雑記帳 : 46ページ目
アズールレーン
- 新イベント開始。まさかの音ゲーも実装。
- 限定建造を100連ほどして建造入手できる艦がすべてそろった。イベント前から資金貯めこんでおいた甲斐があった。
- 新規実装衣装はL2D対応のものをすべて購入。アズレンは建造ガチャより衣装にリアルマネーがかかるよね。2年遊んでいるけど、実質月額課金の貿易許可証以外で建造用アイテムにお金使ったことないもんなぁ。
- クロスウェーブがSteamでもリリースされるとのこと。
FGO
- こちらも新イベント開始……なんだが、モチベがなぁ。
- この三連休中になんとかしないと。義務感が先行していてよろしくない感じ。
- 貯めてた石と呼符使ってイベントの礼装だけは確保。スペースイシュタルはキャラ的にお迎えしておきたいんだけど、まぁ縁がないものは仕方あるまい。以前だったら出るまで引いてた。
- ドラクエ11Sをクリア。ネルセンの試練がまだいくつか残ってるし、ヨッチ村が全部終わってないので真の裏ボスだかなんだかとも戦ってないけどまぁいいかな、と。
- 今週末にAI少女が届くまでがわりと暇。Switchのルンファク4とかミネラルタウン辺りでも買おうかと思ったけどとりあえず止めておく。
- もっとも届いたところでゲームの出来がアレすぎて長く遊べないものだったりするかもしれんが。個人的にジンコウガクエン2以降のゲームがあまり好きになれない。特にコイカツは期待外れすぎた。
- FGO。前回の礼装のおかげで復刻ONILANDが早々終わって虚無期間。今年はハロウィンイベントあるんだろうか。
- アズレン。毎年恒例ハロウィン衣装追加のお時間。L2D対応のグナイゼナウのは購入。他はどうしようかなぁ。
ドラゴンクエスト11S
- プレイ時間が80時間を超えそう。
- ラスボス戦前でネルセンの試練を消化中。
- レベルは全員99になった。メンバーの装備を整えるのに素材を集めないとなぁ、となったところでそろそろ飽きてきた。ラスボスに突撃して終わらせてしまってもいいかもしれない。
FGO
- ONILANDが復刻。
- 前回の礼装が残ってるので進行がスムース。
- フリクエの敵のHPが多いのが面倒。うちのカルデアで宝具3連射で済ませようとするとオーダーチェンジなしでは厳しい。
- フードコートは水着ジャンヌ、W嫁ネロ、術玉藻、ミラーハウスはパールヴァティー、孔明、アーラシュ、Wスカディの編成で周回している。観覧車はサモさんでいいかな、と。
- レイドは術酒呑、Wマーリンで、マスター礼装を晴れ着にして宝具ワンパン。
FGO
- ギル祭終了。60箱開けた程度で終了。他ゲーで忙しいのと、FGOに関するモチベーションが今一つなのでまぁこんな感じ。
CODE VEIN
- エンディングは見た。
- この手のゲームは初めてやったんだけど、ジャンル的にはあまり好きになれんな。というか、このゲームが若干アレなんだとは思う。
- 予備動作のほとんどない全包囲攻撃みたいなボスが多くて結構萎える。
- 攻撃モーションに武器の重さを全く感じないのが微妙。
- マップのギミックが単調。梯子降ろして扉開けてみたいなのばかり。
- 構造もわかりづらいし覚えづらい。
- キャラメイクはいい感じ。アクセサリーの自由度が高くてよい。襟とか腕の装飾とか細かい部位のオンオフできる衣装のシステムそのものは良かったけど、種類が少ないのが残念だった。
- グラフィックは悪くない。っていうかキャラのモデリングとかGEより上じゃね? このモデルでGE3がやりたかった。
- ストーリーについては良くも悪くもGEっぽい。この子シオっぽいなぁ、と思ったらシオだったという。世界を救うために誰かを犠牲にするお涙頂戴パターンからはそろそろ卒業して欲しいところ。
- マルチエンディングらしいけど2週目はやらないと思う。マップ構造があまりにも怠すぎる。
ドラゴンクエスト11S
- 若干つけっぱなしで放置していた時間も含めて、現在のプレイ時間は50時間弱。
- ストーリー的には終盤になのかなぁ、よくわからん。いつものパターンだとラストダンジョンっぽいところからまだ先があるので、クリアまでは相当時間がかかりそう。
- 攻略サイトの類を見ずに遊んでいるのでアイテムは結構取り逃してそう。ちいさなメダル集めとかは一通り終わってからまとめてやろうかな。
- 何も見なくてもダンジョンのギミックとか問題なく消化できるのでやっぱドラクエって親切だわ。
- ボス戦はレベル上げてごり押ししてる。
- 外で続きを遊べるってのは大きい。ちょっとした空き時間にレベル上げできるし。
- 天空魔城の雑魚戦でわりとヒーヒー言ってるので、しばらくレベル上げと装備を整えることに専念しようかと。
FGO
- ギル祭2019。交換アイテム集めは終了。45箱開けたとこ。
- 高難易度については面倒なのはスルーして楽できそうなところを消化している。
- 復刻分はおにぎりチェーンとフレイムゲート、以蔵さんをクリア。他はまぁいいかな、と。
- 今年のは本戦ファイナルマッチ以外はクリア。
- 今日のエリちゃんクエストが一番スムーズに進んで初回でノー令呪クリア。マーリンとジャンヌでエリちゃんをひたすら介護しつつ、エリちゃんで敵にとどめを刺すだけ。
- 五戦目の四天王は永続無敵貫通を持っている関係でチャージアタックを防御できない。永続だけど解除可能だから対応できる鯖を連れてければ楽かもしれない。私はごり押しで突破してしまったけど。
- 事前に貯めといたNPで宝具ブッパして速攻でアーチャークラスの目玉を撃破。その後はエリちゃんのNP貯めを最優先にしつつ宝具でセイバークラスを撃破。チャージアタックまでに全員撃破は無理なので後衛からオーダーチェンジでレオニダスを引っ張りだしてきてキャスターデーモンのチャージアタックを受けて退場してもらう。さっさと退場してもらわないと困るのでガッツスキルは使わないこと。レオニダスには死亡時NP配布礼装つけておくとなお良い。その後残りを宝具ブッパで撃破。強化解除手段がない場合は神速は兵を貴ぶ精神が重要。時間かけるとしぬ。強化解除できるならのんびりやればよさげ。
- ラスボスはライダークラスのドラゴンなので毎ターン無敵張るくらいじゃないとマーリンが耐えられない。そんなの無理なので早々にマーリンは退場。ここからは後衛のマシュの出番。残ったジャンヌとマシュでエリちゃんを介護しつつ宝具ブッパ。敵のチャージアタックはジャンヌの宝具で受ければOK。NP貯めの優先度はジャンヌ、エリちゃん、マシュの順。ボスは毎ターン防御力が上がるけど、ここまでの全敵をエリちゃんで撃破できていれば十分攻撃が通るし、宝具は防御無視なので関係ないから問題なく倒せるはず。逆にエリちゃんでの撃破漏れがあると辛そう。あと自前のエリちゃんを最後方に控えさせておくと万全かもしれない。私の場合は出番なかったけど。
- マーリンとジャンヌが自前にいれば難しいクエストじゃなさげ。優先度的にはジャンヌの方が高い。マーリンはいなくても他で代用が利く。