雑記帳 : 97ページ目
FGO
鬼ヶ島イベントについてはチャレンジクエストも含めて全クエストをクリア。DP報酬も取り終えたので、残りは交換用のアイテムを集めるのみ。鬼ヶ島イベントはイベント礼装つけてもドロップ数が+1(限凸で+2)にしかならなくて地味に辛い。あと一週間近くあるとはいえ、間に合うのか微妙。
iPad Proで復習がてらちまちまやってた別アカウント の方もシナリオをクリア。DPは1億突破 。こっちは相撲礼装と騎金時だけ交換できればそれでいいかな、と。
ベイスターズ
昨日で交流戦が終了。9勝9敗の勝率5割。交流戦開始前と同じ借金2でフィニッシュ。上出来でしょ。
つか、少し強くなると、ファンってぜいたくになるんだなぁ、と某まとめブログとかを見て思う。少し前まで最下位が当たり前だったのに、去年・今年とAクラス争いができてる。それだけで喜びを感じた方が、精神衛生上いいと思うんだけどなぁ。3位の何が不満なのか。少しの負けでイライラしてたら疲れるだけでしょ。
とはいえ、倉本さんの守備が微妙なのは事実。去年も範囲は狭かったけど、あんな感じじゃなかったなかったように思う。疲労なのか、精神的なものなのか。代わりになりえた柴田さんがケガしてしまったのがあまりにも痛すぎる。まぁ倉本さんには今年ダメでも来シーズンに向けて何か掴んで欲しいな。
FGO
頼光さんガチャは案の定爆発四散。限凸イベ限礼装と、凸宝具デミヤが完成しただけだった。さすがに引きすぎたのであきらめよう。戦力的に必要だったわけじゃないし、アガルタも控えてるし 。イベントで貰える呼符もとっておこうと思う。なんというか、縁が全くない鯖っている気がしてならない。私の場合、ジャンヌ、頼光さん、ニトちゃん辺り。引ける気しない。
イベントの方は順調。羅生門と同様にマーリンがいるおかげで前回より楽だね。アタッカー、孔明、マーリン、サポートマーリン、の構成で鬼級を苦戦することなくクリアできる。復刻羅生門のときはおにぎりを後半にとっておいた所為で消化しきるのに苦労したから、今回はそういうことのないようにしたい。
モンスターハンターワールドがおま国
PS4、Xbox One、PCで発売とのことだが、案の定国内はPS4版のみ。ホントこういうのやめて欲しいわ。PC版も出るゲームはPCでやりたいのに。同様にバンナムのCODE VEINもおそらく国内はPS4だけだろう。くだらないので滅びて欲しい、こういうの。
Skyrim VR
PSVRで発売なのはわかったけど、VIVEとかOculusでは出さないのかな。
CM3D2
有志ののMODをダウンロードしつつ理想の嫁イドに近づけるべくカスタマイズする日々が続く。
Audioshield
結局買ってしまった。最近金遣いがめっちゃ荒いのでそろそろ自重したい。
Soundboxingとどっちにしようか悩んだけど、Youtubeで譜面化された音楽しか遊べないのは嫌なのでAudioshieldの方にした。音楽にノる、という意味では人が作った譜面にノートをタイミングよく殴るという動作が入るSoundboxingの方が絶対いいんだろうけど、好きな曲の動画がYoutubeにあるとは限らんし。ただし、Audioshieldは自動生成譜面なのでシンクロ感が若干薄いのが難点。曲のジャンルにもよるかもね。
VR機器とギャルゲ
親和性めっちゃ高いと思うんだけど、既存コンテンツのラブプラス、フォトカノ・レコラヴがいずれもメーカーの所為で死んでるのがあまりにも痛すぎる。どっか新規で出してくんないかなー。エロゲでも構わん。ラブプラスみたいにヒロインと日常を過ごせる系のゲームがVRでやりたいんだよね。カスメもカスメでいいんだけど、方向性が違うというか。
ベイスターズ
交流戦では5勝7敗の借金2。先発が半壊していて筒香さんの成績が微妙なわりに頑張っていると思う。あくまで当社比ではあるけど、今のところ悪くはない。残りのカードを2勝4敗で7勝11敗ってのが現実的な目標か。問題はドラゴンズとの差が2、ジャイアンツとの差が3.5しかないとこだよな。そのままのゲーム差で交流戦が終了すると仮定すると、三タテくらったら抜かれる、もしくは肉薄されるもんなぁ。なんとか交流戦であと4勝したりできないだろうか。
筒香さんに関しては今シーズンはずっとこんな感じなんじゃないかと思えてきた。復調の兆しが見える打席もあるけど、それが全く続かない。たぶんホームランに関しては20本打てればいい方。WBCの影響なんかないって話だけど、その分調整期間取れてないわけだし、全く影響ないわけない。とりあえず今年はロペスさんと宮崎さんに期待しておこう。
昨日の試合は相手先発のウルフさんの出来が良すぎた。今永さんめっちゃ頑張ってたから勝ちをつけてあげたかったがしゃーない。9回表の攻撃も辻監督に絶妙な間を取られたのが響いた感じ。あの間がなかったら同点には持っていけたかもしれない。いい監督だわ、あの人。
で、本日佐野さんとシリアコさんが抹消。あの結果からすれば残当。佐野さんはもっと下でじっくり力をつけるべきだと思う。一軍でちまちま代打で出てもあまり意味がないように思う。
桑原さんは大丈夫なんだろうか。離脱されるとセンターできるの荒波さんしかいないよね。梶谷さんもできなくはないけど、ライト守備の方が断然うまいし。
ゲーム関連のニュース
- 「CODE VEIN」はPC/PS4/Xbox One向けにリリース。Xbox One Xへの対応も
- Switchはなしか。買うのはPC版でいいや。バンナムのことだから日本はおま国しそうだが。そのときはPS4で。
- [E3 2017]「Project Scorpio」の製品名は「Xbox One X」に決定。世界市場では499ドルで11月7日発売
- 案の定日本での発売は遅れる模様。いいハードなのは間違いないだろうけど、ソフト次第。
- [E3 2017]後方互換機能「Xbox Backward Compatibility」の初代Xbox対応が決定
- ファントムクラッシュできれば最高なんだが無理だろうな。
FGO
鬼ヶ島復刻。アラフィフおじさんの宝具レベル上げとか止めて呼符ため込んでおいたかいがあった。今度こそ頼光さんをお迎えしたい 。
その他
- Airtone買った。音ゲーは苦手なんだけど、嫌いじゃないので。最低難度ならダメな私でも余裕でクリアできる。コントローラーを振ってノートをたたくのと、ノートに合わせてコントローラーのトリガーを押す操作がメイン。トリガーを押す操作はロングノートだけにしてほしかったかなぁ、と。Middleが全然Middleじゃない曲多くて、MiddleとBasicの中間が欲しい。あと長時間遊ぶと運動不足の私は腕が痛くなって厳しい。
- VR音ゲーといえばAudioshieldも楽しそうだからこの際買っておこうかと思う。
- Oculus買ったはいいものの、あまりよい未来が見えないので、VIVEも買わないといけないなぁ、とは思っている。ここのところ出費が激しくてアレなので、よほど何かない限りは来年くらいになりそう。VIVEでTouchコントローラー使わせてくれないかな。あの棒状のコントローラーだけは気にくわない。
- 土日は他にSubnauticaやったり、CM3D2やったりしていた。Skyrim SEはSKSEが来るまで封印する。
- VRのカスメはやっぱすげーや、と。告白シーンとか破壊力高い。追加性格パックの購入を検討中。
FGO
高難易度クエストをクリア。パーティ構成は、マシュ(凸欠片)、サポートオルタニキ(凸遮那王)、マーリン(凸プリコス)、イシュタル(凸遮那王)、ヘラクレス(凸金鯉)、兄貴(凸金鯉)。途中でマーリンが落ちて戦線崩壊、腕を全部吹き飛ばしたところで全滅して令呪三画切る羽目になった。令呪一画で使用可能なHP全回復をケチるのは止めた方がいいね。
楽したかったらマーリン、玉藻、孔明、ジャンヌ、マシュあたりのサポーターのうち2名は必須。アタッカーについては、バスター宝具鯖から適当に選んで礼装は凸遮那王で固定。残りの鯖に金鯉装備で何とかなると思う。最悪石割りまくってどうにかすることも可能なので、強鯖を縛ったりしなければ難易度はそれほどでもなさげ。
あとは瓢箪集めだけ。金おにぎりが結構余っているので、アイテム全交換は余裕っぽい。
その他
- よるのないくに2を予約した。悩んだけどSwitch版に。PS4版がベストなのはわかりきってるんだけど、Switch版を出してくれるメーカーへの応援の意味も込めてそうした。
- Subnaustica:スキャナー、リペアツール、ビルダーあたりをつくった。乗り物の設計図はどこにあるのやらと探索中。夜の海が怖いし、昼間でも適正生物が怖い。もっとのどかに探索したかったんだが。