雑記帳 : 5ページ目
アズールレーン
- イベント海域周回中。
- 5期計画艦は3人目の経験値集め中。イベント海域の経験値が低めで今一つはかどらない。
アークナイツ
- 2.5周年。
- 適当に140連くらいしてリィン*2、リー*1を確保。
- 今朝の無料単発でリィンが2凸になった。
- イベントステージはIW-9までクリアしてIW-6と8を周回している。どっちもほぼリィンS3だけで周回できるので楽。
- さっさとリィンにモジュールを付けたいのに信頼度が足らん。
FGO
- 7周年。私がゲーム始めたのは8月15日だからうちのカルデアが7年目を迎えるのはもう少し先。
- 周年鯖はアルクェイド。月姫は知らんので個人的にどうでもいいと言えばどうでも良かったというかスルーするつもりだった。
- アルクが自分でNP100獲得できるうえにNP30配れるから、自前でNP50確保できるアペンドスキル2開けた鯖二人と組めば概念礼装もマスター礼装もフリーで宝具3連射できることを知ったので100連ほどして1人確保。前衛の3人に凸黒聖杯を積んでも3連射確定なのがえらすぎる。
- テスト運用してみたら使用感が思いのほかよかったので追加で99連してもう1人確保して宝具レベルを2に上げた。レベル120にするつもりはないのでアペンド2に鯖コイン使おう。
- 基本的に相手クラスを選ばないNP配れる全体宝具アタッカーってポジション的は闇コヤンも似た感じだけど、アルクの場合はアルク自身の礼装もフリーにできるのと闇コヤンより宝具演出時間が短いところがプラス評価かな。横バフないのは闇コヤンよりマイナス評価。
- マスター礼装がNP10以上付与できるものに縛られるけど、モルガン・アルク・オベロンでも宝具3連射できる。
1ターン目:オベロンS1 / オベロンS2とモルガンS2→アルク / アルクS1 / NP付与マスタースキル→アルク / アルク宝具
2ターン目:アルクS1 / アルク宝具
3ターン目:アルクS3 / オベロンS3→モルガン / モルガンS1 / モルガン宝具
アルクのアペンド2を開けられればマスター礼装もフリーにできるか。初見の周回系クエストは全部この編成でいいや感がある。
- 変則フリクエの場合はアルク、モルガン、単体宝具持ちとかで良さげ。
- 福袋はモルガン陛下狙いでバーサーカー2を引いた。結果、通算4人目を引き当ててアペンド2を開けたうえでレベル120にできるコインを確保。絆Lv14まで頑張る必要がなくなったので助かった。
- ということで110で止まってた陛下のレベル上げ開始。
- ため込んでた星5種火を全部使ったけど120までには全く足りなかったので、仕方なく種火クエを周回して120に到達させた。
- アルクとモルガン陛下を立て続けに育成したせいでQP消費が激しくて枯渇しそう。宝物庫も周回しないといかんな。
FGO
- 礼装目当てで30連だけしたら馬琴さんお迎えできた。イベント自体は久しぶりに高難易度までクリア。
アズールレーン
- 共闘イベントは2万4千ptに届いたところで切り上げ。
- 12-4を周回しつつレベル上げしてる。
その他
- いい加減型落ちにもほどがあるOculus CV1の代替として、Facebookアカウントが不要になったらMeta Quest2を買おうと思っていたが、いつまで経ってもそうならない。そこで、PCとの接続がQuest2と違ってDPケーブルでの接続ってのも気に入ったのでpico neo3 link を購入。
- Meta Quest2のオプションでいうところのOculus LinkケーブルとEliteストラップがデフォルトで附属していると考えるとコスパはそれなりによさげ。
- 重量バランスがよくて装着感はかなり良い。眼鏡かけたままでも問題なく着け外しできるのも気に入った。
- コントローラーにタッチセンサーがないみたいだけど、個人的にはどうでもいいかな。
- スタンドアローンとして使うにはコンテンツ不足過ぎてわりと論外。
ベイスターズ
- 先週の6連戦は2勝4敗。昨日の試合は勝たないといけなかった。
- 三浦監督の采配がどうも攻めというより守りの采配に見えて微妙だし、去年から采配面での改善が見られなくてきつい。いや、正確には改善しているんだけど遅すぎる。良くも悪くもやたら動くラミレス前監督に慣れすぎてしまった。
- 戦力が整ってるチームなら番長みたいな采配でも問題ないんだろうが、ベイスターズは残念ながらまだそういうチームにはなっていない。状況によっては攻めの姿勢で博打采配繰り出さないといけないチームのまま。
- それと以前も書いたんだけども番長は全試合勝とうとしすぎている。捨て試合を作ってくれ。勝ちパの投手が壊れてしまうよ。コロナ感染もあった関係で消化試合数がリーグで一番少ないのに、伊勢さんの登板数がリーグトップなの意味が分からない。
- 試合後の監督インタビューも薄味すぎてなぁ。ラミレス前監督のときは本人がしゃべりたがりというのもあって、どういう意図でその選手を起用したのかってのが分かりやすかった。もちろんその意図している通りにならないことも数多くあったけど。番長の場合は何をしたいのかがわからな過ぎて外れた采配を見た時にストレスたまるのよ。
ベイスターズ
- 交流戦は勝率5割で終了。借金が減らん。
- 交流戦後の最初のカードは甲子園でタイガース戦。金土は連敗、日曜日は全敗の呪いをようやくストップして1勝2敗。どこかで大型連勝するか、2勝1敗を繰り返すかして、少しずつ借金を返さないとAクラス入りは厳しいな。
- 今週の巨人とカープに勝ち越せないようだとまぁ去年同様に最下位で終わりそうだなと。
- タイガースがシーズン序盤に負けまくってたのはとにかく投打がかみ合ってなかったのと青柳さんがいなかったのが響いてただけで、投手陣考えるとあんなに負けるわけないからね。今の位置以上が妥当。スワローズはリリーフ陣が無敵すぎるのと、打線が普通に強いのでまぁ優勝は決まりでしょ。カープは緒方政権までの黄金期と比較すると打線が小粒に見える。このままだとAクラスは厳しいかも。ジャイアンツは知らんけど、なんだかんだで原監督が見栄えは整えてくるはず。
アークナイツ
- 危機契約#7開催中。
- とりあえず勲章を加工も含めてコンプ。デイリー8等級を毎日こなしている。
FGO
- 聖杯戦線開催中。
- 相変わらず面倒なイベントだ。開催期間が月末まであるから新イベントは来月からかな。
アズールレーン
- 大陸周年合わせのロイヤルイベントが終了。ミニイベントが復刻開催中だけど実質虚無期間。
- 月末に新規共闘イベントがあるとか。報酬と新規実装艦船の有無が気になる。
アズールレーン
- 昨日bilibiliで本国での5周年*生放送があった。
- 予想通り26日からのイベントはロイヤル陣営メイン。
- 実装艦はUR戦艦ヴァンガード、SSR空母インドミタブル、SSR駆逐ジャーヴィス、SR戦艦リヴェンジ、SR軽巡ベローナ
- キューブが1800個くらい貯まっていて、資金を建造200回分の30万まで貯められそうなので、イベント建造についてはまぁ大丈夫そう。とはいえ天井まで行かずに全部そろってほしいけど。
- 例のごとく新規衣装も大量実装されるのでダイヤが足りん。買い足さないとダメそう。
- 他に気になった情報としては近接戦闘システムの正式実装、ユニコーンの改造実装、ローグライクみたいな新システムの将来的な実装、あたり。
- あと3Dの天城ちゃんがめっちゃ可愛かった。始まる前の空き時間のために用意されたものなのかと思っていたら、最後までガッツリ出演していて驚いた。日本の生放送でも似たようなことやってほしい、と思ったけどゲスト的に1コーナー出るだけであればクーちゃんがやってたか。