rusica.net

雑記帳 : 390ページ目

記事の書き方ではない

SimpleIsm経由。

暇なので書く。

なんていうか、私の中でサイトに書いてることは「記事」じゃないんですよね。いや、自分で「昨日書いた記事」とか言ってることもあるですが、もっと軽い感じ。手順としては以下の通り。

  1. 書きたいことが出来る
  2. 書いてマークアップ

以上。難しいことなんて何もないです。仕事したりゲームしたりネットを巡回したりして、思ったこと感じたことを勢いで書いてるだけ。あとで読み返して誤字を直したりすることはあるけど。変な表現とか論理的におかしかったりするところもあまり直さないようにしてます。何ていうか、私にとっては「そのとき何を感じてどう表現したかったか」が重要なんですよ。だから変なとこにあとで気づいたとしても敢えて放置しています。

ぶっちゃけ面倒なだけなんだけどな(謎

あとはそうだな。コミュニケーション目的じゃないし、読者(いるのかどうか知らんけど)からのレスポンスも比較的どうでもいいので、コメント欄もトラックバックも使ってません。

ぶっちゃけ管理が面倒なだけ(ry

私が書いているのは「人に読ませようと思って書いてる」記事じゃないんです。誰に読んでもらっても構わないことを書いてるつもりだけど、私があとで読み返すために書いているんです。その大前提があった上で、何らかの反応があったら面白いので、Web上に書いてます。まぁでもそれは主目的ではない。

全然質問の答えになってないけど、これが私の答え。書きたいことがあるときに書きたいことを書く。手順も何もないんですよ。

もちろんこれも自分のために書いていますよ。

どうでもいい雑記その165

何か口内炎によくないらしいし、肌にもよくないから、早く寝た方がいいらしい(謎

Wassrにも書いたけど、唐突にギャルゲやりたくなって何となく買った「Pure×Cure」がよくできていた。4000円弱だったかな、中古で。もっと安く買えるとこもあると思うし、暇な人にオススメ。主人公の広海センセがステキです。

どうでもいい雑記その164

ついったで愚痴ったら少しすっきりした。Followerの人は「UZEEEEEEEEEEEEE」って感じだったでしょうけど。

っていうか、愚痴る暇あったら現状を変える、とこまでは必要ないけど、努力すべきなんだよ。愚痴ってたって何も変わらない。弱音を吐く暇があったら何かするべきだ。

とりあえず。死ぬときに後悔しないよう生きたい。どうすれば後悔しなくて済むのか分からないけど。

我ながら寒いこと書いてるなー。まぁ、いいんだけど。

あとで読み返したときにたぶん大切なことだからメモっておく。

どうでもいい雑記その163

いつものようにだらだらして休みは終わり。

蝉の五月蠅い声を聴くと「夏だなー」とか今さらながら思ったり。

なーんか疲れた。1月くらい休みが欲しいなー。んで、目的地もなくどっかに行きたい。

どうでもいい雑記その162

昨日は暇つぶしに秋葉原へ。

いや、ホントは近所のゲオで中古ゲーム物色するだけにしようと思ったんですけど、何となく。

で、CD二枚とPC版の三國志Xとそのパワーアップキットを購入。三國志XはPS2版持ってるんですけど、PKがPC版でしか出てないのと、ゲーム本体・PK共にソースネクストから廉価版が出てたので買っちゃいました。

PKあると別のツールとか使わなくても武将の顔グラフィックとか変更できるんですね。太閤Vはツール使わないと変更利かなかったので、ちょっとビックリ。

というわけでだらだら三國志Xしてます。やはり三國志も全武将プレイに限ります。君主視点だとどうも感情移入度が下がるというか何というか。比較的最近の作品だと7、8、10が全武将、9と最新作の11が君主制、となっているわけですが、12はどうなるんでしょうか。ちなみに私は全武将プレイの作品しかやったことないです。