rusica.net

雑記帳 : 197ページ目

どうでもいい雑記その935

  1. 相変わらず多忙。
  2. サイトの更新もままならない。
  3. というか仕事ばかりで書くことがない。
  4. 仕事の話を書いても仕方ないし。
  5. WordPressの3.1.1がリリースされていたので、差分ファイルだけ入れ替えた。
  6. WordPressでサイト設計をする時に覚えておきたいポストタイプの特徴などいろいろ
  7. カスタム投稿を使ってWebサイトを作ってみよう! | Web情報配信『Wiwi connect』
  8. 最近、上二つみたいなカスタム投稿タイプについての記事を見かけることが増えてきたように思うんだけど、どれも入力項目を投稿タイプごとに用意する話には一切触れてないのは何故?
  9. 個人的にカスタム投稿タイプを利用するなら、register_meta_box_cbパラメータを利用してなんぼだと思ってる。
  10. あとデフォルトだと管理画面の一覧表示が見づらいから、
  11. この辺はfunctions.phpに直接書くと面倒ではあるので、何とか出来るプラグインがあると気軽に利用しやすいんじゃなかろうか、とは思う。
  12. register_meta_box_cbの話はこの辺が参考になるはず。「[010] カスタム投稿とカスタムフィールドを組み合わせる | WordPress experiment – twentyten customize-」「WordPress3.0beta1でカスタム投稿タイプを具体的に使う  |  wpxtreme
  13. 私が配布してるテーマでもregister_meta_box_cbを使って、ソース見た人の参考になるようにしたかったんだけど、必要なかったから仕方あるまい。
  14. 管理画面の投稿一覧のカスタマイズについてはillusthemeのfunctions.phpに書いてあるから、参考になるんじゃないかと思う。
  15. WordPressを利用したサイト内でのきちんとしたユーザ認証とかについては学んでおきたいなぁ、と。
  16. 今のところ、カスタム投稿を活用した普通のCMS的なサイトであれば何とでもなる感じにはなってるはず>私のスキル
  17. wp_nav_menu()で呼び出すメニューに予め特定のメニュー項目を仕込んでおく、とかそういったことがやりたい。
  18. そうすればテーマを使うユーザの手間が減る、且つメニューのカスタマイズも簡単になって一石二鳥。
  19. 関数の中身を理解して、適当な部分でフック出来ればベスト、なのかな?
  20. まだまだ勉強しなきゃならんことが多いなー。
  21. PHPとMySQLそのものについての理解も微妙だし。現状だとWordPressが使える、ってだけなんだよなー、私。

どうでもいい雑記その934

どうでもいい雑記その933

  1. Serphのaccidental touristとventが届いたのでヘビーローテーション中。
  2. 音が柔らかいので、電子音苦手な人も楽しめると思う。ところどころジャズっぽい気もする。
  3. 4月に出る新譜「Heartstrings」はおまけでCD付いてくるらしいのでレーベルのnobleで予約した。
  4. 改めて思ったけど、私はインストの曲の方が好きだ。ボーカル入りの曲はそれはそれでいいんだけど、ノンボーカルの曲の方が色々な場面での使い勝手がいい。
  5. SENで背景布を注文してみたんだけど、一向に届く気配がない。発送通知が来てるから、商品を送ってくれてはいるはずなんだが。
  6. 土曜日になっても来なかったら問い合わせてみるかな。
  7. 相変わらず仕事が忙しい。今日もこれから3時半くらいまでは家で作業を頑張る予定。
  8. 家だと好きな音楽聴きながら作業出来るってのはいいね。妨害要素が多いのが難点ではあるけど。
  9. 今週も来週も発売されるゲームがパッとしないな。
  10. 週末はドールの写真でも撮って過ごそう。あとはこのサイトのリデザイン案でも考えるかな。そろそろ今のデザインには飽きてきた。
  11. 最後にデザイン変更したのは去年の5月だしなー。そりゃ飽きるわな。何か考えよう、そうしよう。
  12. 今度は明るい色にしたいところ。黒背景は飽きた。
  13. パーマリンクを間違えたのと、記事タイトルが空だったので慌てて修正。……疲れてるな、たぶん。

どうでもいい雑記その932

  1. 絶対SIMPLE主義 ゲハブログについて思う事
  2. まぁ時間勿体ないから、個人の人は刃とかはちまみたいなクズは相手しなくて良いと思う。法人、もしくは公的な立場の方は被害に応じて裁判に持っていくなり何なりすればいいと思う。
  3. エロゲ記事は好きなんだけどねー>刃のとこ。あそこはエロゲの記事だけ書いておけばいいのにといつも思うよ。
  4. ゲハ系ブログで唯一好きなのは「チラシの裏でゲーム鈍報」だね。あそこはぶれてなくて好きだよ、ぱんつ的な意味で。まぁゲハ系の括りに入れたら失礼かも分からんけど。
  5. 4Gamer.net — サイバーフロント,“白衣ガールズアドベンチャー”「白衣性恋愛症候群」をPSP向けに2011年夏に発売(白衣性恋愛症候群)
  6. PSPに変更かよ、みたいな。PC版だとやっぱ数でないからダメなのかね。画面の解像度的な意味でPCの方が良かったんだけどなー。まぁ何にせよ、女の子同士がキャッキャウフフするゲームなので買うしかない。
  7. Serphってアーティストの曲がニコ動の作業用BGMに含まれてて、久しぶりにキタコレ的な感じだったので、CDを2枚購入。4月に新譜が出るらしいので、それも買おうと思う。
  8. 俄の為のじっくりと浸る空間系エレクトロニカ、これの1曲目ね。
  9. オリンパスのコンバータレンズはいつ出るんだろうか。延期されまくっててげんなりしてる。

どうでもいい雑記その931

  1. 家で作業しようと思ってはいたものの、平日の反動で働く気なんて起きないっていうね。
  2. 私の観測範囲、というかネット交友範囲というか、その辺でも被災している人が何人か。atazさんとか、t_t_tさんとか。とりあえずみんな無事ではあるようなので何より。いや、避難していらっしゃるようなので、無事だとかそういう問題じゃないし、結局のところ赤の他人なので何ともあれだけど、まぁ無事でよかったな、と。
  3. atazさんのブログにコメントしようと思ったけど、何書いたらいいかよく分かんなかったから止めておいた。
  4. というか、私の祖父母は岩手民なんだが、無事なんだろうか。海は近くないから、津波は大丈夫だろうけど。とはいうものの、積極的に情報収集しようとは思えない時点で、己の淡泊さ加減に呆れる。
  5. 他の人のことよりとりあえず自分の心配だな。まぁ普通に出勤して普通に仕事出来てる時点で、避難生活送ってる人よりずっとマシだけど。
  6. RIFA-Fが届いたので写真を撮るなど。
  7. ドールの写真は青背景だとアウトっぽい。証明写真みたいだ。
  8. まぁ黒とかグレーが無難かな。
  9. 風景の描かれた背景紙とかないのかね。使い方次第では面白そうなんだが。
  10. 食べ物は暖色系の方がいいのかもとか思ったり。
  11. 光の当て方とか構図とか、色々練習すべき点がある。
  12. 背景紙以外はコンパクトに収まるので、収納場所には困らなかった。背景のグラデーションペーパーはどうしようかなー、みたいな。でかいし、ケースも付いてないし、折りたためないし、どうしようもない感じがある。