どうでもいい雑記その141
- Category: その他雑記
あー、いろいろと面倒だし、眠いし。テンション下降気味です。
早めに寝よう。
あー、いろいろと面倒だし、眠いし。テンション下降気味です。
早めに寝よう。
毎日.jpが自社広告ばかりになったと聞いて見に行ってみたら、その通りでふきました。まー仕方ないですよね。結構な額の広告収入が減ってるんだろうなー。本紙はどうなってるんだろう。逆に読みたくなった。
それなりに知名度が高く、世論への影響力が高いにもかかわらず、訳分からん妄想をさも真実かのように述べる森先生。いい加減にしてください。もっともその知名度は「ゲーム脳」とかいうトンデモ理論のおかげなんですけどね。
画面を1日6時間以上見ている人が統計的にヤバイというデータは貴重。画面を見続けていると五感のうち視覚のそれも限定された平面しか使わなくなるので心身に障害が出る「画面脳」になる。一つの論拠として重要。
変な記事を真に受けちゃって「画面脳」とかいう新しい概念を作り出しちゃう人まで出てきちゃうし。
こんな記事でGOサイン出しちゃう産経もどうかと思うよ。っていうか、散々フルボッコにされてるんだから森先生なんかに話聞くなっつーの。
この産経といい、毎日も朝日もそうだけど、新聞メディアは真面目に仕事してくださいよ。
とか何とか書いていたら、「画面脳」に関しては似たようなことを言ってる人がいるらしい。はてブのコメントにリンクがありました。
本読んでないから何とも言えないけど、とても犯罪との関連性を述べた本には見えないけど。今回の森先生のお話とはあまり関係なさそうな気がする。
WordPressについていろいろ、でもないか。月別カテゴリ別アーカイブとかいうよくわからないものの一覧を引っ張ってくるためのメモを書こうと思ったけど、面倒なので週末に回す。
平日はあまり真面目にもの書く気分になれない。
何度食べてもぺヤングのソース焼きそばは美味しいです。
1分40秒くらいからお湯を捨て始めて、湯切りが終わったら蓋を閉めて1分ほど蒸らすのが私のやり方。そうするといい感じにそこに残った水分が麺に吸われて、水と混ざったソースがそこにたまることがなくなります。
最近は面倒でやってないけど、薄く切った玉ねぎをお湯入れる前に麺の上にのせておいて、一緒に調理すると美味しいよ。
いろんなとこで既に突っ込まれてるけど、
また、喫茶店に入って、アイスコーヒーを注文したら、「コース料金が3800円になります」と言われて驚いた。いわゆる「メイド喫茶」だった。中を見渡すと、若い男がメイド姿の女の子に膝枕で耳かきをしてもらっている。それが3800円コースだという。これが、文化? 単なる風俗産業の一つではないか。
これはない。事実だとしたら松村さんは相当アレですね。正直ぼけてるんじゃないかと(言い過ぎ)。でっち上げであることを切に望みます。
土浦市のJR荒川沖駅構内で通り魔事件を起こした金川真大容疑者同様、今回の加藤智大容疑者もゲームに影響されている面がある。
断定するからにはそれなりの科学的根拠があるんですよね? 妄想で物言っちゃいけませんよ。もし根拠があるなら提示してください。誰もが納得できるデータを。
バーチャル空間であまりに長時間、長期間、それを繰り返すと、仮想と現実の区別がなくなり、現実空間でも同じことをしてしまうのではないだろうか。
この手の論はそろそろ飽きた。着眼点を変えてほしいなぁ。何かあるとすぐ「仮想と現実の区別が」だよ。
先日、テレビか何かで見たのだが、ゲームに登場する女の子の誕生日に、オタクの男性がケーキを買ってきた。そして、テレビ画面にその女の子を映し出し、「○○ちゃん、お誕生日おめでとう」と言いながら、ケーキをうれしそうに食べていた。
自虐ネタだってことに気づけよ。ネタにマジレス格好悪いですよ。
だから、ゲームを作っている人たちに強く言いたい。いくらもうかるからといって子どもをダメにしていいのか。殺人や暴力のゲームは今すぐ作ることをやめてほしい。
「殺人や暴力のゲーム」って何ですか? 暴力表現が全くないゲームなんてごく少数ですよね。
ネタならどうでも良いんですけど、本気で書いてるなら色々とダメです。自分の思いこみと、自分の観測・行動範囲だけで記事書いて、科学的な根拠は何もない。何が「犯罪に立ち向かうテクノロジー」ですか。寝言は寝てるときだけにしてください(このフレーズがマイブーム
っていうか自社製品を売りたいだけなんじゃないのかと(ry
あとこのサイトの編集部はまじめに仕事してください。記事に対するチェックが甘すぎです。