rusica.net

雑記帳 : 77ページ目

どうでもいい雑記その1485

進撃の巨人2

原作知らんし興味もなかったのに、キャラメイクできるってだけでSteamで購入。土日はずっと遊んでた。立体機動が楽しい。

原作ストーリーへの主人公のかかわり方が個人的に完璧じゃないかと思う。プレイヤーである主人公が空気になっていない且つ、原作ストーリーの大筋には影響がなさそう *1なところが良い *2。作中の合間で入るムービーも主人公の一人称視点が多くてとても良い。あと、登場人物が次から次へと死ぬのに最初はびっくりした。

Steamのレビューだと重いとか落ちるとかいう感想が多いけど、私の環境 *3ではフルHDの高画質設定で問題なく遊べている。個々人の環境によるっぽいね。

進撃ファンじゃない私でも楽しいので、ファンの人が遊ぶともっと楽しいと思う。ちなみに最低難易度のカジュアルだと恐ろしくぬるいので、自キャラで進撃の巨人のストーリーを楽しみたいだけのアクションゲーム苦手な人にもオススメ。

アズールレーン

平海を改にできた。「尚武の魂」の習得はまだ。レベルが足らん。寧海の育成も進行中。どっちも現在習得済みのスキルは8にした。逸仙の方は現在レベル90、スキルレベルは8、6。三姉妹の育成が済んだら10-2で止まってる10章の進行を再開しようと思う。とりあえず電狙いも兼ねて8-1を周回する。

FGO

ってなわけで、全くイベントが進んでない。久しぶりにアイテム全交換を断念する羽目になるかもわからん。各素材の最高効率クエストを3ターン周回できる編成を考えないと。

ウイニングポスト8 2018

軽く触った程度。本腰入れて遊ぶのは各種ツールが出そろってからになると思う。

やっぱウイポに調教は要らん。調教させたいなら今は亡きホースブレーカーを復活させた方がいいよ。ウイポは馬主シミュレーターに特化すべき。レースへの同時出走頭数の増加とか、調教師の出走ルーチンの改善とか、レース数の充実とかそういう方面に力を入れて欲しい。調教がめんどいからダビスタじゃなくてウイポで遊んでるのに、きちんと調教しないと馬が成長しきらなさそうってのがわりと萎える。

テニス

大坂なおみさんがインディアンウェルズに優勝。おめでとうございます。っていうか彼女、絶対GS取れるよね。で、この件で、日本人とは認められない云々言ってる人がちょくちょくいてゲンナリする。肌の色とか何人の血を引いてるとかどうでもいいと思うけどなぁ。ホントそういうのくだらない。

大坂さんは顔立ちがめっちゃ日本人だから、海外からは日本人扱いされて、肌の色で日本国内からは外人扱いされそうだし、彼女に限った話じゃないけど、混血の選手って大変だろうな、と *4

男子シングルスの方がデルポトロさんがMS初勝利。怪我さえなければとっくに優勝してただろうから、いろいろと感慨深い。今年はGSとってほしい。

  1. 「ない」と断言できないのは原作マンガ読んでないし、アニメも見てないため。[]
  2. とはいうものの、ゲーム的には1度の戦闘で主人公が巨人を30~40人くらいぶっ殺すことになるので、主人公強すぎやろ、みたいなことになってしまうのは仕方ないというかなんというか。難易度カジュアルだからかも。[]
  3. i7-6700K、GTX1070、メモリ16GBのミドルスペック。[]
  4. いや、勝手な想像なんだけどね。[]

どうでもいい雑記その1484

アズールレーン

3箱目の当たりをひいたとこ。4箱目のキューブと各箱の改造図だけは回収しておきたいけど、間に合うかなぁ。

次回のアップデートで、コア交換、大講堂、ハードの回数半減が実装されるらしい。コアはハードクリア時に手に入るらしく、集めると酸素魚雷とかと交換できるみたい。ハードは現在1日6回クリア可能なのが3回になって、1周で現在の2回分の報酬が手に入るとかなんとか。今までほとんどハードを消化できてなかったから個人的にはよかった。1日3回ならどうにかできそう。あとメール保護機能も追加か。バレンタイン前に欲しかった。レーベ君からのメール消えちゃったよ。

ベイスターズ

オープン戦はぼちぼちといったところ。最下位にならなければどうでもいい気がする。

リリーフの駒が足らんなぁ、とは思う。8回はパットンさん、9回は山﨑さんで固定できる。問題は7回。国吉さん行けるんじゃね?と思ってたけど、こないだ痛恨のサヨナラ弾食らってたし。三上さんが復活してくれて、その脇を三嶋さん、国吉さんあたりが固めてくれると盤石になるんだが。

野手の方は昨シーズンのロペスさん、シリアコさん、白崎さんを見る限り、オープン戦の成績はまるであてにならんと思っているので、何も心配していない。アピールしなきゃいけない人が打てているのは悪くないな、って感じ。

その他

どうでもいい雑記その1483

アズールレーン

3箱目の当たりアイテムが相変わらずでない。底までさらうことになるのは避けたい。

料理ができない云々

定期的に話題になるアレ。

この辺を順守すれば不味くて食えないってことにはとりあえずならんと思うんだけどなぁ。色々謎い。

どうでもいい雑記その1482

連休中はほぼアズレンだけやってた。

アズールレーン

D2までクリア。D3攻略中。箱は1つ目が空になって、2つ目はDoYと金ブリを引き当てて、3つ目の当たりを掘ってる最中。イベント開始時に17000くらいあった燃料が4000切ってしまった。

D3については、対ボス艦隊がティルピッツ、エンプラ、アークロイヤル、クリーヴランド、綾波、ベルファスト、道中用艦隊がフッド、ユニコーン、ポネキ改、エイジャックス改、フェニックス、でそこそこ安定した。ボス戦は手動。左端に張り付いて魚雷と航空機で攻撃していればあまりダメージを食らわないで済む。ティルピッツの主砲ゲージがたまったら一瞬だけオートにするときちんとボスを狙って射撃してくれる。装備の強化が済んでないこともあってオートだと安定しないので、道中もエリート戦は手動。

おとボク3

織女さんシナリオ以外を読み終えた。全体的に3にふさわしい出来だったように思う。ただ、密さんがパートボイスだったのが本当に残念だった。CS版でイベントとか追加して古ボイスにするとかして欲しい。

どうでもいい雑記その1481

アズールレーン

イベント後半海域を進行中。ボックスガチャは未だに1箱目。あたりアイテムが全然出ない。底までさらうことになりそう。

今回のイベントは比較的難易度高め。ハードについては10-4をオートで周回できる戦力が整っていれば余裕だと思う。私は10-2オートが限界なので若干厳しい。装備の強化が終わってない所為。このゲームは後半になればなるほど装備強化の重要性が増すので、艦のレベルが100でも装備品が+3程度だと今イベントのハードクリアは厳しそう。