雑記帳 : 383ページ目
イーモバって申し込んでから端末届くまでに結構時間かかるのね。いまだに外では非ネット環境にある私のEee PC。
今日はPCゲーム「SPORE」の発売日です。ちょっと買うかどうか悩んでます。ちょうどやるゲームないし、ウイイレ以外。
ただ、ACfAをそろそろ買おうかなぁとか思っていたりもするんですよね。ニコニコでMAD見てたらやりたくなったってのが本音ですが。ただ、今日買うと間違いなく後悔しそうなので止めておきます。
明日天気が悪くなければ適当に中古ゲームでも物色して来ようかな。
帰宅時におきたちょっとした事件。
錦糸町からいつものように上総一ノ宮行きの快速に乗ったつもりでいたら、成田空港行きの通勤快速で、気づいたら都賀。意味が分からない。
どうやら、成田行きをスルーして後から来る上総一ノ宮行きに乗らなきゃいけないのに、ワンピースの新刊読むのに夢中になりすぎて、そのまま成田行きの通勤快速に乗ってしまった模様。
アホか、私は。えらく無駄な時間をすごしてしまった。せっかく今日は早く終わったのに意味がない、っていうね。あー軽く鬱。
まぁ、でも。成田空港に着く前に気づいてよかったです、はい。
最近ホントゲームやってないな。
惰性でPSPoを移動中にやってるのと、JWE2008CCのファンタジスタモードを思いついたときに数試合やる程度。
昨日、9月と10月の発売スケジュール眺めてみたんですけど、特に何ってないですね。11月も微妙。12月はやばそうな予感がします。
とりあえずPSPのテイルズシリーズ、マイソロ2は購入確定。1が面白かったし。Oblivionと開発元が同じらしいので、Fall Out 3も購入確定。
最近?でもないか、WordPress案件がぽつぽつ来ます。
オープンソースだから、ライセンス料が要らないっていうのが営業的に大きいみたい。
ホントは、単に無料だからってことで業務的にオープンソースCMSを利用するのはあまりよくないと思います。バージョンアップがあったら、それに応じてきちんと作業するとか、そういったアフターサポートが出来ないのであればオープンソースCMSを使わないほうが良いんじゃなかろうか、とか。バージョンアップ作業(だけじゃないけど)を怠った結果、セキュリティーホール突かれてクライアントのWebサイトに何かあった場合、その責任はどこにあるのかっていうと、当然制作会社にあるわけで。
そういういみでオープンソースなCMSを利用するのは、MTなんかの商用ライセンス料を支払う有償CMSを利用するよりリスクが大きいんじゃないのかな、とか。
当たり前のことなんだけど、今さらながらそう思った。
あ、そうそう。今日、桂明日香の「花やしきの住人たち」の2巻を買いました。1巻とは違って結構シリアス路線。っていうか、作者がそもそもシリアスな話を書きたかったっぽいけど。絵柄が好きってのが、購入の主要因。話的にはすごく面白いってっわけでもなく、つまらないってわけでもなく。個人的に、あまりくらい話は好きじゃないので、「ハニカム」の方がノリが軽くて好きですね。
今日の帰りの電車では「Reach Out to The Truth」を無限ループさせてました。たまに、ずっと聞いていたい衝動に駆られます。
今秋発売されるゲームをチェックしてみましたが、目ぼしい物は特になし。来週、インフィニットアンディスカバリーが発売されますが、スルー予定。
どうもあの手の第三者視点気味国産RPGは遊ぶ気になれません。私が快適にプレイできる、プレイヤーと主人公の距離感の限界はペルソナ3・4。それ以上視点が離れているRPGは個人的にRPGではないです。戦闘付きノベルゲームと呼びたいくらい。
世間一般で「RPG」と呼ばれているゲームをプレイする上での、私の中での最低条件は「主人公の名前が変更できること」。これすら出来ないRPGはまったくやる気になれません。