材はいいのに調理法を間違えた感が全開である。
ベイスターズ
結局10連敗で交流戦終了。さすがにどこかで止まるだろと思ってたら全く止まらなかった。次のカード、カープ3連戦を勝ち越せなかったら今シーズン終わった、と思っておこう。
とはいうものの、セが全体的に負けすぎたおかげでまだ2位にいる。あんなに負けたのに何故だと、ぶっちゃけ困惑している。このまま連敗街道を突っ走らずに切り替えていけば、最下位はないでしょ。致命傷食らっただけだし、まだいける!(謎)
ほんと、交流戦前に貯金しておいてよかったわ。例年通りに逆スタートダッシュ決めてたら今頃最下位を独走してたわけで。
今年Aクラス入りできなかったら交流戦での失速の責任を取るとか言ってキヨシさんが辞めそう。せっかくここまで来たんだから、個人的にはもう少し続けて欲しい。
後任は誰だろ、進藤さんあたりかな。佐々木さんじゃなければ誰でもいいといえば、誰でもいい。あの苦言を呈することしかしない、横浜愛の欠片も感じないおじさんだけは勘弁。ああ、進藤さんじゃなくても高木豊さんもありだな。あの人には愛を感じる。一度コーチ勤めた後解説に再転向してからは特に。
とかなんとかネガっててもしゃーない。まだまだシーズンもこれからだ。残り試合も頑張ろう。
その他
そういや暗い話題しかないベイスターズだけど、筋金入りのベイスターズファンの小野涼子さんが結婚されたとのこと。おめでとうございます。少しでも明るい話題があってよかった(白目
今後発売されるゲームについて
どうもパッとしない。「ファイアーエムブレムif」くらいか。あー、あとVitaの「艦これ」は買おうかと。「ガールフレンド(仮)」は夏が舞台のゲームなのに秋というか冬に延期になっちゃったしなぁ。
秋以降になれば戦国無双エンパの新作とか、そのあと冬に出る三國志13とか、色々あるんだけど、それまでどうしようかな、的な。
……。今年発売のゲームのタイトル眺めてて思ったけど、私好みのゲームの数が少なすぎる。今年の残りはどうやって過ごしたらいいんだよ。前半 でほとんど終わってしまった感がある。年末にゼノクロの追加コンテンツとか出ないかなー。
ベイスターズ
おお、もう……
パワプロとかプロスピとか
サッカーゲームはFIFAやればいいからいいとして、プロ野球のゲームは代替タイトルがないので困る。新作ちゃんと出るのかな。すげー心配。
いっそのことKONAMIが滅んでくれたらありがたいんだけど。
狩ゲーの話
モンハンは初代からやってた。私的なモンハンブームの全盛期はPS2の2G。それ以降、というか、モンハンの基本が変わらなすぎて飽きてしまっていた。
現時点の私がモンハンに対して感じている めんどくさいポイント。
- 狩りの事前準備がめんどくさい。
- 特に回復アイテムの調達がめんどい。全部店売りして欲しい。
- 準備も含めて、1クエストをこなすのに時間がかかりすぎる。
- アイテムを消費した時に謎のポーズを決めるのがウザい。回復薬飲んでガッツポーズ決めてる暇があるならさっさと敵の攻撃に備えろや、アホか。
- 女の子がブサイクでごつい。
とまぁそんな感じで、モンハンは好きではない。
個人的には特に4つ目がきつい。キャラの見た目さえ何とかなってれば割とモチベーションが維持できるんだよね。GEシリーズとか。討鬼伝もGEも事前準備が皆無なのも嬉しい。サクッと狩りに出かけられる。さらにGEはクエストにかかる時間も短いのがありがたい。だいたい5分以内に片が付くし。モンハンだとそうは行かない。