雑記帳 : 80ページ目
アズールレーン
ミニイベント進行中。絵具集めもかねて10-2を周回しているが、ホノルルさんが来てくれる気配がない。
FGO
割と唐突にらっきょイベント復刻。さらに何故か知らんがファンサービスっぽい、新鯖実装。
イベント礼装目当てで50連したら、剣式さんと浅上さんと両方出たのでわりとよかった。どちらもレベル最大にしてスキル全てを6まで上げた。戦ってもらった感じだと性能的には微妙 なので、キャラクターそのものが好きな人以外にはオススメできない。
正月ピックアップほとんど引かなかったし、今のところ月1万ペースなので昨年と比べるとFGOにお金使ってない。2017年はいくら何でも酷すぎたのでこの調子で自重したい。
イベントそのものはフリクエのAPが20だし、敵がそこそこ弱いし、時限開放要素がないし、快適そのもの。こういうイベントでいいんだけどなぁ、いつも。重いイベントはたまにでいいよ。
その他
- FGOとアズレンしかやってないから他がどうなのか知らんが、公式Twitterの告知ツイートに毎回のようにクソリプしてる人が良くわからん。暇なのかな。
- ニコニコのプレミアムは解約したし、今季のベイスターズの試合どこで見ようかなと思っていたらDAZNが11球団の試合を中継してくれるらしいので、そっちで行こうかと。ついでなので交流戦見るために契約していたパTVを解約した。
MHW
ボウガンに軽く触って放置中。連休中はSAOFBとアズレンで忙しかった。
内容を聞いたときは良アプデだと思ってたんだよ。触ってみると通常弾の威力は確かに上がっていたが強化不足じゃなかろうか、と。相変わらず弱点以外ほぼダメージ通らない状況だし、もっと派手に強化してくれてよかったのに。クリティカル距離が短すぎるのもどうにかならんかな。遠距離武器のはずなのに現状だと接近戦しないといけないんだよね。
アズールレーン
昨日からミニイベント開始。40連ほどしてピックアップの東煌艦は全部揃った。あとは月末の海域イベント用に資材をとっておく。
絵具集めも兼ねてストーリーをちまちま進めて10-2までクリア 。その所為で24000まで備蓄していた燃料が17000まで減ってしまった。
10-2クリアがわりときつかったので、10-3攻略の前に艦隊を強化したい。メインで出張ってる艦の装備を+10にできればだいぶ楽になると思うんだけど、パーツ足りないんだよね。海域イベントでパーツを交換できることを祈っておきつつ、ひとまずホノルル目当てで10-2を周回しよう。
SAOFB
とりあえずクリアしてノーマルエンド。トゥルーエンドの条件が全キャラの友好度を最大にするとか何とかで超面倒。と思ってたけどそれが条件じゃない可能性があるのか。とりあえずキリトさんでプレイしたくないので、原作キャラ放置でいいなら楽だなぁ。
コイカツ
イリュの新作が発表された。
キャラメイク体験版触った限りでは悪くない。ガクエン2で面倒だったキャラへの服の設定が楽になってて感激した。設定コピーとかいう神機能。
髪型は増やしてほしいかな。体験版だからなのかわからんけど少なすぎる。製品版が出たら有志がMODで追加したりしそうではある。
問題は本編がどうなるか、なんだよね。キャラメイク体験版はいつも割と出来が良くて、それで盛り上がってるところで本編が発売されて遊び始めるとゲンナリするってのがイリュにはよくあるパターンだからね。ジンコウガクエン系っぽく見えるものの、男子のキャラメイクは出来なさそうだし、違う系統っぽく見える。私が遊びたかったのはジンコウガクエン3だったんだが。
とはいうものの、久しぶりにアニメ系のモデリングのイリュゲーだったので、お布施も兼ねて公式ショップで予約しておいた 。
MHW
アップデートがあったらしい。詳細は以下から。
ライトボウガン、ヘビィボウガンの弾の性能を全体的に見直しました。
※通常弾Lv1/Lv2/Lv3、貫通弾Lv1/Lv2/Lv3、各種属性弾(滅龍弾を除く)の威力の上方修正を行いました。
※斬裂弾の威力の下方修正と、他プレイヤーにヒットしたときのリアクションを緩和しました。
ボウガンらしくなってきた。よかったよかった。以前の状態だと漸烈弾撃てないボウガンに価値がなかったからね。ようやく通常弾主体の以前の私のハンティングスタイルに戻れそうだ。
FGO
先日チョコが6000万集まってしまったが、礼装が落ちない。落ちるまで回すかどうか悩ましい。
MHW
レイア亜種の任務をクリアしたとこ。武器はガロンライフルII。防具は継ぎ接ぎで適当、スキルはあんま考えてない。まだそういう段階じゃないし。
麻痺弾ぶっぱなして麻痺したら地雷爆破殴り。麻痺弾切れたところで斬烈弾の嵐。足引きずったら即捕獲、というパターンになってきた。ボウガンって何なんだろうか。
今作のオトモはかなり優秀だね。ガンナーやってるとタゲ取ってくれるしタフだしホント助かる。道具の「はげましの楽器」がまた優秀でしっかり育成していれば状態異常も怖くない。絶妙なタイミングで回復入れてくれる「ミツムシ寄せのお香」も捨てがたいけど。
SAOFB
しばらくはMHWを中断してこっち遊ぶことになりそう。
例の如く早起きして遊んでた。今のところ製品版でもβのときの感触から大きな変化はない。フィールドでのNPC同士の会話バリエーションが少ないのも相変わらず。マップで突っ立ってるとアファシスがうるさいのはやっぱバグっぽいなぁ。エモーション設定をデフォルトの「明るい」にしておくとマシかも。あと武器の所為なのか何なのかわからんけど、NPCっていうかアファシス?の銃撃音が止まらずになり続けることがある。なんかバグ多くね?
追記
アファシスがうるさいのはバグではなく仕様らしい。アファシスは当初パーツが不足していて機能が十全でないってことになっていて、ストーリーを進めると街中での待機状態の時にどういう動作をするかとか細かく設定できるようになる。この設定で、喋ってほしくない項目で「待機」を選択すると静かになる。待機状態関係の項目と、クエスト選択なんかの項目は軒並み「待機」にしてしまっていいと思う。これ、最初からできても良かったんじゃないか、って思ってしまった。
FGO
バレンタインイベントは残りのチョコを集めるだけになった。現在約4300万。自然回復でちまちま回るだけでイベント終了までには間に合いそうだけど、現在のブラック級のドロップが杭なので悩ましい。
SAOFB
先行体験版で遊べる範囲のストーリーをクリア。
昨日気づいたんだが、公式サイトに 獲得したアイテム、スキル、レベルは本編へと引き継ぐことができます。
とある。お金とか武器の熟練度は引き継ぎできないのか?
アファシスがホームとかで同じセリフを繰り返してやたらとうるさいのはバグなのか仕様なのか。アファシス含めたNPCの戦闘中のセリフもバリエーションが少なくて微妙。製品版だとまともになるんだろうか。
MHW
ようやく下位クエストが終了した。途中で弓に浮気しかけたときもあったが、結局ライトボウガンに落ち着いた。ボウガン以外は操作するうえで覚えることが多すぎてわりと無理。なんつーか格ゲー感がある。下位を一通り遊んだので現時点で思ったことを箇条書きに。
- ライトボウガンはモンスターの隙をみて地雷を設置してぶんなぐって起爆する鈍器。
- 漸烈弾は便利。
- っていうか、通常弾も貫通弾も属性弾も火力出なすぎ。改善して欲しい。上位装備作れば変わるんだろうか。
- 麻酔玉が店売りされてないので、近接武器の人も何でもいいからライトボウガンを1本作っておくと捕獲するとき便利だと思う。得意の武器でモンスターを弱らせたら、キャンプに帰って武器をライトボウガンに変更するといい。
- プレイしていて肩がこるのは相変わらず。
- エアロバイク漕ぎながらでもレイアくらいなら何とかなる。レウスとかオドガロンとかは無理。
モンハンは作業ゲー?
筆者の言いたいことはなんとなくわかるけど、私は作業ゲーだと思う。装備を作るために延々同じモンスターを狩り続けるのは作業だよね。周回作業に必要な行為がハンティングアクションってだけで。あと「作業ゲー」って評価を必ずしもネガティブにとらえる必要はないんじゃないかな。なんつーか、作業ゲーには作業楽しいゲームと、そうでなく作業に苦痛を感じるゲームがあると思うんだよ。私にとってモンハンは前者。
アズールレーン
イベント限定艦がノワール以外揃った。ブラックハートも本命のグリーンハートもあっさり出たので拍子抜け。近々またイベントあるらしいので、デイリー任務の消化の過程で出なかったら諦める方向で。
先日、鳳翔がドロップ。7-4周回がようやく終了した。次は8-4か。摩耶を入手せねば。8-4はオートだとボスが全く安定しないから手動でやらなきゃいけないのが微妙。
その他
毎年見かけて何となく敬遠していた辛辛魚を食べた 。辛いだけでなくて魚介の旨味がしっかり感じられた。勝手に想像していたよりは辛くなかったな 。余ったスープにご飯いれるとまたおいしい。ただ、食べてるときは美味しく感じていても、胃腸へのダメージが大きいらしく、翌日必ず腹痛に襲われる。私みたいに胃腸が弱い人はそもそも食べないか、休日の前日に食べるのがおすすめ。