雑記帳 : 250ページ目
データベース作り直したらとりあえず何とかなった感じだけど、相変わらず重いし不安定。CORESERVERについては次の期限の来年9月で解約する方向でいる。それまでに自宅サーバの方を何とかしたいかな。
借りた当初はそんなに重くなかったから、たぶんアホなスパムブロガーとかそういった類いが同じサーバに入ってきたんだろうとか思ったり。同じ筐体に同居する人のマナーで、快適さが大きく変わるのは共用サーバだから仕方ないとはいえ、いくら何でも酷すぎると思う。サポートについても毎回同じコピペの返答しか返ってこないし、このサーバには正直言って安かろう悪かろうって印象しか持てなかった。
現在レベル94。
ナイトメアダストなるツインクローを入手した。なかなか強い。土属性だったので、サブとして無属性のトルネードスティンガーを持つことにした。
なんか画面外からタックルだのビームだの食らって即死するのにイラっとしたので、ブレイバーのレベルを上げて、アビリティ「ハーフディフェンス」を習得。枠を三つも食うのかよ、と思いつつも仕方なく装備。セイクリッドダスターを装備枠から外したので、エレメンタルヒットは不必要になった。苦労して覚えた割には寿命が短かったな。まぁタイプレベルが上がってアビリティ枠に余裕が出来れば再装備するかも。
現在のマイルームの様子。冬だしそろそろクリスマスだし、みたいな。
データベースのバックアップだけとってファイルをがっつり上書きして終了。使ってるプラグインのいくつかのバージョンも上がってたので、ついでにアップデート。
特別何かが変わったって感じはしないかなー。気持ち動作が早くなった気がしないでもない。
公式サイトの変更点眺めても個人的に目ぼしい何かってのはないな。業務的に気になることはいくつかあるけど。
2本買いですか!俺はストーリーは70でクリアしたけど、ラスボスの肩発射弾の当り判定が曖昧で苦労しました…。
2本買い、というかAmazonで頼んでいたUMDが届くのが待ちきれなくてPS StoreでDL版を買ってしまったというね。無駄遣い極まりない感じ。
私がラスボス倒したときはレベル75だった。ラスボスよりもその前のシズル*3に苦労した感が。
現在レベルは82。レンジャーのタイプレベルが8になり、エレメンタルヒットを習得した。早速ハンターに戻して、エレメンタルヒットつけてセイクリッドダスターで的をぶん殴ってみたけど、凍る確率が気持ち高くなったかもしれないという程度。劇的に凄いとかそういうわけじゃなさそう。
CFWの5.50 GEN-D3でPSPo2が起動出来るようになったので、OFWのPSP-3000でDL版を、CFWのPSP-1000でUMD版を、それぞれ起動して、一人マルチプレイしてみたりした 。サブキャラの主観視点を利用してメインキャラのスクリーンショット取ってみた。