rusica.net

雑記帳 : 239ページ目

どうでもいい雑記その751

今更過ぎる感がありまくりだが、PSP版のTDUを数日前に注文していた。それが今日届いた。

ロードが長そうだったので、ISOデータで遊んでいる。読み込み時間が短くてかなり快適。

据置機版と同様にオアフ島全体が収録されている。ゲームの性質上当たり前のことなんだろうけど、携帯ゲーム機でこの広さってのは結構感動する。

ゲーム画面はこんな感じ。

さすがに360とかPC版とは比較出来ないくらい貧弱だけど、かなり頑張っているんじゃないかと思う。2年前のゲームとは思えん。

ゲームを触った感触が、据置機版とほとんど変わらない。収録車種が少なかったり *1、バイクが存在しなかったり、ヒッチハイクやらのミッションがなかったり、といった要素は些細なことで、TDUがほぼそのまま携帯ゲーム機で遊べるって素直にすごいと思うし、買って良かったと思えた。

日本語版はないので、購入しようとすると適当な輸入ゲーム取扱店を探すことになるけど、TDUファンなら必携の1本と言える。2はPSP版出さないのかなー。出るのであればぜひ欲しい。

追記

2年前に4Gamerで紹介記事が書かれていたのでリンクしておく。

  1. フェラーリがないってのは少し凹む。[]

どうでもいい雑記その750

昨日の段階では、今日はガンダムUCのBD買いに行こうと思ってたけど、予想以上に二日酔いが酷いので、今日は引き籠もってた。

久しぶりに本格的な二日酔いになった気がする。朝とか死にたくなるレベルだったし。今も気分がよいとは言い難い。

どうでもいい雑記その749

ボークスからWAのDDに関して、金払えとのメールが届いたので、クレカでサクッと決済。10万近く吹き飛んだわけだけど、反省はしていない。

MacにもSteamがやってくるらしい。Steamは素晴らしいシステムだと思うので、利用すると良いよ。

どうでもいい雑記その748

というわけで(謎)、今日は再購入した360で遊びつつだらだらとしていた。これでようやく現行のゲーム機が全部揃った。Wii、Xbox360、PS3、NDS、PSP、と一通りある。これで「あのゲームは○○のハードだからあきらめよう」とか思わなくて済むわけだ。すばらしい(謎)

やっぱエンパ5 *1は面白いなぁ、と。これでもう少し戦略・戦術要素が強かったら最強なのに。
それと。いつも思うんだけど、味方が貧弱すぎるんだよなー。いや、味方が強すぎてプレイヤーが活躍できないと、無双シリーズとしてはアレなのかもしれないけどね。個人的にはプレイヤーは戦場の一戦線を担う程度でいいかなと思っている。味方の協力がないと負けてしまう、といった感じが理想。プレイヤーが全戦線を駆けずり回って戦局をひっくり返せる今の無双はそんなに好きではない。

しっかし、この360本体から出る轟音はもう少し何とかならないのか? Oblivion動かしてるときの私のMacBook Proでももう少し静かだぞ。

そういや、WAのDDの注文変更・キャンセル受付って今日までだっけか。変更とかキャンセルとかする気ないからどうでも良いけど。商品届くのが6月くらいかー。大分先だなー。理奈の方を予約したわけだが、デフォの髪型は気にくわないので、黒髪のショートかロングなウィッグが欲しいところ。

全く話変わる。「〜けど」って接続が便利すぎて、ついつい多用しがちなのが以前から気になっている。何とかしたい。

  1. 真・三國無双5 Empires[]

どうでもいい雑記その747

360が届いた。以前使っていた120GB HDDは手元に残してあったので *1、今回買ったのはアーケード。

早速セッティングして起動してみたけど、このゲーム機の駆動音ってこんなに五月蠅かったっけか。本体駆動音もディスクの回転音も五月蠅い。掃除機かよ、と。PS3の方がかなり静か。

  1. セーブデータとかその他諸々が入ってたし。[]