雑記帳 : 66ページ目
ベイスターズ
来シーズンの基本オーダーでも妄想するか。梶谷さんが万全の状態で復帰する前提でこんな感じでどうだろ。
- 神里 (中)
- ソト (二)
- 筒香 (左)
- ロペス(一)
- 宮﨑 (三)
- 梶谷 (右)
- 伊藤 (捕手)
- 投手
- 大和 (遊)
調子次第で神里さんのとこは桑原さんでも可。守備負担を考えるとソトさんは外野に置きたいけれど、そうすると外野が余るんだよね。センターをカジさんにして、ソトさんをライトに回すのもありなんだが、そうするとセカンドが柴田さんか倉本さんになって、火力が一気に落ちるんだよね。
アズールレーン
ユニオンイベントが公式Twitterで予告された。資金を使う開発艦の研究をストップして貯蓄モードに入ろう。
GE
- GE3体験版を触っていたらGE熱が高まったので、クリア済みデータを引き継いでGERを最初からやることにした。
- 今リンドウさんがMIAしたとこ。
- GE3単体で見るとグラフィック大したことないなぁ、って感じるけど、GERと比較するとやっぱすごく進化してるのね。
- 動作の軽快さはGE3体験版時点だとGERの方が上だね。カメラのカクつきもないし、拠点内での移動も早いし。プレデタースタイルの有無もあって、捕喰動作のサクサク具合もダンチ。GERが明確に劣っている点はダイブがないのでアラガミ追いかけるのが面倒なくらいか。
- 体験版では補強できないスタミナ関係のスキルの有無もあるのかもしれないが、鎌の使い勝手はGERの方が上かな。GE3になっても基本は変わらないんだけど、射程が短くなってるし、ラウンドファングがもっさりした印象。
- のこじんとかプレデタースタイルの影響で、GERはだいぶヌルゲーに仕上がってるなぁと改めて感じた。ただ、個人的にはGEはこんな感じでいいんじゃないかと思ってる。GE3が製品版でどうなるのかわからんけど、旧作からある爽快感というかサクサク感を失うことないよう強く願っている。
FGO
高難易度クエストもクリアして、アイテム交換も一通り終わったので復刻ハロウィンは終了。
アズールレーン
虚無期間。未入手のドロップ艦目当てで適当に周回している。9-2までは終わったので、ニコラス目当てで9-3に移動。
GE3 体験版
触ったので思ったことを箇条書きに。
- 本編に引き継げる体験版出ないの?
- Vita切り捨ての影響だろうけどグラフィックが若干向上している。とはいうものの、フィールドの描写はもう少し何とかならんのだろうか。
- 主人公の髪の毛が揺れるように なった。素晴らしい。今までムービー内でも主人公の髪の毛だけカチカチで違和感全開だったからね。
- 髪型が少ない。体験版だからだと思いたい。
- アクセサリの装備数増やしてほしい。泣きぼくろ+メガネとか相変わらずできないし。
- そろそろ体型を変更させて欲しい。3つくらいから選択とかでもいいから。当たり判定にそこまで厳密さが求められるゲームでもないし。
- 待機ポーズがたぶん男女で変わっている。私はRBあたりからずっと鎌使っているけど、女性主人公だと待機時の立ち姿が可愛らしくなった。グッバイ蟹股。
- カメラがどうにも微妙。スピードの問題?
- エフェクトが派手すぎるかも。若干見づらい。
- 鎌の使い勝手についてはノーコメントで。久しくGE触ってなかったからリザレクションからの変化がわからん。
- ダイブは便利だけどR2+×とかいう操作方法がクソ。R2単体じゃダメだったん?
- 銃での射撃操作にそろそろトリガーを活用して欲しい。銃に限らずL2・R2があまり使われないような操作になってるのが気になる。Vitaはもうなくなったんだから、全ボタンをフル活用してほしいところ。
- っていうか、キーコンフィグ付けてくれれば全部解決するんだが。
- 体験版で触れるミッションの難易度は下手な私でもあまりダメージ受けずにでクリアできたりできなかったりする感じ。上手い人なら楽勝だと思う。GEはまぁこんなもんでいいと思う。操作感だけでなく、ミッションクリアまでの時間等もスピード感が必須。1ミッションに20分とか30分とか場合によってかかるのはモンハンだけでいい。
- 21日まで遊べるのでちまちま触って本編までに操作に慣れておこう。
その他
土日はDAZNでNPBのCSを見ながらゲームしてた。スワローズが2位になってくれたおかげで、全試合見られるのでありがたい。菅野さんすげーなー、って思うのと同時に、うちにも絶対的エースが欲しいなぁ、と。毎年そう思ってるけど、毎年この人が投げれば勝てるって投手が出てこないんだよね。より正確にいうと出てきそうにはなるものの、だいたい3年以内に成績がアレになる。だれでもいいから4年連続二桁勝利できる人が出てきて欲しい。
ベイスターズ
チームの人事関係についていくつか発表があった。
前々からそろそろやめる的な話は出ていたしほぼ既定路線でしょう。DeNA本社のフェローになるってことだから、そっちの経営陣の相談役って感じか。今後もDeNAに関わってくれるらしいのでありがたい限り。
以前も書いたけど個人的には来季の続投については妥当だと思っている。監督を短期間で代えたっていいことないわ。4年はやって欲しい。コメントを見る限りラミレス監督本人も今季の自分の采配についていろいろ思うところがあるみたいだし、来季は期待できそう。
来シーズン、求めることは優勝しかありません。
オーナーはこう言っているけど、そんな簡単じゃないと思うので、ファン向けのリップサービス的なアレなことを祈っておく。とりあえず毎シーズン必ず貯金してAクラスの常連になるのが先でしょ。まぁカープの丸さんとライオンズの浅村さんとバファローズの西さんが全員FAして、うちに来てくれたりするなら話は別かもしれないけど、そんなことあるわけないし。地道にチーム力を上げて言って欲しいかな、と。
小川コーチはまぁ今季のチームの打撃成績を考えると仕方ないのかな、と。光山コーチはたぶんラミレス監督と合わなかったんだろうと思う。チームに残ってほしかったけど、本人の意思が固い以上仕方あるまい。後任の一軍打撃コーチとバッテリーコーチは誰がやるんだろ。あとラミレス監督に意見できるレベルの格上のヘッドコーチとか欲しいよなぁ、と。有能なブレインがいればもっと上に行けると思うんだが。
来季の外国人選手はどうなるのかね。ソトさんは2年契約で来季もいることが確定済み。ロペスさんはおそらく1年契約で延長。パットンさんは奥さんのTweetの雰囲気から察するに来季はメジャー。エスコバーさんはよくわからん。残ってほしいけどなぁ。ウィーランドさんはたぶん再契約なし。とりあえずリリーフ投手は補強が必要かなぁ。
書いてたのを一度消してしまった。もう少し長く色々書いていたはずなんだが。やっぱ直接書き込むんじゃなくて、ローカルのテキストファイルに書いたものをコピペとかした方がいいな。
FGO
メカエリ1号機の召喚と全ミッションクリアを終えた。各種アイテム交換を残すのみ。
アズールレーン
12章攻略のために先日加わった五十鈴のレベルを上げている。
月末のイベントについてはハード攻略までは何とかなりそう。EXは無理。時期的にFGOのイベントと被りそうで何とも。
ベイスターズ
昨日の試合で4位が確定。ジャイアンツはCSでも頑張ってほしい。ただ日本一にはそろそろカープがなってほしい。新井さんに花道を。
まぁ色々がさんがあったからこのチーム成績はしゃーない。ラミレス監督には来季リベンジをして欲しいんだけど、責任を取るようなことを言っていたらしいので心配。フロントはきちんと慰留してくれ。光山コーチも辞めるらしいし、色々アレ。一方で田代さんがコーチで戻ってきてくれるらしいとかいう嬉しい話もある。
FGO
復刻ハロウィン。ストーリーの終盤に到達。ミッションのクリア数は70。去年の礼装が揃ってたからサクサク進んでるけど、面倒な箇所の多いイベントだなぁ、と。特にストーリー進めるのに必要なメタルパンプキンナイト45体撃破のミッションは凸エアリアルがおそらくないだろう新規の人とかはきついと思う。
24日から新イベントとのこと。アズレンのイベントと被りそうで怖い。配布は酒呑さんなのかな。シルエットはシトナイだよね。二部二章クリアが条件ってことなので、時間軸が最新で新所長がストーリーに登場することを祈っておこう。イベントのたびに謎の時間軸なのはそろそろご免こうむりたい。
アズールレーン
何周したかわからんけど、7-3で五十鈴を入手。11章をクリアしたので育成済んだら12章で実戦投入予定。航空機の攻撃が激しいらしいので、デンバー、クリーブ兄貴、セントルイスのレベルを上げている。あとサンディエゴ改。
ベイスターズ
こっちがもう負けられないのは大前提で、今日の試合でジャイアンツが負けてくれないととりあえず話にならない無理ゲー仕様。重ね重ねスワローズとジャイアンツに連敗したのが痛すぎた。タイガースには申し訳ないけどジャイアンツが負けるとは思えないので、CS行ける可能性がゼロではないものの今季はもう終わったも同然だろう。そういう意味では残り試合は気楽に見られる。ソトさんがホームラン数増やしてくれるといいなぁ、と。あと最後は勝って終えて欲しい。
そういや高田GMが辞めるらしいけど、まぁ大丈夫でしょと楽観視している。っていうかもう73だもんね。無理に引き留めて続けてもらってた的なところもあるだろうし、ゆっくりして欲しい。