rusica.net

どうでもいい雑記779

Webページを制作する工程がRusicaさんの理想と自分のでは異なっていると感じました。

まーその辺はよくわからないけど、勘違いされてると私としては微妙なので一往補足。

私が前述の記事で書いたのは、あくまでも初心者が「ホームページ作りたい!」ってなったときに、取っつきやすいだろうWebページ制作講座としての理想、ね。Webページを制作する工程の理想については書いてない。というか、最初からそういうものを初心者に求めるのは酷だろう、と思っているので。

とりあえず体裁の整ったValidなHTMLとCSSを書けるようになってから、やる気のある人だけ難しいこと考えてくれればいいかなーとか思っている。

私個人としてはまず「表現したい内容ありき」。文書、ではなく内容ね。Webサイト作って何したいの?ってのがまずあって、文章書くなり絵を描くなりする。その後、マークアップするなり、表現に適したデザインを考えてCSS書くなりの作業をするのが、個人的な理想。

それと、マークアップ作業そのものと、UAのレンダリング結果は全く別の話で、「ブラウザで太字で大きな文字が表示されるからh1で括る」ってのは大きな間違いってことを理解しておいて欲しいかな。

マークアップ作業ってのはおまけに過ぎなくて、きちんと構造化された文書が書けることが大前提。見出しをマークアップしようと思っても、適切な位置に適切な見出しが書かれていないといけないわけだし。

マーク付けの理念に付いては、「作文」の時間にでも教えてやってほしいと思うのね。Webページなんてものとは別の話で。

カナかな団首領さんがTwitterでReplyくれたけど、実際その通りで、マークアップの仕方って、文章の書き方に通じると思う。

ホントは「ホームページを作りたいだけの初心者」にもそういうことを理解しておいて欲しいんだけども、さっきも書いたように「ホームページを作りたいだけの初心者」にはそういう工程だとやる気出ないだろうな、とか思ったので、前回の記事のような感じになった、というか。