どうでもいい雑記その494
- Category: Web関係
こういうひととは交渉の余地すらないので困る。
「交渉の余地がない」って言葉の真意がいまいちつかめないので、何とも言いがたいな。
一往断っておくけど、私には今回のMyはてなの機能追加について不快感を示す人を貶したり軽蔑したり、そういう意図は一切ないからね。色々な考え方の人がいるのは当たり前だし。何でもかんでもオープンにされる*1ことを不快に感じる人がいるのも理解している*2。
っていうか、活動時刻表示が廃止されても、廃止されなくても、私は何も困らないし。まぁ、なんですか。強いて言えば、多くの「普通の人*3」にとって最良の結果になることを望む。
(見解に反対ではなく)判らない上にどうでもいいと考えている見解に関する1行以上の文章を依頼なしで書く心理が判らないけどどうでもいい
何度も同じこと書くけど、私としては時刻表示が消えてなくなろうが、表示が廃止されなかった結果プライベートにして使う人が増えようがどうでもいい。
でだ。何でどうでもいいのにわざわざ文章にしたかというとそれが趣味で、暇つぶしの一環だから。それ以外に理由はない。どうでもいいことでも、そうでないことでも、何か物事について思うことがあったら、私があとで読み返すために思ったことを文章にするのが趣味なんだよ。
……念のため補足しておくけど、これ書いてるのは昼休み中だからな。仕事中にはメモ用途でlogpi、ぼやき用途でTwitterを時々使ってるだけで、きちんと仕事してるからな*4。
一部ダブスタってる気がしなくもないけどどうでもいいや。