rusica.net

雑記帳 : 143ページ目

どうでもいい雑記その1163

スタミナゲーの話

何度も書いてるとおり、私はいわゆる「スタミナ制」のゲームが大っ嫌いだ。

が、一切触らないのもゲーマー的に何だかアレな気がしたので、先日サービスインしたFate G/Oとデレステだけやっている。

FGOはゲームとしてはつまんない。ストーリーが気になるので仕方なくやっている。ゲームバランスがグダってるのと、ガチャでサーヴァントが出なさすぎなのは何とかならんのか。鯖のレベル上げがやたらきついのも不満要素。そのくせレベルをがっつり上げないと自鯖だけじゃクリアできんし。そういうとこでゲームの延命を図らないでほしい。

デレステの方は音ゲーだけだったら普通だったけど、コミュ *1がボリューム満点なのでなかなか面白い。

いくつか不満点もある。まず、起動時のロードがやたら長いのが気になる。画面に何も映らない時間がそこそこあるので端末が壊れたかと思って焦る。次に、音ゲー部分に練習モードがないので、私みたいな音ゲーのド素人だときつい。パーフェクトになる判定はかなり温いと思うが、それでも私はフルコンボでクリアするのはレギュラーが限界。プロはフルコンボとか無理だし、クリアも怪しい。マスターとかまるでクリアできる気しない。かといってコンティニューのために石使うのはもったいない。そもそも私には音ゲーのセンスがないんだよね。格ゲーもアカンし、アーケードの華っぽいゲームが全般的に苦手。下手くそがどうにかするには練習するしかないわけで、スタミナ消費無しで練習できるモードがほしい。あと、降ってくるノートが2D表示にしても見づらい時があるのも微妙。とくにタップし続ける必要のあるノートが見づらい。iPadでプレイすればマシなのかな。

そういや、ついカッとなってスタージュエル買ってガチャってみたけど、楓さんが出なくて死にそう。働きたくない子のSSレアとかどうでもええねん。っていうか、なんでキュートとパッションの子ばかり来るのか。クールなアイドル来いよ。……とまぁ、こんな感じでハマりやすい体質だからスマホゲーを避けていたってのもあったりする。

とまぁ、どっちも触って改めて思ったけど、やっぱ「スタミナ制」ってクソだわ。好きなときに好きなだけ遊べないゲームはクソ。いや、正確には好きなだけ遊べるんだけど、そのためには湯水のようにお金を払わないといけないんだよね。それが嫌。ガチャだけじゃ元取れないのかな。PSO2みたいに課金要素はガチャとゲームを快適に遊ぶためのシステムだけにしてほしいなぁ。プレイ時間で無限にお金を搾取するのは止めて欲しい。月額幾らで遊び放題とかにしろよ、と *2

もっとも、もしもしゲーの類は片手間にちまちまやるもので、集中して遊ぶものじゃないんだろうね。私みたいな遊び方をしようってのが間違ってるんだろう。

ベイスターズ

最終的に一昨年より勝率低くなることがほぼ確定してしまっている。前半で息切れしてしまった。まぁ来シーズンはうまいことペース配分して頑張ってくれるでしょう。

精神的支柱になるベテラン野手がいないから、いざって時に踏ん張りがきかない印象。チームの勢いがそがれるとそのままずるずる行ってしまう感じがある。勝ちたいと思ってる選手はいるんだけど、勝ちを知ってる選手が誰もいないんだよね。内川さん戻ってきてくんないかなぁ。…… 完全に福岡の人になってしまったし望み薄だな。昔の駒田さんみたいな人がいてくれるとありがたいんだけど、 常勝チームからベイにFAで来てくれる人なんていないだろうし厳しい。

それと、毎年のことだけど先発ローテがどうにもならんね。菅野さんとかマエケンさんみたいな、この人が投げるときは絶対勝たないといかん *3、っていう絶対的なエースがいないがしんどい。先発だと砂田さんと石田さんがいい感じなのが唯一の救いかなぁ。とか何とか言ってると、次のシーズンでは前年の新戦力が怪我だなんだで全くあてにならなかったりするから油断ならない *4。いい加減、焼き畑農業みたいな投手陣が安定して欲しい。とりあえず来年も無事に山﨑さんが活躍してくれることを祈ろう。今年の三上さんみたいなのはもう勘弁。

野手の方はロペスさんが頑張ってた。要らんとか思ってた昨シーズンオフの私を殴りたい。筒香さんは怪我をどうにかしよう。梶谷さんは三振を減らしてほしい。あと盗塁するのはいいけど成功率上げて欲しい。

その他

  1. 各キャラごとのエピソード[]
  2. 月額制のネットゲームなんて最近流行らんし、スマホでそんなん絶対どこもやらないだろうけどさ。[]
  3. 勝てるとは限らないんだけどね。[]
  4. 今季は山口さん、久保さん、井納さん、モスコーソさんで40勝はいけるな、とかシーズン前は思ってたんだよ。考えが甘かった。[]

どうでもいい雑記その1162

Diablo3 RoS

馬場で延々と報酬クエストを消化し続けてようやくRoRGを入手した。カナイキューブで抽出してパワーとして装備して使ってる。

RoRG前提で芋金セット(3つ)と荒地セット(5つ)とバルカソスセットって全部両立ってのは無理なのね、当たり前だけど。武器を芋金にしないと、芋金の方の4セットボーナスが無理。バルカソスセットはDPS低いけど、WWするのに超快適なので捨てがたい。まぁ、荒地セットが揃ってから悩もう。まだ芋金しか持ってないんだよね。

それと、今まで唯一手を出してなかったWitch Doctorの育成を土曜日から始めた。

とりあえず、昨日まででレベルキャップに到達。DPSは371Kになった。スキルはHauntメイン。運よくJade Harvesterセットが鎧と肩の2種手に入ったので連射してるだけで敵が溶けていい感じ。T2までは余裕。とりあえずT6が目標。

Diablo3の目指す方向性

今回のパッチでひたすらカジュアル・ライトなゲームにしたいんだろうな、ってのはわかった。発売当初の謎の迷走感よりは幾分マシになったように思う。

ただ、キャラのDPSを上げて、ひたすらGRの高レベルをクリアし続けて、その先は?ってのはある。アイテムは素材を集めてキューブでガチャればいずれは手に入ってしまう。高レベルのGRでしか出ないアイテムってのもおそらくない。エンドコンテンツを突き進む推進力になるものがたぶん何もない。作業ゲーに作業する動機がない感じ。まぁそこまでいったらこのゲームは終わりだよ、ってことなんだろうけど、何年も遊べたDiablo2と比べるとちょっとなぁって感じ *1

1ヶ月集中してガーッと遊べる面白さは間違いなくあるので、良いゲームなのは間違いない。廃人合わせにして確実に面白くなるかというとそんなことはないし。プレイを効率化しすぎると飽きるのが早いってだけ。平日1~2時間くらいしか遊べないサラリーマンゲーマー向けのゲームとしては割と最高の出来なんじゃないかと思ったりもした。

  1. とはいうものの、やりすぎて既に飽きているので、Diablo2を今更やっても私はあんま面白くない。[]

どうでもいい雑記その1161

ベイスターズ

ドラゴンズに2連勝で5位固めをした。最下位だけは回避したいところ。

Diablo3 RoS

パッチ2.3が当たったから再開したらハマってしまった。カナイキューブのレシピのおかげで、序盤の装備整えるのが楽になっていいね。私みたいなヌルゲーマーにもオススメ。

今は馬場の装備を整えるべく、アドベンチャーモードでひたすらぐるぐるしてるとこ。

スキル構成はこのページをほぼそのまま。芋金セットのセット効果があるから、Ancientsは常に呼びっぱなしで、ルーンを「Together as One」にしたのが違う。

RoRGが出なさすぎて泣きそう。芋金セットは5つ出たから、あとはWotWセットだな。肩しか出てないんだよね。5つ集めて芋金と組み合わせて装備したいところ。まず、RoRGが出ないと話にならんけど。

どうでもいい雑記その1160

Fate/Grand Order

ストーリーが気になったから始めたけど、所謂スタミナ制と、戦闘のだるさがすげーウザい。もっとサクサク戦闘が終わってほしい。アニメーションがスキップできればいいのに。

なんつーか、普通にコンシューマ向けのRPG、もしくはAVGとして出してほしかった。

スタミナ制さえなければまだマシなんだけどなぁ。好きなときに好きなだけ遊べないゲームって本当に嫌いだ。お金を払いたくないんじゃなくて、無制限にプレイするために無限のお金が必要になるのが嫌なんだよね。

最初にスタミナ制を考え出した奴誰だよ。余計なことしやがって。割と本気でそう思っている。

そういやFate/EXTRAはもう続編作ったりしないのかな。新作じゃなくてもVita向けにリメイクしてくれるだけでも嬉しいのに。

どうでもいい雑記その1159

ベイスターズ

いつの間にやら借金8。去年の同日よりもひどくなってるんだけど。

交流戦以降、何もかもがかみ合ってない感じ。抑えても打てないし、打ったら抑えられないし。

勝率5割にするためには8カード連続で勝ち越す必要があるってのは厳しいよ。上がり目ないし今季は終了かな、とか。最終的に最下位でなければとりあえずOK、と目標を下方修正した方が精神衛生上よさそう。

来季に向けての課題は、打線は水物だからどうでもいいとして、守備面かな。投手力はそんなすぐに改善できないだろうから、やっぱ野手の守備だね。エラーにならないミスとかも多いし。