雑記帳 : 288ページ目
最近、というか、以前から思っていたんだけど、私は「見栄えをデザインすること」が好きじゃないらしい。いや、「構造をデザインすること」は好きなんだけどさ。「見出し」を例に挙げると、「見出しをどこに配置してどんな感じに見せると効果的なのか」を考えるのは好きだけど、「見出しの細かい装飾」を考えるのは好きじゃない、っていうかその辺の発想が貧弱、といった感じ 。
やっぱまじめにWebプログラミングを勉強してシステム系に進んだほうがいいのかなぁ。それともユーザビリティその他諸々を勉強して、なんかそっち方面(謎)に進んだ方がいいんだろうか。
昨日は帰宅後に無双5エンパやった。
久しぶりに無双シリーズやる所為もあるのか、やたらと楽しい。今回はエディットの幅も広がってていいね。とりあえず孫尚香の弓モーションの武将作って遊んでいるけど、攻撃範囲が狭いのが気になる。射程は長いけど。やっぱ趙雲とかそのあたりのモーションにしておくべきだったかな。エディット武将用の防具パーツの結構種類があるみたい。争覇モードで遊んでたら増えたし。全部でいくつくらいあるんだろう。不満だったのは顔につける装飾品の少なさ。女性用の眼鏡が南海キャンディーズの山ちゃんみたいな赤縁のやつしかどうなってんの。DLCで売ってくれないかなー、眼鏡。あと眼帯じゃなくて片眼鏡とか。
今回、敵のワラワラ感がすごい。5もこんな感じだったんだろうか。そのおかげもあってか結構爽快。
早く帰って続きやりたいな。あと昨日Twitterでしろはださんから聞いたんだけどPWの体験版が配布されるみたい。これも帰ったら落として遊んでみよう。
データベースサーバに」過剰な負荷がかかっていたのか何なのか知らんけど、結構長い時間WordPressがまともに動かなくて困った。
まぁ何にせよ復旧完了したので良かった。こういった状況が頻発するようならサーバ移転も考えた方が良さそうだな。
とりあえず無双5エンパやるよ。
クライアントにロゴのデータを送ってほしいと伝えたら、送られてきたデータが何故かJPEGだった、とかありがちなパターンだと思う。っていうか昨日実際そうだったんだが。ビットマップ形式の画像だと色々とめんどいよね。色変えたいときとか、拡大したいときとか。
で、そういうときに役に立つのが「Potrace」。
このプログラムはBMP形式の画像を放り込むと、EPS形式のベクター画像に変換してくれる。背景を真っ白、ロゴ自体を真っ黒に しておかないと、エッジが甘くなったり、ゆがんだり、変なところまでパスにされてしまったりするので注意。
まぁ性質上単色のロゴにしか使えないけど、なかなか便利。スキャナで取り込んだロゴなんかにも使えるしね。ただ、どんなに下準備を頑張ってもやっぱり手動トレースよりは色々と甘いので、出来たベクター画像を大幅に拡大して使うなんてことはよした方がいいと思う。たぶん歪みが目立つ。
昨日は無双5 Empiresをフラゲする予定だったけど、何故か360版だけ売り切れてたので 、これからヨドバシによって購入してから出勤する予定。
久しぶりにこの手のノートPC見ていて欲しいと思える製品がきた。すげー欲しい。惜しむらくはメモリが1GB固定ってところと、キーボードの位置がなんか妙に手前ってところか。メモリについてはXPにダウングレードして使えばそんなに気にならないと思う。画面の解像度も重さもバッテリー駆動時間も文句なし。買うかもしれん。
対抗馬はtype PのXPモデルだけど、解像度の割りに画面が小さいから目が疲れそうでちょっとなぁ、みたいな。
本体の大きさはUltraLite タイプVSが258 199 23.9 、Type Pが245 120 19.8か。奥行き以外そんなに変わらないな。
Lサイズバッテリ装着時の重さに関しては、前者が835g、後者が754g。90g弱違うけど、UltraLite タイプVSとType Pの大きさの違いを考慮すれば体感重量はそんなに変わらないんじゃないかな。
Lサイズバッテリ装着時のバッテリー駆動時間は前者が8.2時間、後者が8.25時間と大差なし。
両方ともファンレスだから駆動音が気になることはなさそう。
あと気になるのは排熱周りだけど、これは実機見てみないと分からないしなぁ。個人でUltraLite タイプVS注文できるようになるのが6月12日かららしいので、それまで適当に悩むことにする。
誰得。俺得。ってことで発売されたら絶対買う。だってどんだけ不味いのか気になるじゃない?
相変わらずのクソゲーハンターっぷり。「クソゲーっぽいゲームを発売2日前にフラゲしたら、案の定いろいろと駄目でした」とか、なんかもう好きでやってるとしか思えん。まぁでもこのチャレンジャー精神がラー油氏の愛される理由なんだろうな。
私は事前調査で面白くなさそうなゲームは絶対買わないからなぁ。ネタにするだけのためにお金を浪費したくないし。