rusica.net

雑記帳 : 254ページ目

エルミナージュ2の話その9

つーわけで、進行状況報告でも。加護アイテムを一通り入手したので2周目に突入した。

最終的な目標は聖域中央部の敵の撃破かな。1周目に試しに挑んでみたら何も出来ずに瞬殺されたからね。レベル上げもそうだけど、装備も調えないと。

錬金術師のレベルを上げて、防具の耐性とかを上げないと。特に首切り対策をしっかりしないと、前衛の首がポンポン飛んでどうにもならない。

ちなみにパーティの平均レベルは150程度。成長の早い盗賊は200超えてる。パーティ構成にも変更あり。侍、闘士、君主、忍者、盗賊、司教だったんだけど、存在加護付きの使用人ができたので、司教をベンチ入りさせた。使用人は力のメダルを使って錬金術師から転職させたから錬金呪文を使える。魔術師の呪文は侍、僧侶呪文は君主がカバー。もっとも、いずれも呪文威力アップスキルを持ってないから、攻撃呪文は全く役に立たないけどね。回復についてはメイドリカバーと、君主のフォローで余裕気味。まぁ、君主が死ぬと蘇生手段が無くなるのが辛いといえば辛い。最終的には盗賊外して司教入れておいてもいいかもしれない *1

  1. リゼフェス使えるキャラクターがパーティ内に二人以上いるとかなり安心できる。[]

どうでもいい雑記その694

晴れていたので買い物へ。

とか買ってきてみたり。いや、何かギャルゲっぽいのがやりたかったから。ちなみに中古で980円。値段分は確実に楽しめるはず。2006年?のゲームでD端子接続でのプレイを想定してない所為なのか、微妙に画面がぶれるというか、そういうアレで文字が読みづらいのが気になるといえば気になる。プログレッシブ出力に対応しててくれれば良かったのに。

原作は漫画らしいので、そっちも気になってきた。

あとは服買ったり、夕飯の材料買ったり、ゴミ袋買ったり。

エルミ2は順調に進行中。進行度合の記録は明日にでも。

どうでもいい雑記その693

ゴッドイーターの体験版を始めてみたり。って、キャラ作ったとこまでしか行ってないけど。

顔も髪形もパターン少なすぎ。アクションゲームだから体形弄らせろとまでは言わないけど、せめてMHP2Gと同じ数くらいのパターンは用意しようよ。髪の色もRGBで調節する形式じゃなくていくつか用意されてる中から選択する方式だし。

PSPo2と比較するのが酷なのかもしれないけど、もう少し何とかして欲しい。製品版も同じだったら相当萎える。

システムそのものについてはまだよく分からん。さっきも書いたようにそこまで行ってないから。

あと、走りモーションとかもどうにかしろ。女性キャラなのに全く女性らしくないのはどうかと。少しはPSPo2を見習って欲しい。

エルミナージュ2の話その8

なんていうかね。首飛びすぎ。敵の前衛がサマエル3体とかどうしろ、と。何か対策を立てないと。前衛がすぐに壊滅する。

何はともあれ、とりあえずレベル上げ。ドラケン道場に通うことにした。Wikiの入門者向けって項目を参考にして、狩人をパーティに入れて、一人ずつ育成している。効率もそれなりだし楽なんだけど、やってて眠くなるのが難点。

メインパーティメンバーはもちろんだけど、ベンチ入りした錬金術師のレベル上げないとなぁ。装備品を鍛冶で強化しないと、状態異常耐性とかその辺がどうにもならん。

エルミナージュ2の話その7

大魔公をすべて撃破。二周目にいけるようになった。

が、色々やり残してることとかもあるのでしばらく一周目にとどまることにした。しっかし女神の口付けが良くでるな。メインパーティの平均年齢が11歳になってしまった。もう少し頻度下げてもいいんじゃないかと思う。

とりあえず、ドラゴンケンタウロス5世道場に通ってレベル上げする。