雑記帳 : 213ページ目
- そろそろWordPressにしてからの更新回数が1000に到達しそう。
- 相変わらずととモノ3。
- ようやくサブ学科 を付けられるようになった。それと忍/くのいち学科と侍学科が解放された。
- スタート地点に選ぶ学校によって解放出来る学科が変わってくるから、全ての学科を洗濯出来るようにするには3周しなきゃいけない。
- その前に飽きそうだ。
- スキルは学科レベル に応じて勝手に取得する方式。
- サブ学科のスキルは、メイン学科の半分しか取得出来ない。
- 一部学科に「無魔法」というスキルがあり、これを取得する学科では魔法が使えない。
- よってメイン学科に魔法が使えるものを据えた場合、サブには無魔法取得学科は選択肢から除外される。
- で、無魔法取得学科ではサブとして有用なものが結構あったりして悩ましい。
- 検索避け云々 | つれづれ。
- 検索避けしてないことを指摘する際に、平気で人格否定とかするクズとかいるのが何だかなぁ、と。
- 検索避けしてるあなたはそんなに偉いんですか? 検索避け云々以前に人としてどうなのよ、と言いたくなる事例がいくつかあった。
- 私個人の考え方としては、「無断リンク禁止もオンラインブクマ禁止も検索避けも、他人に強制しなければ自由にすればいいと思う。ただし、それらを実行することで何かが守られて、それさえしておけば絶対安全だし、何を公開しても良いとか思い込んでいるのであれば、危険だからどうにかするべき」って感じ。
- 他人の善意のみに依存する防衛手段はノーガードとほとんど変わらない気がする。
- ここのところやたらと忙しい。仕事が。
- ゲームはととモノ3をやってる。
- ロードオブアルカナも買って触ってみたけど、どうにも微妙。
- 今日は暇つぶしに秋葉原をうろうろと。
- 特に何も買っていない。
- DDSの博麗霊夢を忘れないうちに予約。ドール本体買うのはこれがラストかなー、たぶん。
- 短髪ウィッグと小物セットはスルー。
- そもそもデフォウィッグとデフォドレスは最初の一回しか着せないだろうし。
- カスタム投稿タイプとカスタムタクソノミーの使い方を概ね理解。そろそろ謎講座をどうにかするべきだろう、たぶん。
- 最近、文章書くのが面倒で、箇条書き更新スタイルを取っているけど、あまり良くないんじゃないかと思ったり。
- Twitter化?
- Twitterでやれ(謎)
- そういや1Passwordがいつのまにやら日本語化されていて驚いた。とっても便利なので英語だからと無駄に敬遠していた人も使えばいいと思うよ。
- Operaには何故か対応していないので、一部の人たちは大変残念な思いをしてしまうと思う。
- これが理由で私はOperaを使っていない。以前乗り換えようと思ったときに1Passwordが対応していなかったので止めた。
- Twitter / @greenapple: 最近のコって晒される怖さをしらないのね。検索かけて自 …
- クズ過ぎワロタ。
外から眺めている限りでは、検索避けしないことで最も鬱陶しいのは検索避け万能教(謎)狂信者の同業者。外の人より身内の方がやっかいに見える。
まぁ、何でもいいけど、他人に対して己のルールを押し付けてくる奴は鬱陶しい。あなたがそう考えてそのように行動することはあなたの自由ですし、こちらもそれを否定する気は全くありません。ただし、その考え方を私に強制しないでください。私は私で勝手にやりますから、放っておいてください。
- 検索避けだの、オンラインブクマ禁止だのに関して私が思ったことはこんな感じ。
- 気が向いたのでととモノ3を買ってみたりした。
- 唇付近に出来た口内炎が痛い。