雑記帳 : 2ページ目
- ずいぶん間が空いてしまった。
- 思ったこととかは都度Blueskyに吐き出しているので、こっちにアウトプットするネタがないというのはある。
- Switch2は抽選に応募するたびに外れているので未だに手に入っていない。SNSでフォローしてる人は結構な割合で入手してるっぽい。
- ここ最近で個人的な大きな出来事といえば、リリース日からプレイしていたアークナイツをやめたこと。複数端末に入れてたアプリも全削除して、登録していたアークナイツ系のYouTubeチャンネルも登録解除した。Yostar IDと連携してるから復帰しようと思えばできるけど、まぁないな。
- ストーリーをスキップして、イベントステージを動画を見ながら作業的に消化するだけになって、義務感しかなくなってしまっていたから潮時かな、と。月パスを欠かさず購入していたので年間 ¥650 * 12 = ¥7,800 浮く計算になる。
- ってことで現在続けてるソシャゲの類はFGO、アズレン、DOAXVVの3つになった。割と時間持っていかれるFGOと片手間で遊べるアズレン、DOAXVVとバランスが良くなった。
- Diablo4のシーズン9が始まったので遊んでる。毎回強いっぽいクラスから遊び始めることにしているので、今シーズンはスピリットボーンからスタート。どのシーズンも結局やること変わらないのに何故か面白いんだよね、このゲーム。
- あとはなんだ。龍の国のスタッフロールは拝んだ。ルーンファクトリー5と比較すると色々簡略化されすぎな部分も見受けられたけど、動作面でのパフォーマンスが劇的に良くなってて遊んでいてストレスを感じることが皆無だった。これを活かしたルーンファクトリー6に期待したい。
- 今後購入が確定しているゲームはデモエクの新作、デジモンストーリー タイムストレンジャー、ドラゴンクエストI&IIくらい。
- 幸いにも発売日が祝日だったので、0時過ぎの配信開始と同時に遊び始めた。4章クリアしたとこ。
- 自キャラは現状こんな感じ。ゲーム進めて再変更できるようになったら違う見た目にするかも。
- リンのキズナクエスト「リンとエルマ」を受注して最後まで進めたら、クリア条件を満たせずにストーリーを進行できなくなって詰んだ。こまめにセーブしまくってた所為でオートセーブも個別セーブも進行度合いが同じで、最初からやり直すしかないか?と絶望しかけたところで、Switch Onlineにセーブデータのバックアップ機能があったことを思い出して確認。幸いにもサーバー上のデータは当該クエスト受注前のものだったから、ローカルのセーブデータに上書きして解決。3時間ほどプレイデータが無駄になったけど仕方あるまい。
- これ途中で終わる選択肢にするのが正解なのね。無印プレイ時にそんなことになった記憶がないから当時は無意識に途中で終わらせていたんだろう。
- 無印のDLCコンテンツが最初から入ってるから序盤のレベル上げはかなり楽だね。レベル10まで頑張ると、サポートミッションでミルサード狩れるようになるので30秒くらいでインナー経験値が700手に入る。20くらいまではあっという間に上がる。
- 10年前の私はどうしてたんだろうか。プレイするのに夢中になりすぎてたんだろうけど、Twitterにもこのサイトにも途中経過の記述が全くないからわからん。
- DLC込みなので当然ファッション装備機能が最初から解放されている。仲間になったキャラクターのファッション装備をデフォルトに合わせておくと、ストーリー中に違和感がなくて私は好き。珍妙な絵面を楽しむってのもありだろうけど。
- グラフィックは格段に良くなったけど、同時にSwitchの性能の限界を感じるなぁ。fpsが30なのはやっぱりしんどい。人によっては酔うんじゃないかなぁ。Switch2で遊んだら60fpsになったりしないかな。
- 女性キャラクターのモデリングがかなり良くなってるのだが、一部のキャラクターだけっぽい。再度クエストに出てくるモブ住人なんかは若干怖い系のまんま。まぁ仕方ないか。
- ロードが早いのは花丸。ファストトラベルがおかげで快適。
- クイックリキャストのおかげで序盤の戦闘の快適さが上がってる。無印だとオーバークロックギアの解放までわりとしんどかった記憶がかすかにある。
その他
- モンハンはエンディング拝んだのでひとまず終了。
- Rise of the RoninのSteam版はゼノクロが発売されちゃったので中断。
- アークナイツのダンジョン飯コラボはコンシューマーゲーが忙しくて完全放置中。実質日曜日にイベントが終わりだから何とかしないといけない。
Diablo4
- 馬場に飽きたので土曜日からネクロの育成を開始。
- レベル60までは適当なレジェとかを装備して召喚メイン。T1行ってジアを何度か倒して「ケッシミの遺産」を入手後はブラッドウェーブに切り替え。
- 滅びの継承者が全く手に入らないので、仕方なくハーレクインかぶってるけど、それ以外はおおむねビルドガイド通り。装備の各種パラメータは厳選中。
- グリフのレベルもろくに上げてないのにT4のボスを瞬殺できるのは派手にヤバい。
- 操作面でも極まってない私の地震馬場よりは楽かな。ピットの高レベルに行くなら死食草使ったりしなきゃならんのだろうけど、基本的にブラッドウェーブ連発するだけなのが良いね。
Diablo4
- 馬場のパラゴンレベルは200に到達。名工品強化は一部の装備が12にした。
- T4の各ボスを瞬殺、アンダリエルもだいたい2ターン死なずに倒せるようになった。
- ぼちぼち邪教の宝石を作り始めるかと思ったら「飽くなき腐敗」の要求数がわりとえぐいな。レジェンダリーの「沼地の友」を作ったらすっからかんになった。妖術力の強化も全然終わってないのに。
- そろそろ馬場にも飽きてきたからネクロでもやろうかなぁ。
Diablo4
- 馬場のパラゴンレベルが180になった。
- 装備の名工品強化を全部位8以上にして、トーメント4の召喚ボスなら瞬殺できるようになった。ただしアンダリエルを除く。アンディだけはどんなにダメージ高めてもギミックパスできないっぽいからめんどくさいのよね。当たると即死のギミックもあるし。
- 3つ目のミシックは星無き空の指輪。グリゴワールが落とした。