rusica.net

雑記帳 : 80ページ目

どうでもいい雑記その1470

MHW

瘴気の谷についたところで、クエストの消化とか素材集めとかしてストップしている。

今回自由にフィールドに出られる探索システムがすごくいいね。死んでもクエスト失敗とかないし。MH4のそれに近いけど、全部のマップに自由に行けるし、4より自由度高い。

なんつーか、プレイすればするほど快適だなぁと感じる。これやってしまうとMHXX以前を遊ぶのはもう無理だな。グラフィックの進化はどうでもいいんだけど、ガッツポーズとかに耐えられないと思う。

防具をどうしようかなー、と思案中。見た目が気に食わなくて、未だにレザー装備。このままだとそろそろ大型モンスターにワンパンされるのでどうにかしたい。とはいうものの、どれもこれもゴツすぎるんだよね。もっとシュッとした防具はないのか。

FGO

イベントが終わってしまったので、エレちゃんのスキルレベル上げ用にガローの丘を周回。周回用のパーティーは贋作イベントのルーヴルと同じ。3W目のアタッカーは術ネロでもいいんだけど、宝具演出が長すぎてだるいので、フランちゃんで。

どうでもいい雑記その1469

全豪オープン

決勝はフェデラーおじさんとチリッチさんの試合。フルセットまでもつれたけど、結局フェデラーおじさんが優勝。第4セット取り返したところまでは良かったんだけどなぁ。屋根の件とか色々あるにはあったけど、全体的には良い試合だったんじゃないだろうか。フェデラーおじさんは去年に引き続き泣いてたけど、歳の所為だろうか。チリッチさんはこの調子ならまたGS取れるんじゃないかな、と。

鄭現さんは残念だった。まぁマメつぶれたからしゃーない。まだ若いし無理して長引いても良くないし。サーブがもっと良くなれば、さらに上に行けそう。あとはフェデラーおじさんも言ってたけど、あのプレイスタイルだと体のケアに人一倍気を使わないといけないんだろうな。怪我なくプレイを続けていけば、結果は勝手についてくるんじゃないかなぁ、と。

どうでもいいけどバックハンドは片手に限る *1

FGO

ストーリークリア後の陽炎の塔まで終了。チャレンジクエストも終わったので、今イベントはクリア。

育成済みのサーヴァントの数さえいれば、難易度的にはそうでもないイベントだった。基本的にアタッカー1、未育成鯖2の3人編成で戦ってた。敵がそれほど強くないのもあって、特攻礼装つければ単騎の方が戦いやすかったりする。

一番苦戦したのは鬼楽の塔の百階かなぁ。令呪一角使ってしまった。あとは陽炎の塔含めて令呪を使わずに終わった。

消費APが1だから気軽にやり直せていいね。始まる前は面倒だと思ってたけど、時間さえ確保できれば色々試行錯誤できて割と楽しかった。

ちなみに今イベントのMVPはエルキドゥ。要所でいい活躍をしてくれた。

アズールレーン

ノーマル難易度のイベントステージはクリア。エクストラはどうしようか思案中。とりあえずストーリーを進めるための艦隊強化の方が優先度高い。

イベント限定建造については40連くらいしてパープルハートとブランは出た。ホワイトハートはまぁいいや、と。本命はグリーンハートなので、残りの期間はデイリー任務消化分のみにしておく。

MHW

金土日でそれなりの時間プレイ。今でも最初からやり直すか悩んでいる、キャラメイク的な意味で。

星4?あたりまで行った。MHX以来久しぶりのモンハンなのでちょくちょく死んでる。アンジャナフ2乙してしまった。武器はライトボウガン。最初はヘビィ使ってたけど、機動性の悪さに耐えられなくなってライトに変えたというか戻した。今はチェーンブリッツIII使ってる。ただ、速射対応してる弾がなさ過ぎて微妙。ドラグロライフルあたりに変えようかなぁ。

罠とかうまく活用すればもっと狩猟時間を短縮できるとは思うんだが、とにかく事前準備が面倒なので、まぁ仕方あるまい。

MHXまでで面倒だなぁ、と思っていた要素が大体廃止されたのでかなり良い。個人的に一番許せなかった回復薬飲んだ後の謎のガッツポーズとか。調合の自動化とかペイントボールの廃止とか、改善点を挙げてくとキリがないな。戦闘・探索システム周りの快適さは過去最高だと思う。

改悪点としては画面の高解像度化に伴うUIの縮小と、それに伴う目線移動の増加。戦闘中のUIは画面の四隅に小さく表示されてるんだが、小さすぎて目線の移動が旧作までと比べてかなり増える。その所為で肩こるんだよね。長時間プレイしていると辛い。

  1. 見る人視点。[]

どうでもいい雑記その1468

FGO

ガチャは引いてない。最近イベントのとき重すぎて話にならんな。

11階まで終わったけど、今のところ宝具ぶっぱゲー。まぁ階数増えるとそうもいかなくなるんだろうな。あと4時間のクールタイムはちょっと長すぎるように思う。

全豪オープン

鄭現さんがベスト4進出。凄まじく粘り強いテニス。フィジカル強い。絶対もっと上に行けるはず。この調子なら次も勝てるんじゃないだろうか。とか思ってたんだよ、次の試合までは。

で、その対戦相手のテニス・サングレンさんがTwitterで差別的なツイートをしていた *1と一部で話題になっていたりいなかったりする。

その所為で、サングレンさんが負ければいいのに的な邪念が私の中に生じてしまって、二人がいい試合をしてる間、勝手にもにょっていた。

なんつーか、嫌いなものだったり、生理的に受け付けないものは誰にでもある。人間なんだから仕方ない。ただ、公的に言ったり書いたりするのも含めて、それを外に出したらアカンって簡単な話 *2なんだけどなぁ。

もう一方の試合は、あんまり調子がいいようには思えないテニス大好きおじさんことフェデラーさんがなんだかんだでストレート勝利。試合の入り方は空気さんの方が断然よかったのになぁ。第1セットの途中までは一気にいけるんじゃね?と思ってたのに、全くそんなことはなかったっていうね。空気さん的には第1セットを一気に取れなかったのがダメだった感。あのSFSがなぁ。ホント勿体ない。1セット目をあっさり空気さん取ってたら流れが全然違ったと思うんだよ。タイブレに持ち込まれたのがそもそもアカンかった。あとボレー下手すぎ。

おじさんの方は勝負所でのギアの上げ方がうまかったな。2セット目の取り方とかさすがだった。

空気さんめっちゃ頑張ってたのに、この試合のハイライトをまとめたらおじさんが一方的にボコボコにしてる映像が完成しそう。

このおじさんに対して、鄭現さんはどれだけやれるのかなぁ。マジ頑張ってほしい。

  1. ちなみに今は過去のツイートを全削除したらしい。そのうえで謝罪もした方がいいんじゃないかと私は思っている。マレーさん辺りが本件を知ったら説教しそう。[]
  2. まぁ私ができているかどうかはわからんけど。そういうことは少なくともWeb上には書かないよう努力している。[]

どうでもいい雑記その1467

アズールレーン

ねぷねぷコラボイベントは26日からとのこと。配布SR2隻。イベント限定建造はSR2隻、SSR4隻とやや多め。全キャラ揃えるとなると厳しそう。現在キューブが470ほどあるけど、ユニオンイベントとかもそのうち来そうなので、どのくらい使うか悩んでいる。ネプ自体のファンってわけでもないしなぁ。ぶっちゃけ性能次第かな、と。

ストーリーは相変わらず9章で停滞中。9、10をクリアすべく、艦の育成を進めている。祥鳳を改にして練度とスキル上げを済ませてしまいたい。あとは各艦の装備強化だよなー。T2、T3パーツが足らん。特に艦砲パーツ。

FGO

なんだか超めんどくさそうなイベント。塔を登るクエストの消費APが1っぽいのだけが救いだな。マシュのために星4フォウくん欲しいけど、200階クリアするのはなぁ。

その他。

24日からFGOのイベント、26日はアズレンのイベント開始日かつモンハンの発売日、と色々被りすぎててまずい。

どうでもいい雑記その1466

FGO

贋作イベント終了。

最終的に真贋合わせて100箱ちょっと空にした。プレゼントボックスから溢れそうな種火でレベル上げたり、スキルレベル上げたりしてたら、歯車がなくなりそうになってしまった。とりあえずは次のイベント待ちかな。

アズールレーン

10章実装。

艦のレベルも装備の強化も足らんので色々育成中。というか、そもそも9章終わってないし。ひとまず2艦隊分の消火装置を揃えるために2-3を周回している。