rusica.net

雑記帳 : 123ページ目

どうでもいい雑記1260

Xbox Elite ワイヤレスコントローラー

ようやく購入できた。Amazonで定価で入手。今回入手したものは右のトリガーが逝ってる気がしてならない。ハーフロックかけると反応しない。ロックかけなければ問題ないんだけど。今返品すると次にいつ入手できるかわからんから、今度再販されたらもう1台買うことにしよう。

全体的な使用感はかなり良い。特にスティックと左右のトリガーの感触は最高。ノーマルの箱1コンと比較すると段違い。握った感じもノーマルより良い。シボ加工されてるのがいいんだろうな、たぶん。ノーマルよりも重いのにそれを感じさせないフィット感がある。

交換用スティックは3つの長さが付属している。2番目に長いスティックの先端がドーム型になっているのが謎。普通でいいのに。まぁレーシングゲームやりたいとか、FPSで長距離狙撃するとかそういうことでもない限り長いスティックに変えることはないでしょ。

なお、このコントローラーはWindows7でも一往使用可能。ドライバー入れればいいだけ。ただし、カスタマイズ用のソフトがWindow10にしか対応していない。Xbox Oneでも同じアプリが使用可能なので、Windows7のPCしかない私は箱の方で設定を変更した。いずれかの環境がないと標準設定のまま使うしかなくなるので、どっちも持ってない人は買わない方がいいと思う。また、パソコンでのワイヤレス接続は現状不可。Windows10用のワイヤレスアダプタもあるにはあるが、日本の技適を通ってないらしい。アホかと。まぁ採算取れないんだろうなぁ。

ひとまずPSO2で使っている。背面パドルの4つのボタンに十字キーを割り当てた *1。こうすれば左親指を左のスティックから離さずに済む。二日使い続けてようやく慣れた。最初のうちは必要ないのについ左親指が十字キーに伸びてしまって困った。背面パドルの誤爆もちょくちょくあった。まぁ慣れれば問題ない。二日ほどプレイした限りでは、十字キーの上あたりの割り当てを削って、左スティックの押し込み(L3)にした方がいいかもしれない、とは思った。PSO2の今回のバージョンアップで操作体系に変更が加わって、サブパレットの実行ボタンがL3になったんだけど、やりづらくて仕方ないんだよね、誤爆するし。ちょっと試してみることにしよう。

総じて最強のコントローラーの名は伊達ではない出来に仕上がっていて大満足。PCゲーマーもしくはXbox Oneユーザーならマストバイでしょ。問題は売ってない、正確に言うと転売屋の取り扱いばかりってところ。もう少し出荷数増やせないのかなぁ、と。

PSO2

そんなわけでPSO2を再開してちまちまやっている。

先日の大型アップデートでPC用にグラフィックの簡易設定6が実装された。早速試してみたところ、設定5とのグラフィックの差に軽く感動した。一昔前*2にBTOショップで買った、Core i7-2700KにGTX770のゲーム用マシンでも、解像度1920×1080の状態で余裕で設定6が動作する。たぶん、私のPCみたいに、古いものでもデスクトップPCならそこそこの性能であれば設定6で動きそうな印象。設定5と6でグラフィックが別物になるので、頑張って設定6で動く環境を整えるか、PCで設定6動かすよりは若干画質が劣るけど設定5よりマシなPS4でのプレイをオススメしたいところ。SS撮影勢の場合はPS4だと若干不便かもしれない。PS4だと、ウィンドウ非表示でスクリーンショット撮る方法がチャットコマンドで「/uioff 秒数」しておくしかないんだよね。そのうち改善されそうな気もする。

その他

刃みたいなクソブログの管理人を平気でインタビューしてる産経はやっぱクソメディアだな、と。

Xbox360の生産終了記事が酷かったIGN Japanのフッターにも、IGN Japan is operated under license by Sankei Digital Inc./IGN Japanはライセンスを受けて(株)産経デジタルが運営しています っとあって、納得してしまった。「IGNが日本上陸!」とかあの辺のブログ界隈で取り上げてたのは色々とズブズブだったからなのね。

  1. FPSとかTPSの類をプレイする時は背面パドルにABXYを割り当てると、エイミング用の右スティックから指を離さずに済むようになっていんじゃないかと思う。 []
  2. 今調べたら5年前だった。GTX770に交換したのはいつだっけな。2014年とかその辺かも。[]

どうでもいい雑記1259

FGO

新イベントは27日から。それに先立って青王と金ピカのモーション改善とピックアップガチャが実施されるとのこと。青王はいるから金ピカの単体ピックアップの時に無料石で30連した。が、ここのところ運が良すぎた反動なのか星4鯖すら出なかった。まぁ仕方あるまい。師匠の時に痛い目を見たので、30連して出なかったのであきらめる。

どうでもいい雑記1258

FGO

黒ジャンヌさんとの併用目的でナイチンゲールさんのレベルを上げてる。スキルは全部4で止めた。世界樹の種の消費量が多くて厳しい。

メモページを作成途中。計算したら思ったよりもお金使ってた。

その他

ソシャゲ

現状唯一続けてるソシャゲがFGOなんだけど、投げてしまったものも当然ある。まぁ二つだけなんだけど。

デレステ
ランキング報酬付きのイベントについていけなくなってやめた。曜日縛りもきついし。ゲームそのものは大変面白いと思う。
ニューワールド
ゲームシステムそのものが肌に合わなくてやめた。

FGOについてはキャラ愛と世界観が好きってのと、ストーリーが好みってので続いている。イベントの報酬について今のところランキング上位のみへの報酬ってのがないのもうれしい。土日に頑張れば何とでもなる。

どうでもいい雑記その1257

FGO

イベント

ボックスガチャは真が9回目、贋が9回目

フリクエは一通りクリアした。交換用アイテムの収集はグラツィエでやろうかなぁ、と。フレンドにスカサハ師匠が出てるときはグラツィエ、いないときは自前鯖だけで何とかなるウフィツィ、って感じで回してる。ヴァチカンもメディアさんと玉藻と公明で何とかなるけど、1回のクリアに時間かかるからやりたくない。火力のあるキャスターがいなくてしんどい。

サーヴァント関係

世界樹の種が足りん。黒ジャンヌさんのスキルレベル上げるのにも必要だし、ナイチンゲールさんの再臨にも必要。エルミタージュ回せばいいんだろうけど、アタランテさんとノッブだけじゃしんどい。緑茶氏を育成しておけばよかった。

原則的に女子以外育てない方針で来ているんだけど、ちょっと辛い。このゲームは低レアキャラにも優秀な性能を持ってるのが多いし、コストのシステム上、高レアキャラだけでパーティを組むのが厳しい *1。まともに遊んだソシャゲが他にはデレステくらいだから、他のゲームがどうなのか知らんけど、低レアキャラにも明確な優位点があるソシャゲって珍しいんじゃないかなぁ。

TYPE-MOONエースを買った

エクステラはザビーズが続投みたいなのでよかった。名前も当然変更可能。素晴らしい。来年の初めくらいまでに発売されれば御の字だと思っておこう。EXTRAもCCCも延期してたし、延期されるもんだと思っておいたほうが精神衛生上良い。FGOでメルトリリスが実装されるっぽいことを菌糸類が匂わせていたのであまり期待せず待っていよう。実装されたら全力出す。

付録のFGO鯖・礼装図鑑はちょっと期待外れ。目新しい情報は天地人の属性の公式情報がわかるくらい。サーヴァント一人一人に一言二言でいいから解説でもつけておいてほしかった。あと立ち絵の全バリエーション掲載とか。

FGOの冬木シナリオ漫画がとても良かった。あれ読み切りなのがもったいないな。

Stardew Valley 買った

買っただけで少ししか遊んでない。土日はだらだらFGOしながら寝ていたからやってない。

日本語化もほぼ済んでいるし、英語わかんない人にもオススメ。顔絵が微妙に感じる場合もMODで対応可能 *2。本家と違って建物内でも時間が経過するんだけど、それもMODで対応可能。そもそも時間に追われたくないんじゃが、という人もMODで何とかできる。不満があればMODで何とかできるのはPCの洋ゲーのいいところだね。あまりやりすぎるとゲームバランスが崩壊するけど。パッドがないとプレイしづらいけど、Xbox Oneか360のコントローラーに標準で対応してる *3

それと本家と違う個人的な重要ポイントとして同性婚可ってのがある。女の子と結婚するために男の子でプレイする必要がないのは素晴らしい。

今のところ不便なのがベッドで寝ることでしかセーブできないという点。「セーブして終わる」機能を実装してほしいなぁ。

低スペックPCでも遊べるし、1480円と安価なので牧物好きはとりあえず買っておこう。セールになれば1000円以下で買えるんだろうけど、それを待つのはもったいない出来だと思う。

パワプロ2016

FAQが更新されてた。個別に問い合わせてすでに確認済みではあったけどクロスセーブ不可と。

それとパワプロ2013の選手は持ってこれないのか。2013産の選手を2014で一年だけマイライフをプレイ・引退して登録した選手は引っ張ってこれるのかな。今のうちにパスワード用意しておいて発売されたら試してみよう。

  1. 特に礼装(追加装備)のコストがかさむイベント時。[]
  2. いわゆるアニメ顔っぽいのに差し替えるMODがある。 []
  3. このゲームに限らずPCゲームするときは箱コンが一つあると便利。ゲーム好きの人は箱の本体がなくてもコントローラーは買っておこう。[]

どうでもいい雑記その1256

FGO

重い。昼間なのに重いとかどうなってんの? 業者がリセマラでもしてんのかな。なんつーかリセマラは禁止にして欲しいところ。

その他

ドンキで安売りしてたからシーバスリーガルの12年を買ったけど微妙。これならジョニ黒の方が私の好み。