雑記帳 : 93ページ目
ベイスターズ
先週は奇跡の三戦連続もあって5勝1敗の好成績。今週はドラゴンズとジャイアンツのカードがそれぞれ3戦ずつ。どっちも勝ち越したいなぁ。特にジャイアンツ戦は何としても勝ち越さないといけない。三タテ食らったら今シーズン終了と考えてもいいと思う。
その他
- FGOは自然回復分のAP消費のみ。
- 「ことのはアムリラート」プレイ中。序盤はヒロインも含めて登場キャラクターの話してることが全く理解できないのが新しい。エスペラント語とやらの入門装置としても優れていると思う。バックログが途中から開けなくなるバグは直してほしい。
- 今週はようやくよるのないくに2が発売される。Amazonが発売日に届くように発送してくれることを祈っておこう。
- みんゴルも気になる。
- 9月14日の「チャンピオン ジョッキー スペシャル」、10月19日の「巨影都市」、12月14日の「デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー」は購入確定。
- モンハンWとか、CODE VEINとかみんな来年なんだよなー。
- GLAYのTERU氏のゲーム用Twitterアカウントの方が本アカより更新頻度高くて草生える。
- iPhoneの母艦に続いてサイト更新周りの作業環境についても、ゲームPCであるWindowsマシンの方に移した。さすがに7年前のiMacだと色々つらい。Adobeのソフトの起動も動作も遅すぎるし、メモリ8GBとか話にならん。
FGO
ノッブの単独ピックアップだったので、礼装目当てでピックアップ2を引こうかと思ってとっておいた石で適当にガチャった。で、ようやくノッブがやってきて宝具レベルも2になった。ガチャ的に、今回の水着イベントは文句なし。
イベントについては高難易度イベントをすべてクリアした。アイテムもすべて交換し終えて、マシュ礼装もドロップして限凸できたのでおおむね終了。種火周回に切り替えようか、素材目当てでイベクエ周回するか思案中。
ベイスターズ
ジャイアンツに今シーズン初の三タテ食らって、今日もいや流れで4連敗を覚悟していたら、9回裏にホームラン3連発して、大逆転サヨナラ勝ちを決めてて唖然とした 。タイガーズも地味にサヨナラ負けしてて広がりまくってたゲーム差が縮まった。ジャイアンツが負けてたら文句なしだったんだけど贅沢言うまい。この勝利で最近の悪い流れが断ち切れればいいんだけど。
FGO
第二部開始が今日に延期になったので、昼休みに適当にガチャった結果、ドレイク姐さん*1、メイドオルタ*1、槍頼光さん*3、弓エレナさん*2がやって来た。最初の10連でピックアップをすり抜けてドレイク姐さんが来て嫌な予感がしたけど、まぁ良かった。エルキドゥの星5礼装が出なかったのでもう少し引くことも考えている。ただ、エルキ礼装の性能を考えると余った石は配布礼装の限凸狙いでAP回復に使った方がいいのかもしれない。メイドオルタさんの宝具レベルも上げたいけど、ドツボにはまりそうだから狙って引くのはやめておく。
メイドオルタさんは、スキルを見た感じ宝具レベルを上げられないと、マイルーム性能以外はライダー金時に勝てない可能性がありそうだ。メイドオルタさんには騎乗Bと単独行動EXがあるから、クイック主体のクリティカルアタッカーとして素殴り運用するのがいいのだろうか。
第二部のシステムも第一部と同様に全組ゴールしないと先に進まないらしい。ストーリーのテンポが悪くなるから改善して欲しかった。
聖杯を捧げたサーヴァント
今のところ、裁マルタさんに2個、ばらきーに2個、バニヤンに3つ、計7つ使用した。キャラ愛と実益を兼ねている。最初にレベル100にするのはマシュと決めているので、うちの後輩に聖杯を捧げられるようになるまではレベル100になるサーヴァントは誕生しない予定。
FGO
高難易度クエストは全部片づけた。ちゃんと構成考えればよかったんだろうけど、令呪と石でごり押した。3つ目まではノーコンテ。4つ目で令呪三画、ラストの水着鯖ラッシュで石1個。最後はメインアタッカーに術ネロ据えたのが失敗だったかなー、と。素直にギルにしておけばよかった。もしくはアタッカーにホームズ据えて、フレンドにジャンヌと自前の玉藻で耐久プレイするとか。あとでやってみようかな。クリア報酬で入手した星4フォウくんは交換分も合わせて例のごとくマシュに使用。後輩力がさらに高まった(謎)
明日から開始のイベント第二部詳細が公開された。とりあえず黒王はお迎えしたいんだけど、第一部のときの物欲センサーの働きっぷりを考えると厳しそう。あとは推し鯖が後輩のマスター的には配布礼装は限凸したいところ。交換で5枚揃うといいんだが、ドロップ必須なんだろうなぁ。
追記
チャレクエで石割ったのが悔しかったので、ホームズ(凸欠片)、玉藻(凸欠片)、フレンドのジャンヌ(凸プリコス)、の構成で再チャレンジ。マスター礼装は短CTの回復目当てでカルデアをチョイス。
ホームズの見識と玉藻の呪術で敵のチャージをうまいこと合わせてジャンヌの宝具で敵の宝具を受けるのが基本戦術。回復はジャンヌの宝具と玉藻の宝具、スキルの嫁入り、あとマスタースキルでカバー。宝具回避と回復で重要性が高いので、アーツチェインでジャンヌと玉藻のNPを優先して貯める。攻撃については、ホームズとジャンヌの素殴りに頼る。ホームズの宝具で補助して、ジャンヌの啓示で星を飽和させれば、それなりに火力が出る。
ちなみにサモさん、槍玉藻、アンメア、裁マルタさん、弓王、殺師匠、槍きよひー、術マリー、の順に撃破した。殺師匠の宝具の即死が万一誰かに入ると終わるので、出てきたら瞬殺の方向で。
マイクラ
よゐこの実況動画を今更ながら見たらなんだか面白そうで、いい加減ゲーマー的に触っておくべきかな的なアレでSwitch版を購入。いい感じに簡易的な自宅をベースに、地下を整地しつつひたすら掘っている。完全にただの作業なのになぜか楽しい。今は階段を駆使して徒歩移動してるけど、ゆくゆくはトロッコ網を整備したい。まぁいつ飽きるかわからんけどね。
その他
連休中は家でダラダラしていただけだった。
FGO
各チームの応援とか無視してひたすら交換素材集め。先に交換を済ませてしまおうかと。
水着鯖の育成についてはフランちゃんをレベル最大にできた。第1スキルは最大にしたいけど素材がきついQPもネロの所為でないし。
ネロはレベル70になった。明日が術種火の日だから80にはしてしまおうかと。最大にするかどうかは思案中。見栄えはいいけどステータスが80の時とほとんど変わらないからなぁ。スキルは全部最大ににする予定だけど、QPが尽きて10、9、9でストップしてしまった。宝物庫周回するとAP勿体無いし、しばらくこのままかな。
その他
一往、今日から4連休の予定。FGOしかやらんと思うけど。