雑記帳 : 8ページ目
ベイスターズ
交流戦は勝率5割で終了。借金が減らん。
交流戦後の最初のカードは甲子園でタイガース戦。金土は連敗、日曜日は全敗の呪いをようやくストップして1勝2敗。どこかで大型連勝するか、2勝1敗を繰り返すかして、少しずつ借金を返さないとAクラス入りは厳しいな。
今週の巨人とカープに勝ち越せないようだとまぁ去年同様に最下位で終わりそうだなと。
タイガースがシーズン序盤に負けまくってたのはとにかく投打がかみ合ってなかったのと青柳さんがいなかったのが響いてただけで、投手陣考えるとあんなに負けるわけないからね。今の位置以上が妥当。スワローズはリリーフ陣が無敵すぎるのと、打線が普通に強いのでまぁ優勝は決まりでしょ。カープは緒方政権までの黄金期と比較すると打線が小粒に見える。このままだとAクラスは厳しいかも。ジャイアンツは知らんけど、なんだかんだで原監督が見栄えは整えてくるはず。
アークナイツ
危機契約#7開催中。
とりあえず勲章を加工も含めてコンプ。デイリー8等級を毎日こなしている。
FGO
聖杯戦線開催中。
相変わらず面倒なイベントだ。開催期間が月末まであるから新イベントは来月からかな。
アズールレーン
大陸周年合わせのロイヤルイベントが終了。ミニイベントが復刻開催中だけど実質虚無期間。
月末に新規共闘イベント があるとか。報酬と新規実装艦船の有無が気になる。
アズールレーン
昨日bilibiliで本国での5周年* 生放送があった 。
予想通り26日からのイベントはロイヤル陣営メイン。
実装艦はUR戦艦ヴァンガード 、SSR空母インドミタブル 、SSR駆逐ジャーヴィス 、SR戦艦リヴェンジ 、SR軽巡ベローナ
キューブが1800個くらい貯まっていて、資金を建造200回分の30万まで貯められそうなので、イベント建造についてはまぁ大丈夫そう。とはいえ天井まで行かずに全部そろってほしいけど。
例のごとく新規衣装も大量実装されるのでダイヤが足りん。買い足さないとダメそう。
他に気になった情報としては近接戦闘システムの正式実装、ユニコーンの改造実装、ローグライクみたいな新システムの将来的な実装、あたり。
あと3Dの天城ちゃんがめっちゃ可愛かった。始まる前の空き時間のために用意されたものなのかと思っていたら、最後までガッツリ出演していて驚いた。日本の生放送でも似たようなことやってほしい、と思ったけどゲスト的に1コーナー出るだけであればクーちゃんがやってたか。
ベイスターズ
まだ5位だけどそのうち最下位に落ちるだろうなと思って見ている。
投打ともに昨シーズンのスタート時よりはマシだけどあくまで昨シーズン比でってだけだから今の成績はまぁ妥当よね。離脱者が多いからとかそんなのは大した話ではなく根本的にチーム力が足りてないわ。
チームが変わろうとしていることは今でも感じられる。ただ、開幕前に石井コーチがどこかのインタビュー記事で言ってたと思うけど、本当にチームが変わって実力が付くまでにはまだまだ時間がかかるように感じる。ファンは気長に構えておいた方がよさげ。
個人的には東さんが心配。まぁあの大谷さんもトミージョン手術を受けてから投手として完全復活するまでに時間がかかってるから、こっちについても気長に待とうとは思う。
とはいえ、昨日みたいな試合を追っかけてるときついので、結果だけ見て勝ったのみ試合を見直してポジるスタイルに移行する。
MLB the Show 22
Game Passインストールだけして放置していたMLB the Show 22 を少しだけ触った。とりあえずRoad to the Showモードで抑え投手プレイ。パワプロとかプロスピと違って、ストライクゾーンの判定がぶれるの面白い。「どう考えても入ってるやろそれ」みたいな球をボール判定されたりしてイラっとする投手の気持ちを味わえる。単にぶれるだけじゃなくてどうも球審によって癖があるっぽい。投球操作の作業度が軽減される良いシステムだと思う。コナミの野球ゲーにも取り入れて欲しい。
ストライクゾーンだけじゃなくてクロスプレイ、ハーフスイングの判定もブレさせることができる。もちろんミスジャッジを一切しなくなるようにも設定できるけど、個人的には判定には誤審あり設定の方がそれっぽくて楽しいと思う。
全編英語ってところだけが難点。野球を知っていれば問題なく遊べるんだけど、やはり日本語で遊びたい。
っていうか22の日本語マニュアル が手抜きすぎてしんどい。21のマニュアル も同じだったので20のマニュアル を見た方がよさげ。
どうでもいいけどSonyのゲームがXboxやSwitchで遊べるのはちょっと面白い。
その他
飲み物をこぼしてお亡くなりになったキーボードの代わりに買ったキーボードが飲み物こぼして所為でお亡くなりになった。何やってんだ私は。ひとまず安物の予備キーボードでしのいで来月また買おう。
松屋で創業ビーフカレーが廃止されてオリジナルカレーが復活した。Twitter見ると不満の声が結構ある。創業ビーフがレギュラー入りしたときは文句ばかり言われていた気がする。Twitterでは文句言う人ばかりがツイートしてるってことなんだろうか。不満のない人はわざわざTwitterに書いたりしないって感じ? 私の観測範囲が偏っているだけな気もする。
個人的にはオリジナルカレー派なので嬉しい。創業ビーフの少し上品な味もあれはあれでいいんだが、オリジナルのジャンクな味の方が好き。
レトルトの創業ビーフは店舗で提供されているものと別物 らしい。オリジナルカレーは店からなくなってた間も全く同じ冷食がオンラインショップで売ってたけど、店舗で出してた創業ビーフを食べる手段は現状ないっぽい。
アズールレーン
イベント建造は100連ほどで全部そろった。
今回の海域で落ちる設計図が微妙すぎるのでドロップSSR艦狙いでD3を周回中。
29日正午から阿波藍コラボグッズの販売が始まったのでTシャツ とエンプラのジーンズ を購入。いつ届くのか知らんけど楽しみ。
FGO
イベント礼装だけ欲しかったので適当に30連ほど。モルガン陛下に全力出したのでそもそも石がない。
スーパー化した所為なのかバニヤンの性格がわりと残念になってるんだけど、シナリオの最後でどうにかなるんだろうか。
引けてないからマイルームボイスも聞けなくて、どういう感じなのか分からんのよね。ノーマルバニヤン好きだったので、スーパーの方がこのままだとそこそこ辛い。
新規に実装された星1鯖メアリー・アニングのCVが長縄まりあさんだったのに驚いた。地声がラフィーなのに落差すごい。
サイトナビゲーション
Copyright © 2004-2023 Rusica All Rights Reserved.