どうでもいい雑記766
- Category: ゲーム関係
どうも忙しい。
今日は予定通り「東京鬼祓師 鴉乃杜學園奇譚 *1」を購入。
早速触ってみた *2けど、九龍っぽいね。例の如く主人公の名前が変更可能なのが素晴らしい。そこは重要。個人的に。これまた例の如く、フルボイスではないので注意。九龍式のアレ。
ロード時間の長さと、ダンジョン内での進行方向変更の速度が気になった。あとはまぁそれなりかな。とりあえずクソゲーってことはなさそうなのでよかった。
どうも忙しい。
今日は予定通り「東京鬼祓師 鴉乃杜學園奇譚 *1」を購入。
早速触ってみた *2けど、九龍っぽいね。例の如く主人公の名前が変更可能なのが素晴らしい。そこは重要。個人的に。これまた例の如く、フルボイスではないので注意。九龍式のアレ。
ロード時間の長さと、ダンジョン内での進行方向変更の速度が気になった。あとはまぁそれなりかな。とりあえずクソゲーってことはなさそうなのでよかった。
で、世界樹3やってるわけだ。
パーティ編成はファランクス、ウォリアー、モンク、プリンセス、ゾディアック。いつもは自分の名前というか、ルシカと名付けたサムライを必ずパーティに組み込んでるんだけど、今回はサムライがいないので、パーティには入れてない。ある程度進めるとショーグンとやらを作れるらしいので、そしたら自分の分身を作ろうと思う。
現在は2層を探索中。1層と敵の強さが劇的に違うので、それなりに苦戦中。
あんまり真面目にプレイするつもりはないので、サクッと終わらせてしまいたいところ。東京鬼祓師鴉乃杜學園奇譚も控えてることだし。
今日は暇つぶしにららぽーとへ。ボークスのショールームとか、本屋とか、靴屋とかを適当に物色。何も買ってないけどね。あと、散々買わないと宣言していたにも関わらず世界樹の迷宮3を買ってしまった。何やってんだろ、私。
ドルフィードリームとスーパードルフィー見てきたけど、なんつーか大きかった。いや、身長が60cmくらいある人形なんだから、大きいのは当たり前なんだけど、想像以上に大きかったというか何というか。けいおんDDも展示してあったから見てみたけど、澪はおちょぼ口が気になるし、唯は頭身が微妙、とどっちも何かアレだった。まぁ可愛いことは可愛いので、お金と部屋のスペースに余裕のある原作ファンは手を出してみてもいいかもしれない *1。私はDDホワルバを注文してしまったので無理。
世界樹3のパーティメンバーの名前を決めるのに利用した。勝手にそれっぽい名前を生成してくれるので便利。
とまぁ適当に名前を生成して、頭の名前だけ使った。脳内設定乙ってことで。ドイツ語は中二っぽくて素晴らしい。軽く触ってみた限りでは恐ろしいほどに何も変わっていなかった。途中で飽きるのはほぼ確実。
あとソニーカードが改悪 *2されたのに伴って、ビュー・スイカカードを申し込んでいたのが、今日届いた。出かけるついでにSuicaの定期情報をクレカに移し替えた。これで財布の中身が少し減る。素晴らしい。年会費500円だけどソニーよりは安いし、JR東日本が株主のビューカードが運営元だから改悪リニューアルがかかるってことはまずないだろうし。
それに伴って、Amazonで予約注文していた商品の支払い方法を新しいカードの情報に変更。ニコ動のプレミアム会員費と、イーモバの料金、Biglobeの料金、携帯の支払いもカードでやってたので各々変更。それなりに面倒だったけど、全部ネット上で済んだので良かった。WWW万歳。
こんなの *1出るのか。知らなかった。体験版やって面白かったら買っちゃおう。
あれれ、チームムラマサって解体したのかと思ってたら!
詳しい事情は知らないし興味もないけど、ゴタゴタあったあとエクスペリエンスって別会社作って、そこでゲーム作って販売してる模様。
ジェネレーションエクスってのを3作出して、今回の円卓の生徒が4作目? 一貫して3DダンジョンRPGを作り続けてるみたい。
体験版やってみたら面白かったので、円卓の生徒は買おうと思ってる。まぁVMware上のXPで動作しなかったのが残念だけど。Boot CampでWindows起動し直すの怠いんだよね。
ぼちぼちとトレハン中。
使えそうなものはこの辺り。あまり良いものが出ない。Titan’s Revenge欲しいけど、自力で入手出来るのはいつになることやら。
5月辺りまでに発売されるゲームはどうもパッとしない印象。