rusica.net

雑記帳 : 70ページ目

どうでもいい雑記その1520

アズールレーン

今日からイベント。

とりあえず限定建造。90連してマサチューセッツ*3、ジャン・バール*2、ダンケルク*1、シュルクーフ*1、フォルバン*6、とまずまず。ダンケルクで軽く沼ったので、そこがあっさり出ていれば50連で済んでた。途中でフッドさんが2人、ベルファストが2人来たのもアレ。

海域は例の如くハードだけプレイ。C3まで星埋めが終わった。C3の設計図がT2紫潜水艦魚雷と、金ボフォースなのでかなりおいしい。魚雷は2本欲しいけど明日の後半海域開放までに間に合うかなぁ。

どうでもいい雑記その1519

ベイスターズ

今季のAクラス入りはだいぶ怪しいな。先発投手が軒並みダメすぎる。唯一の希望の東さんも離脱してしまったし。打線はだいぶ調子が上がって来たんだけどなぁ。序盤に大量失点繰り返してたらそりゃ勝てんわ。

今日も井納さんがエラーが絡んでいたとはいえ、制球悪すぎで球数嵩んで大量失点。いつもの負けパターン。打線がどうのこうのとか守備がどうのこうのとかいう次元にないんだよね。今日の調子だと倉本さんがエラーしてなかったとしても大量に点取られてたでしょ。どうにもならんわ。

アズールレーン

新キャラは軒並みいい感じ。ジャン・バールさんが好みなのでお迎えしたい。フォルバン、シュルクーフ、ダンケルク、ジャン・バールが限定建造みたいだけど、ドロップもあるのいるのかな。キューブは以前のイベント以降の貯蓄で900に回復したけど、問題は資金だな。10万くらいしかないから60連ちょっとしかできない。メールを開封すればもう少しあるけど、燃料が溢れそうだしなぁ。

昨日、ようやくホノルルマラソンが終了。月末のイベント終了後は神通掘りに移ろうかと思う。

イベントはいつから何だろうか。今日の時点でメンテ告知とかないし、26日あたりかね。

FGO

2部の2章が終了。シナリオ自体は好きだったんだが、終わり方がどうもなぁ。どうしようもないんだけど、いろいろ守ることができなくてきつい。かといって現地民と交流を持たないってわけにもいかないし。あとオフェリアさんな。これもどうにもならんのだけど、少し何かが違えばマシュと仲良く恋バナとかしてる未来もあったんだろうか、とか思ってしまって色々辛い。

その他

「#自分を作り上げたゲーム4選」なるハッシュタグが一部ではやっているようだ。私も考えてみよう。

Diablo II: Lord of Destruction
私の人生への影響が一番大きいゲームはこれで間違いない。卒業した大学に通う羽目になったのも、Webサイト作り始めたのも、大体こいつの所為。
処女はお姉さまに恋してる
ギャルゲの類をやり始めた、というかゲームの守備範囲が広がったのと、所謂オタク度が増したのはおそらくこれの所為。主人公がカッコよくないと許せなくなったのもこれの所為。
ドラゴンクエスト3 (SFC版)
主人公の名前が変更できるゲームばっかやるようになった源流はこれかなぁ、と。

あと一つが思い浮かばない。好きなゲームはほかにもたくさんあるけど、今の「自分を作り上げた」かといわれると疑問だ。

どうでもいい雑記その1518

こないだの三連休はダラダラしていただけで終了。パワプロのマイライフをちまちま進めたくらい。

また冷蔵庫が壊れたっぽくて困った。冷蔵の方が全く冷えない。冷凍庫は問題なく動いてるっぽい。半年しか使ってないんだけどなぁ。メーカー保証の期間内じゃないかと思うけど、修理したところでもはや信用ならんので買い換えを検討中 *1。昨年末に買った時は諸事情でお金がなかったから仕方ないとはいえ、安く済ませようとしたのは失敗だった。貴重な貯金が。貧乏人には地味に効く。

FGO

案の定、昨日のカルデア放送局終了直後に2部の2章が配信された。

現在7節の途中。今のところ難易度はそれなり。今回も20節くらいあんのかね。

まだ戦闘に出てきてないけど、ボスっぽい術スカサハさんがピックアップ2かなんかで実装されるだろうし、シグルドさんは個人的にどうでもいい *2し、ワルキューレはストーリー召喚に追加さるし、ブリュンヒルデさんをここでお迎えしておきたいところではあるけど、今回はガチャ引かないでおこうかと *3

  1. 修理すればタダで済むだろうけど、時間的な問題が。たぶん今の時期は時間かかると思うんだよね。金で解決できることはそうする派。[]
  2. うちの後輩とホームズさんに酷いことしてくれたのでわりと絶許。[]
  3. 今年はとにかくFGOについては月1万ペースを順守したい。[]

どうでもいい雑記その1517

Twitter経由でアーマードコアのサントラボックスが発売されることを知ったので早速予約。PS作品のサントラとか全然出回ってないし、これは買い。この機会を逃すとPS作品のサントラ音源を入手する機会がなさそうだし。アーマードコアだと昔担当してた瀬川さんの曲の方が個人的に好みなので、まともなサントラを入手できる機会ができたのは本当にうれしい。ただ、iTSとかでデジタル配信してくれればいいのに、とは思う。

どうでもいい雑記その1516

ベイスターズ

白崎さんと高城さんがトレードでバファローズへ、というベイファン的に衝撃的なニュース。

白崎さんの方は、飛躍するいい機会だと思って頑張ってほしい、というポジティブな感情が9割 *1。バファローズ行っても元気にレフト方向にホームランを打ってほしい。高城さんがいなくなるってのは、すぐに気持ちの整理がつきそうもない。ベンチでめっちゃ声出してたし、あとはルーキーの投手陣にもすごく優しくしてたよね。番長の引退試合で号泣してたのも印象に残ってる。ちょっと泣きそう。

トレードの内容そのものは私みたいなド素人が見ても悪くないと思う。二軍でくすぶってるサードメインの内野手と一軍でどうにも出番が減りがちな若手捕手を、経験豊富な捕手とリリーフとして使えそうな投手と交換。実際どうなるかわからんけどわりとWin-Winになりえるトレードのはず。とはいうものの、そういう理屈を理解できるのと、感情は別もんだからなぁ。たぶんバファローズファンも同じだろうな。

FGO

土曜日に集中して周回して、現時点で交換できるものは全て済ませてしまった。いつの間にか周回中にマシュ礼装も落ちてたらしく、今イベントでの目標は終わった感がある。

その他

  1. 寂しいは寂しいけど、このままうちにいてもたぶん彼が大きく飛躍することはないだろうし、サードもショートも埋まってるし。特にサードに宮崎さん出てきちゃったのがなぁ。[]