雑記帳 : 8ページ目
Rise of the Ronin
- 横浜に到着したとこ。周辺をウロウロしている。
- 最低難易度でも私が下手すぎてちょいちょい死んでる。
- 仁王と違って水に落ちても死なないのは良い。
- オープンワールドになった仁王2だと前回書いたが、数時間遊んだ今になってもその感想は変わらない。仁王2が楽しくない人は手を出さない方がいい。
- フレームレート優先の設定にしても安定しない場面とかもあってPC版で遊びたいなぁ、と。
ドラゴンズドグマ2
- 土日で比較的ガッツリ遊んだ。
- キャラクリ体験版のときから思っていたことなんだけど、ポーン(従者)も主人公もボイスパターンが少なすぎる。髪型ももっと欲しい。
- 頭装備を非表示にするオプションがない。Roninにはあるのに。
- 宿屋の宿泊代高すぎないか?
- 相変わらずファストトラベル利用のゲーム内コストが高いので移動がめっちゃ不便。
- マップが大雑把すぎる。クエストマーカーも大まかな場所しか示してくれないから、わりとガッツリ探索する必要がある。
- ポーンが崖から落ちたりする不用意な死が相変わらず多い。
- クエスト中にポーンが色々喋ってくれるがパターン少なめで飽きる。
- 冒険要素が面倒なのはゲーム性として受け入れるけど、アイテムの管理とかのUIが不便すぎる のはさすがにどうにかして欲しい。
- セーブ周りも微妙。セーブ枠は手動とオート兼用のがひとつと宿屋に泊まったときのがひとつの計二つ。せめて手動とオートのは分けてくれよ。
- 全体的に良くも悪くも前作と変わってなくて、最近のゲームと比較すると不親切な部分が目立つ。
- Steamのレビューに私の感想にわりとドンピシャなのがあった。
- よゐクラで濵口さんが言ってた「不便がゲーム」ってことなんだろう。私はそれなりに楽しめているが、10年前ならともかく今のゲーマーにそれが受けるかどうかというとかなり疑問に感じる。
- Steamの評価が賛否両論なのも妥当だと思う。
- 同日発売のRoninの方がモダンなつくりで遊びやすいので、同時に発売されたオープンワールドゲーでどっちを買うか悩んでいる人にはRoninをおすすめしたい。DD2については好きな人は好きだと思うから、Steam版を遊んで合わなかったら返品するのがいいんじゃないかな。もっとも、オープンワールド要素が同じってだけでRoninとDD2ではゲームジャンルが別なので、RoninがDD2の代替になるかというと否。
- 前作が好きだった人は良い意味でも悪い意味でも何も変わってないから買った方がいいよ。
- ちなみにSteam版なら今まで書いたマイナス要素はだいたいMODで解決可能 。ゲームの根幹要素に手を入れるのはちょっとって人でもセーブデータの自動バックアップツールは使った方がいい。
FGO
- 新章が配信されたのにモチベが上がらないのと他で忙しくてほとんど進められていない。水曜日までに終わらせないとガチャでネタバレ食らいそうなんだよなぁ。
ベイスターズ
- 昨日でオープン戦全試合が終了。順位こそ6位だけど、走攻守全部でかなりいい数字になってる。
- いやー、開幕が楽しみだ。
その他
- プロスピの新作がPS5およびSteamで出るとのこと。
- PS4を切り捨ててPS5のみになるのは想定の範囲内だったが、SteamでPC対応してくるのは想像していなかった。
- パワプロはSwitch、プロスピはハイエンド環境でっていう切り分けなのかな。Xboxでは販売されないけどPCあるからまぁ、って感じ。
- ゲーム内に正式に機能がなかったとしても、選手データのエディターとか出そうだしPC版買おう。
- 今週ウイポの最新作が出るのよね。どうしよう。遊ぶ時間がないんだよなぁ。ツールの類が充実するまで買わないでおこうかな。DD2とRoninを満足できるまで遊んだころにはいい感じになっているはず。
Rise of the Ronin
- 0時から少しだけ遊んだ。
- オープンワールドになった仁王2といった感じ。
- マップ眺めた限りでは結構広そう。
- 戦闘もまぁよくあるソウルライクというか仁王2というか。
- この手のゲームは苦手なんだけど、ありがたいことに難易度選択がある。最低難易度だとわりとごり押しできる印象。私みたいに下手だけどストーリーとかを楽しみたい人でも大丈夫そう。
ドラゴンズドグマ2
その他
- ゲームに関してはMastodonでやってたけど、アプリ切り替えたりするのが面倒になってきたので、全部Blueskyでやることにして新規にアカウントを作った。
アズールレーン
ベイスターズ
- 新外国人のジャクソンさん、ケイさんが良い感じだし、戦力外から入団した中川さんと森さんも良さげ。東さんは万全っぽいし、大貫さん・石田さん辺りも問題なさそう。小園さんもようやくうえで投げられそうだし、今永さんとバウアーさんがいなくなって今季は先発陣がどうなるかと思って心配していたけど、意外とどうにかなりそう。
- リリーフの方が若干心配かなぁ。8・9回はJBとヤスアキさんで問題なさそうなんだが、その前をどうするのかみたいな。ここまでいい感じに着てる徳山さん辺りがハマってくれたら面白いんだけど。あと入江さんが心配かなぁ。リハビリ組に合流してから続報がない。今季絶望とかじゃなければいいんだけど。
- 野手陣は新人含めて近年まれに見る万全っぷり。1番には度会さんがハマってくれそうだし、2番TAもケガさえなければいい感じに機能しそう。
- オープン戦での得点パターンに足を絡めたものが増えてきたのもいいね。タクローさんがコーチ就任時に時間がかかるって言ってたことがようやくチームに浸透してきた感じがする。
- 深沢さんがトミージョン手術というのが残念ではあるけど早期に手術を決断してくれたことはポジ要素でもある。まだ若いし3年後くらいには小園さんとともに先発ローテの柱になってくれるはず。その小園さんは深沢さんに「今年は頼む」と自分の分まで投げて欲しいと託されたらしい。昨日の投球内容も良かったし今季は1軍での活躍に期待したい。
- 若手も出てきて中堅・ベテラン勢も順調に来ていて、開幕前のワクワク感ではここ数年で一番かも。
Diablo4
- 昨日というか今朝、新情報の生配信があったらしい。
- 内容をまとめて翻訳してくれた方がいた。
- 今のDiablo4の良くないところがわりと網羅された改善の方向性に見える。
- ヘルタイドのシステム改善は結構よさげ。
- 召喚ネクロがようやくまともに機能するようになるんだろうか。
- エンドゲームボスの素材アイテムの緩和がどんな感じになるのか気になる。今のデュリエル周回はとにかくつらい。
その他
- 明日「ドラゴンズドグマ2」と「Rise of the Ronin」が発売される。
- Rise of the Roninは現時点ではPS5でしか発売されないのでそっちで、DD2はSteamでそれぞれ予約済み。
- Rise of the Roninの方は0時から遊べるから今日少し遊んでから寝よう。
- Diablo4に飽きたのでこっちを触ってる。
- ラダーがリセットされたからなのか久しくログインしていなかったからなのか分からんけど、共有Stashのアイテムが消えてなくなってた。
- どうせだからラダーでキャラ作り直してやり直すのもありかなぁ。
Diablo4
- とりあえずデュリエル狩り周りを何とかしてくれない限りやる気おきん。
アズールレーン
- ソユーズがようやく実装された。
- ガチャは100連ほどで終了。
- イベントがメインストーリーなのは相変わらず。
- ちゃんと読むと面白いんだけど、時系列がかなりわかりづらいのがもったいない。
その他
- ドラゴンズドグマ2をSteamで予約。発売まで長いなぁとか思ってたら、あっという間に発売月になってしまった。
- キャラメイクだけ先にできる体験版っぽいのを出してくれた。発売後になかなかゲームを始められない状態を避けられるから嬉しい。
- たぶんマイナンバーを登録してないからだと思うけどPaypalで支払いできなかったからクレカ使った。
- 役所行くのがめんどくさくて未だにマイナンバーカード作ってない勢。
- っていうか手続きしたら家に送ってくれよ。
Diablo4
- この土日もずっと遊んでいた。
- 馬場でヘルタイドとレギオンを回りながら素材を集めてデュリエル狩ってた。20体くらい倒したけど収穫はゼロ。
- さすがに飽きたからシーズン4まで中断して別のゲームしよう。PD2にでも戻ろうかな。
- 今までのシーズンの面白さで順位をつけるなら 2>3>1の順だな。シーズン1より3の方が楽しいけど新要素のお供が2の吸血力より微妙。あとシーズン3の紡績堂は単的に言って面白くない。何でイライラ棒をクリアせにゃならんのか。
- 今シーズンは新要素もあったけど結局最後にやることはデュリエル狩ることってのが何とも。もっとその辺のフィールドとかNMDでウーバーユニークが落ちるようにしてほしい。Diablo2でも最後にやることはボスの周回なんだけど、その道中でも最高レアのアイテムが落ちることがあるし回ってて楽しいのよね。それと4のデュリエルは狩るための準備がめんどくさすぎる。召喚用のアイテムとか廃止していいと思う。
FGO
- バレンタインイベント中。
- 新鯖のアンドロメダについてはキャラ的にも性能的にも惹かれるものがなかったので礼装目当てで10連だけしてスルー。
- 昨年のバレンタイン以降に追加された新鯖のシナリオはすべて消化。水着モルガンのシナリオが砂糖吐きそうなほど甘々で最高だった。
- 最高効率クエストの開放が明日らしいので真面目に周回するのはそれからだな。
その他
- 4Gamerの記事を読んでほしくなったので、GameSir G7 SEを購入。
- エリコン2をずっと使ってたんだけどRBボタンの反応が悪くなってきたので買い替え。
- ワイヤレスじゃないのが難点。ただ、その分軽いし安い。エリコン2の半額未満。
- やはり背面ボタンは便利。2つしかないのがネックではある。Diablo4をプレイするときにはインタラクトとスキルを別にして、スキル1をA、インタラクトをR3に割り当てたうえで、右の背面ボタンにR3を設定して遊んでる。
- 背面ボタンにロック機能があるのも地味に良い。Diablo4やるときは左だけロックしてる。