rusica.net

雑記帳 : 253ページ目

エルミナージュ2の話その10

2周目はサクッと終わらせて3周目に突入。現在ラストダンジョン。1周目にやり損ねたクエストを消化したりしている。

パーティの各メンバーの現状を軽く記述。

レベル241。各種魔法抵抗はそれなり。得物は村正と甕星。ホントは村正二刀流にしたい。つばめ返しが38%と発動率が結構上がってきて、アイテム盗む対象にまで暴発することもしばしば。いいぞもっとやれ。
闘士
レベル256。防具をほとんど装備させてないので、魔法抵抗に穴が開きまくっている。連撃を発動させる間もなく相手が死ぬことが多くて寂しい。
君主
レベル236。パーティの盾。自身への特殊抵抗アップと防具への錬金で魔法に対してはほぼ無敵。法院保護区だけのために存在しているといっても過言ではない。回復魔法については保険程度にしか役に立たない。ラフィリードの回復量なんてたかが知れてるし。あー、打撃もそこそここなせる。拾ったサーガブリンガーが良い感じ。
忍者
レベル216。首切りマシーン。首切り率が73.5とかなりの確率で相手の首が飛ぶ。装備は乱光剣二刀流。手裏剣が欲しいな。手に入るのはまだ先っぽいけど。
盗賊
レベル349。宝箱開け要員。最終的にはベンチ入りさせる。装備が一通りそろっちゃったら役立たずだし。
使用人
レベル139。司教と入れ替わりでレギュラーポジションを確保したのでレベルが低い。存在の加護を受けているので、無限お茶会&無限メイドリカバーが可能。パーティ内の回復の要。とりあえず黒曜石のブーメランを持たせているけど、フライパン二刀流、もしくは枝切りバッシャーあたりがメイドっぽいな。千枚通し二刀流ってのもありか。いずれ何とかしたい。あー、そうだ、あとグルティアさんからマスターエプロン盗んで装備させないと。

こんな感じで進行中。他にもベンチ入りした司教とか、寄付だけでレベル上げてる鍛冶用の錬金術師とか、ドラケン道場用の狩人がいたりするけど、まぁいいや。

今週の木曜日にPSPo2が発売だから、それまでにはやり切ってしまいたいなー。年末で比較的仕事が多忙なのでどうなるか分からんけど。

どうでもいい雑記その698

別段書くこともないんだけど、まー何となく二日に一回くらいは更新しておきたいので。エルミ2の進行状況報告は明日にでも。

今日は、シャンプーの詰め替え容器が破損したので買い物に行くなどした。あとはFigmaのヴィータが届いたり。

年末ジャンボ当たらないかなー。1等当たったら仕事止めて引き篭もりニートになるのに。

そろそろ今年も終わってしまうわけだが、年末年始はどう過ごそうかとか思っていたりもする。実家に一度くらい顔出した方がよさそうだけど、一人暮らし始めてから最初の年越しなので、大晦日はこっちで迎えたい。部屋の大掃除についてもボチボチ考えないとな。

どうでもいい雑記その697

つか、CORESERVER重すぎ何だよボケが。

どの辺がどうシリーズ第1作目を彷彿とさせるのか、全く分からない。

エルミナージュの方がよほどWizっぽいし、プレイヤーの妄想力をかき立てるという意味では世界樹の迷宮 *1の方がまだマシだ。

だいたい何で主人公キャラクターが定められていて声優まで決まってるんだよ。意味が分からん。爆発でもすればいいのに。

たぶんおそらく3DダンジョンRPGとしては比較的良くできてるけど、Wizardryかと聞かれると何か違う、そんなゲームになるんじゃなかろうか、とか。

はいはい、懐古厨乙。

  1. もっとも、世界樹の迷宮とWizの共通点は3DダンジョンRPGってとこだけで、全く別のゲームだと私は思っている。[]

どうでもいい雑記その696

どうでもよくね?、と。

気にくわなければunfollow、すなわちRSSリーダから外すなり何なりすりゃいいだけの話。

「俺はやらない」だったらいいけど、「お前もやるな」ってのはどうかと思う。他人がWeblogをどう使おうとそんなのはその人の自由だろう。つかそもそも視聴者なんてものを意識して書く必要なんてないわけで。

ネタがないけど無理やりにでも更新して、毎日更新することを日課とするのだってその人の自由だろう? 「あ、更新されてる」とかのぞきに来た人ががっかりしようがそんなことは知ったこっちゃない人が大多数じゃないの? *1

っつーのも所詮自分の意見の押し付けに過ぎないな、たぶん。クレメンティアってのは難しいなぁ、と。

  1. 私の独断と偏見[]

どうでもいい雑記その695

グダグダしてたら3連休終了。

夜秋さんが新しいPCを購入 *1したらしく、なかなか楽しそうだ *2

冬のボーナスが出ればCore i7の27インチiMacに買い替えるんだけどねー。この不景気で全く期待できないので何とも。年末ジャンボに微かな望みをかけるしかないな。

  1. いや購入自体は結構前か[]
  2. はてブの件はご愁傷様でしたとしか言いようがないけども。[]