ここを参考に、理奈さんの内部フレームをオビツのそれに取り換えた。すごく苦労した感。力がいる、とりあえず。女の子が同じことしようとするとかなりきついと思う 。
苦労と費用に見合っているかと言われると結構微妙。各関節の保持力が上がったのはまぁ良かったかな。あと内部フレームが壊れても交換が利くし。
上半身に入ってた内部の胸郭?を外したおかげで、若干後ろにそったり出来るようになったのはいい感じ。あと関節が頑丈になったので自立しやすくなった 。ちなみにやたらと下着写真が多いのは、今日買ったから。
やっぱりきちんと照明当てないとダメだな。
なんかクリスマス的なアレ。
手ブレと構図と照明と、色々酷すぎワロタ。
というわけでチキンとサラダ食ってみるなどした。ケーキはない。買ってないから。
明日はドルパアフターらしいので、適当な時間にボークスSRを覗く予定。あと理奈さんの内部フレームを完全にオビツ化したいので、アゾンも覗く予定。完全にドール沼にハマってる感が。
寝るまで例のテーマ制作をする予定。この土日で片づける勢いで頑張りたい所存。
腕の関節を今までオビツ50にしていたんだけど。オビツ60に変更してみた。
可動範囲の違いは一目瞭然。まぁ、関節部分が目立つのは仕方あるまい。
肘が180度近く曲がるようになったので、ヘッドホンに手を添えたり、
メガネを上げたりするのも余裕。
うーん、素晴らしい。やっぱりこのくらい動いてくれないと。ネジ穴が目立つから塞ぎたいけど、メンテナンス性落ちるしなぁ。悩ましい。
可動範囲的な意味ではDDS素体も楽しみ。
まぁ生きてるわけだ。
気分転換 がてら、イラストとか写真を見せることがメインのサイト用に、WordPressテーマでも作ってみることにした。思い立ったが吉日的な勢いでやらないと、私の性格的に完全に放置してしまうので、早速デザインから思案中。なんか可愛い感じで行く予定。
すさまじく作りかけ。可愛いかどうかは謎だな。どっかで見たことあるような配色とデザインなのは仕様。余白とかは要調整。
トップページの見出しテキスト部分とかどうしようかな、みたいな。とりあえずテキストのまま行くつもりでヒラギノってるんだけど、画像にしてしまってそれっぽい別のフォントを固定しちゃった方が誤魔化しが効くような気がする。まぁ汎用性が落ちるから微妙といえば微妙。トップページに「最近のイラスト・写真」的なものを出そうと思っていて、その出し方も思案中。見出しまで付けるとくどい気もするし、何もないと唐突すぎる気もする。
それとメインのキービジュアル部分の大きさとかも悩んでいる。まぁ、この辺は大きさに融通が利くようにHTMLとCSS書いて、実際に使う人が好きにしてくれればいいような気もする。
サイトの構成としては、以下のようにする予定。
- トップページ
- 普通にトップページ。更新履歴混みのブログコンテンツの最新記事と、イラストコンテンツの最新画像を適当に表示。
- このサイトについて
- WordPressのページを使った1枚もののページ。
- イラスト
- カスタム投稿タイプを使う予定。カスタム分類はカテゴリみたいな階層式よりも、階層なしのタグ形式の方がよさそう。タグクラウドとかテーマファイルに書いたことがないけど、何とかなるでしょう、たぶん。追加メタボックスは別に要らん気がする。
- ブログ
- 普通のブログコンテンツ。テーマファイルに色々書くのが面倒なので、コメントとトラックバックに対応させるつもりはゼロ。タグ対応も要らんだろ、みたいな。こっちはカテゴリのみ対応で行きましょう、的な何か。過去の記事の出し方とかは要検討。月別アーカイブとかあった方がいいの? 私は要らないと思う。
私が冬休みに入る前までには完成させてしまいたいところ。だらだら引き伸ばしてしまうと私の性格的に(ry
追記
一往完成させて配布中なので、気になる人はどうぞ。